ネットで論文が簡単に見つけられる良い時代だけど、PDFファイルの管理って量が増えると結構面倒なんだよね。手当たり次第ダウンロードしちゃうんだけど、結局ローカルで埋もれてしまう。
ということで、文献管理ツールというものを使うことにした。
スポンサーリンク
ReadCube
スポンサーリンク
ReadCubeはWindows, Mac, iOSに対応している。
文献管理のキラーアプリとなるか? 「ReadCube」
スポンサーリンク
関連記事
CEDEC 2日目
COLMAP:オープンソースのSfM・MVSツール
構造色研究会 -Society of Structural Colors-
エニアグラム
手を動かしながら学ぶデータマイニング
タマムシ
Mac用のSubversionクライアント 『SCplugin』
Multi-View Environment:複数画像から3次元形状を再構築するライブラリ
無料の英文チェックWebサービス『PaperRater』
サービスを成長させるための『グロースハック』という仕事
スマホでカラーチューニングできるペンライト『KING BLADE X10 III』
ミニ四駆で電子工作
Regard3D:オープンソースのStructure from Motionツール
ほっこり日常まんが
サンプラー音源ツール『SampleTank』シリーズの最新フリー版『SampleTank 3 Fre...
ファースト・クラス・ゴシップ「白雪の部屋」第2弾
HaskellのAPI検索サイト 『Hoogle』
Virtual Network Computing
Math Inspector:科学計算向けビジュアルプログラミングツール
ミステリー・コメディドラマ『名探偵モンク』
豆腐みたいな付箋
犬が電柱におしっこするように、僕はセカイカメラでエアタグを貼る(初日の感想)
3Dスキャンしたテクスチャから照明を除去するUnityツール『De Lighting tool』
HDDの中身を3Dで視覚化するフリーソフト「StepTree」
バーガーキングのCM
天体写真の3D動画
Connected Papers:関連研究をグラフで視覚的に探せるサービス
PCの自作
Deep Learningとその他の機械学習手法の性能比較
Autodesk Mementoでゴジラを3次元復元する
カメラ付きの空飛ぶリストバンドで自撮りする発明(ウェアラブル・ドローン)
ドラマ『ファーストクラス』が面白い
Profilograph
カッコ良過ぎるデスクトップパソコン
TorchStudio:PyTorchのための統合開発環境とエコシステム
進撃のタカラトミー
オープンソースのプリント基板設計ツール『KiCad』
全脳アーキテクチャ勉強会
重いコンテンツとゆるいコンテンツ
共通の「思い出のコンテンツ」がない世代
ZBrush 4R8 リリース!
マイケル・ベイの動画の感覚
コメント