ゴジラの音楽

ゴジラ60周年と伊福部昭生誕100周年で、伊福部昭関連書籍がたくさん出ている。特設コーナーを設けている書店もある。
NHKでは伊福部昭の特番もあったね。

ここからまた思い出話。中学生ぐらいまでの記憶。
オイラは中学生の頃、伊福部昭 映画音楽デビュー50周年記念盤 東宝ミュージックファイルなるCDを購入したのである。



っていうか、これ、Amazonで試聴できるぞ。

有名なゴジラのテーマも1作目の頃は人間側のテーマとして作られていて、結構速いテンポの曲になってるんだよね。この曲がゴジラというキャラクターのテーマとなるのはだいぶ後のメカゴジラの逆襲から。
このCDには忠臣蔵の討ち入りの曲が収録されてるんだけど、すごくゴジラのテーマっぽい。伊福部昭の十八番な描き方なんだろうね。



その後、ちょっとしたデジタルリマスタリングブームで、モノラル音源をステレオ化したCDが発売された。



大怪獣バランや三大怪獣地球最大の決戦のメインタイトルで登場する旋律は、後にゴジラVSメカゴジラで明確にラドンのテーマになる。
そして、このゴジラVSメカゴジラで重厚なメカゴジラのテーマが登場する。
メカゴジラのテーマはこのCDで聴いた↓



ゴジラVSデストロイアで伊福部音楽とともに国産ゴジラが1度終了。この映画館のエンディングはゴジラのテーマで始まるんだけど、キングコング対ゴジラに登場する旋律でまとめられてる。

ミレニアムシリーズからガラッと変わって、伊福部昭ではないけど、これまたカッコイイテーマ曲が生まれるんですよ。
ゴジラテーマ2000ミレニアム。凄くカッコイイとおもうんだけど、この曲はこの映画1本限りで後には出てこなかった。



さて、新しいゴジラはどんな音楽だろう。

関連記事

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 頭の概形作り

ウルトラ×ライダー

2020年 観に行った映画振り返り

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 欠けた牙の修復・口内の塗装

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 完成

続・ゴジラ2000ミレニアムの塗装

GMKゴジラの口の塗装

ジュラシック・パークのメイキング

『ウルトラマンG』と『ウルトラマンパワード』のBlu-ray BOX

実写版『進撃の巨人』を観た (ネタバレあり)

初代ゴジラもS.H.MonsterArts化!

2024年 観に行った映画振り返り

ウルトラマンパワードがBlu-Ray Box化!

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のバランスを探る

映画『ウルトラマントリガー エピソードZ』を観てきた

実写版『進撃の巨人』の後篇を観た(ネタバレあり)

ハリウッド版ゴジラ 最新クリップ

ゴジラ(2014)のメイキング

書籍『映画監督 坂本浩一 全仕事』読了

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 眼・口の周りのレタッチ

ゴジラのガレージキット組み立て動画

Amazonプライム・ビデオに仮面ライダーが続々登場

酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』 歯茎の境界に影を入れる

シン・ゴジラのDVD&Blu-rayは2017年3月22日発売

ワンダーフェスティバル2016[冬]に行ってきた

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 筆でレタッチ・全身のウォッシング

『仮面ライダーBLACK SUN』のティザービジュアルが公開された!

PS4用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-VS』をプレイした

映画『ミュータント・タートルズ』を観てきた

三丁目ゴジラ

『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編』を観た

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 エポキシ接着剤でパーツの接着

『特撮のDNA 平成ガメラの衝撃と奇想の大映特撮』を見てきた

円谷プロダクション クリエイティブアワード 金城哲夫賞

『西川伸司 原画展 呉爾羅百態』に行ってきた

映画『ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク』を観た

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 表面処理 その2

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 全身のグラデーション塗装

アオシマ 『MFS-3 3式機龍』 仮組み

一番くじのシン・ゴジラ ソフビフィギュア

映画『THE FIRST SLAM DUNK』を観た

映画『GODZILLA』のゴジラ登場シーンだけをまとめた8分の動画

コメント