ボールペンに変形するトランスフォーマー『TRANSFORMERS コンボイペン』

面白グッズを衝動買いした。TRANSFORMERS コンボイペン



このコンボイペンは、ご存知サイバトロンのコンボイ司令官がボールペンにトランスフォームする商品
発売はタカラトミーではなく、株式会社千値練





変形させるのは結構大変なんだけど、フルカラーの分かりやすい説明書がついています。

フルカラーの説明書

フルカラーの説明書



AppBankさんが変形の様子を動画で上げている↓
[レビュー] ペンにトランスフォームする『TRANSFORMERS コンボイペン』



ボールペンなので、もちろん会社のデスクに置いておいても全く違和感ありませんね。(笑)

過去にはトランスフォーマーのUSBメモリもあった。



オイラは折りたたみとか、トランスフォーム要素のある道具をつい買ってしまうんだけど、周りからの評判はあまり良くない。確かに道具単体として見たときの使い勝手は悪いんだけどさ。
会社には折りたたみ式のはさみを置いている。


関連記事

iPhoneをエレキギターのアンプにする

Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『WrapX』

新年の衝動買い

PCの自作

オープンソースのプリント基板設計ツール『KiCad』

ゴジラの全てがわかる博覧会『G博』

映画『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』を観た (ネタバレ無し)

トランスフォーマー:リベンジ

映画『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』を観た

PS4用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-VS』をプレイした

トランスフォーマー :リベンジのメイキング (デジタルドメイン)

マインドマップ作成ツール『MindNode』

動き出す浮世絵展 TOKYO

映画『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』を観た

無料のSEOツールPythagoras(ピタゴラス)

『S.H.Figuarts 仮面ライダー3号』が発売された

深海魚

映画『GODZILLA 怪獣惑星』を観た (ネタバレ無し)

映画『キングコング: 髑髏島の巨神』を観た

『Oto-Latte(オトラテ)』テキストのニュース記事をラジオ番組のように音声で聞けるスマホアプリ

書籍『コンテンツの秘密』読了

映画『カメラを止めるな!』を観た (ネタバレあり)

ubuntuでサーバー作るよ

韓国のヒーロー

書籍『鈴木さんにも分かるネットの未来』読了

ミニ四駆を改造してBluetoothラジコン化する

書籍『グラビアアイドルの仕事論』読了

映画『大怪獣のあとしまつ』を観た (ネタバレ無し)

映画『破裏拳ポリマー』を観た

仮面ライダーあつめ

S.H.MonsterArts GMKゴジラ(2001)届きました

FFS理論

プログラマブルなドローン『Phenox』

Deep Learningとその他の機械学習手法の性能比較

トランスフォーマー/リベンジ Blue-Ray 予約開始

モバイルに最適なBluetoothワイヤレスマウス 『CAPCLIP』

ミニ四駆ブーム?

映画『ダウンサイズ』を観た

FabCafe主催 Fabミニ四駆カップ 2014

『トランスフォーマー博2024』に行ってきた

PowerPointによるプレゼン

映画『ゴースト・イン・ザ・シェル』を見た (ややネタバレ)

コメント