iPhoneをエレキギターのアンプにする

ちょっと前にエレキギターを買ったわけだけど、大きなアンプを置くスペースも大きな音を出せるスペースも無いわけで、デジタル技術で解決したいと思って探したらやっぱりあった。
IK Multimedia iRig HD (iOSデバイス用ギター/ベース・インターフェイス) IKM-OT-000012

こいつでエレキギターとiPhoneを接続すると、専用アプリでiPhoneがアンプ・エフェクター代わりになって、iPod内の好きな曲と合わせて練習したり録音もできる。

調べてみると、他にも意外とギターを接続できる電子機器ってのはあるもんだ。PS3用のゲームもある。
ロックスミス2014 (リアルトーンケーブル同梱版)

関連記事

ReadCube:文献管理ツール

ミニ四駆のラジコン化情報

Deep Learningとその他の機械学習手法の性能比較

マインドマップ作成ツール『MindNode』

IBM Watsonで性格診断

ちっちゃいデスクトップパソコンだよ

仮面ライダーバトライド・ウォー

進撃のタカラトミー

Profilograph

iOSデバイスのためのフィジカル・コンピューティングツールキ...

重いコンテンツとゆるいコンテンツ

スマホでカラーチューニングできるペンライト『KING BLA...

ドラマ『ファースト・クラス』第2弾 10月から放送

「うぶんちゅ!」

トランスフォーマー/リベンジ Blue-Ray 予約開始

オープンソースのプリント基板設計ツール『KiCad』

ミニ四駆で電子工作

ヒトデの骨格のような構造物を作成するシステム『KINEMAT...

モバイルに最適なBluetoothワイヤレスマウス 『CAP...

ミニ四駆にステアリングを仕込んだ人

HaskellのAPI検索サイト 『Hoogle』

素敵なパーティクル

ちょっと凝り過ぎなWebキャンペーン:全日本バーベイタム選手...

東京オリンピックと案内表示

CLO:服飾デザインツール

Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『Wr...

Two Minute Papers:先端研究を短時間で紹介す...

HackerスペースとMakerスペース

副業の基本と常識

CM

新年の衝動買い

HDDの中身を3Dで視覚化するフリーソフト「StepTree...

ストレングス・ファインダー

FacebookがDeep learningツールの一部をオ...

フルカラー3Dプリンタ

iPadをハンディ3Dスキャナにするガジェット『iSense...

プログラマブルなドローン『Phenox』

オープンソースのネットワーク可視化ソフトウェアプラットフォー...

共通の「思い出のコンテンツ」がない世代

スタートアップの資金調達をまとめたインフォグラフィック

ドットインストールのWordPress入門レッスン

深海魚

コメント