Windows←切替→Mac

やっと切替機を導入した。結構高かった…

サンワサプライ SW-KVM2DU フルHD対応DVIパソコン自動切替器(2:1)

これなら解像度が違う信号同士の切替も不具合無く動くよ。HDCPにも対応してるらしい。
結局キーボードはPS/2キーボードをUSBに変換するやつ付けて使うことにした。
二台同時稼働はもちろん、スピーカーの独立切替も出来るみたい。

関連記事

自分の書いたコードは行数の3分の1ぐらいがコメントだったりする(さすがに極端かもしれない)

連休中にアメブロのアクセス解析で遊んでみたよ

今夜の金曜ロードショーはヱヴァだね

二次創作というやつ

kotobankを使ってみた

まるで成長していない

自分のスキルセット

猫背の巨人・ウルトラマンベリアル

本屋の棚に「本日発売」の本が並んでない

世界で最も正確な性格テスト

クライマックスヒーローズ

脳波で遊ぶゲーム 東京ゲームショウ2009

アスペルガー症候群 WEB自己診断

アメブロをしばらく放置してみた

草食男子必見だってさ

自分への質問

中学3年生が制作した短編映像作品『2045』

自分を育てる技術

ガンダムはALSOKによって守られている

分業とコミュニケーション 情報伝達網の設計

Web配信時代のコンテンツ構成

バットマンビギンズに学ぶブランディング戦略

to do listって結構大事だよね

豚インフルエンザ

エンジニア向けの転職サイトが凝っている件

文章を書く時の相手との距離感

ブログをWordpressに引っ越して1周年

ゆるキャラ

タイミングとクオリティ

「自分が何を学んでいるか」を人に説明できない

機械から情報の時代へ

裾野を広げる「○○カフェ」という存在

頭がいい人

HDDの温度

Chevy shows off Transformers: Revenge of the Falle...

今の自分の改善点

「ウォーリーをさがせ!」が実写映画化←観客が必死にウォーリーさがすの?

ネタとしてはあり

Mr.ビーン

サブリミナル効果って気付かないもんだよね?

遺伝子検査で自己分析

文系・理系・それ以外

コメント