Windows←切替→Mac

やっと切替機を導入した。結構高かった…

サンワサプライ SW-KVM2DU フルHD対応DVIパソコン自動切替器(2:1)

これなら解像度が違う信号同士の切替も不具合無く動くよ。HDCPにも対応してるらしい。
結局キーボードはPS/2キーボードをUSBに変換するやつ付けて使うことにした。
二台同時稼働はもちろん、スピーカーの独立切替も出来るみたい。

関連記事

リア充っぽくなりたいです。

自分の性質

選挙に「マイナス票」って無いのかな

皆声.jp

Mr.ビーン

文系・理系・それ以外

最近思ったこと

東映特撮BBを不便に感じてしまう…

かっこいい大人にはなれなかったけど

Web配信時代のコンテンツ構成

猫背の巨人・ウルトラマンベリアル

必見!就活リサーチ

動画配信ぐらい当たり前の時代

裾野を広げる「○○カフェ」という存在

自分への質問

バットマンビギンズに学ぶブランディング戦略

頭がいい人

歯を食いしばって見るべき動画

自分の書いたコードは行数の3分の1ぐらいがコメントだったりする(さすがに極端かもしれない)

リメイクコンテンツにお金を払う歳になった

「ウォーリーをさがせ!」が実写映画化←観客が必死にウォーリーさがすの?

ゆるキャラ

透明標本

ペーパーカンパニーを作ってみたい

界王拳って実は必須スキルなのかも

Windows Server 2008に触ってみた

遺伝子検査で自己分析

二次創作というやつ

THIS IS IT ⇔ IT IS NOT THIS!

日本はアニメ大国(笑)

kotobankを使ってみた

自分を育てる技術

マジョーラ

無料で学べる技術者向けeラーニングサービス「Webラーニングプラザ」

重いコンテンツとゆるいコンテンツ

書籍『ジョージ・ルーカスのSFX工房』

あの頃で止まった時間

エンジニア向けの転職サイトが凝っている件

Googleが求める『スマート・クリエイティブ』と言われる人材

アスペルガー症候群 WEB自己診断

「自分が何を学んでいるか」を人に説明できない

草食男子必見だってさ

コメント