ニンテンドー3DSのGPU PICA200

ニンテンドー3DSに搭載するプロセッサのグラフィック部分は株式会社ディジタルメディアプロフェッショナル(DMP)の3DグラフィックスIPコア『PICA200』を採用するらしい。

デモ映像↓


スポンサーリンク



PICA200はOPENGL ES 1.1の命令セットに対応しつつ、+αとしてDMP独自のMAESTROテクノロジーというものを搭載している。このMAESTROテクノロジーではパーピクセルライティング、トゥーンレンダリング、プロシージャルテクスチャ、屈折マッピング、サブディビジョンプリミティブ、シャドウ、ガスオブジェクト描画などの処理を低消費電力・省メモリで実現可能とか。
このDMPという会社は日本のベンチャー企業で、TwitterのTLを見ると、GPUに日本の会社の技術が採用されたのを驚く声も。(大方の予想はNVIDIAだったらしい)

以下、関連記事リンク。
任天堂の新型ゲーム機「ニンテンドー3DS」に搭載されたグラフィックチップセットの正体が明らかに:Gigazine
ニンテンドー3DSのグラフィック技術判明、DMP製「PICA200」コア:engadget日本版
SIGGRAPH 2006 – 日本発のGPUテクノロジー「PICA200」が公開:マイコミジャーナル
ニンテンドー3DSのGPUの正体が明らかに!:(善)力疾走

追記:ニンテンドー3DSにDMPの3DグラフィックスIPコア「PICA200」が採用された理由:マイコミジャーナル


スポンサーリンク

関連記事

Unity ARKitプラグインサンプルのドキュメントを読む
ZBrushトレーニング
iPhone欲しいなぁ
MeshroomでPhotogrammetry
Kubric:機械学習用アノテーション付き動画生成パイプライン
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 口のバランス調整
3DCGのモデルを立体化するサービス
3Dグラフィックスの入門書
トランスフォーマー :リベンジのメイキング (デジタルドメイン)
『スター・ウォーズ フォースの覚醒』のVFXブレイクダウン まとめ
ラクガキの立体化 目標設定
Mitsuba 3:オープンソースの研究向けレンダラ
ZBrushで人型クリーチャー
Shader.jp:リアルタイム3DCG技術をあつかうサイト
TVML (TV program Making language)
ポリ男からMetaHumanを作る
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる おでこ(?)のバランス調整
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頭頂部と首周りを作り込む
アニゴジ関連情報
Photo Bash:複数の写真を組み合わせて1枚のイラストを制作する
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 全体のバランス調整 その2
HD画質の無駄遣い
ポリゴンジオメトリ処理ライブラリ『pmp-library (Polygon Mesh Process...
映画『ブレードランナー 2049』のVFX
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 口内の微調整・身体のライン修正
Pix2Pix:CGANによる画像変換
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 横顔のシルエットをリファレンスに合わせる
ZBrushのキャンバスにリファレンス画像を配置する
この本読むよ
ZBrush 4R7
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 側頭部のボリュームを探る
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頬の突起を作り始める
ラクガキの立体化 進捗
CLO:服飾デザインツール
ヒーローに変身なりきりアーケードゲーム『ナレルンダー』
Maya には3 種類のシェーダSDKがある?
物理ベースレンダリングのためのマテリアル設定チートシート
Windows Server 2008にAutodesk Maya 2009をインストール
Photogrammetry (写真測量法)
『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』"あのキャラクター"のメイキング
単純に遊びに行くのはだめなのか?
立体視を試してみた

コメント