ReadCube:文献管理ツール

ネットで論文が簡単に見つけられる良い時代だけど、PDFファイルの管理って量が増えると結構面倒なんだよね。手当たり次第ダウンロードしちゃうんだけど、結局ローカルで埋もれてしまう。
ということで、文献管理ツールというものを使うことにした。

ReadCube

Screenshot of www.readcube.com




ReadCubeはWindows, Mac, iOSに対応している。

文献管理のキラーアプリとなるか? 「ReadCube」

関連記事

fSpy:1枚の写真からカメラパラメーターを割り出すツール

DTCP-IP対応のDLNAクライアントアプリ『Media ...

HaskellのAPI検索サイト 『Hoogle』

iPadをハンディ3Dスキャナにするガジェット『iSense...

進撃のタカラトミー

Profilograph

ubuntuでサーバー作るよ

ちょっと凝り過ぎなWebキャンペーン:全日本バーベイタム選手...

PowerPointによるプレゼン

Chevy shows off Transformers: ...

オープンソースのネットワーク可視化ソフトウェアプラットフォー...

MLDemos:機械学習について理解するための可視化ツール

カメラ付きの空飛ぶリストバンドで自撮りする発明(ウェアラブル...

CLO:服飾デザインツール

TeleSculptor:空撮動画からPhotogramme...

IBM Watsonで性格診断

CNN Explainer:畳み込みニューラルネットワーク可...

オープンソースのIT資産・ライセンス管理システム『Snipe...

CEDEC 2日目

CM

ゴジラのスマホゲーム『Godzilla: Strike Zo...

シフトカーを改造する人達

口笛から作曲できるスマホアプリ『Chordana Compo...

日米の働き方をコミカルに比較した動画

『Oto-Latte(オトラテ)』テキストのニュース記事をラ...

エニアグラム

カッコ良過ぎるデスクトップパソコン

なぜ書店で販売しているのか謎な商品 メタルキットシリーズ

ゴジラの全てがわかる博覧会『G博』

FacebookがDeep learningツールの一部をオ...

スマホでカラーチューニングできるペンライト『KING BLA...

Mayaのポリゴン分割ツールの進化

大人の知識で玩具の改造

Geogram:C++の3D幾何アルゴリズムライブラリ

1枚の画像からマテリアルを作成できる無料ツール『Materi...

なりきり玩具と未来のガジェット

HOKUSAI:ANOTHER STORY in TOKYO

ドラマ『ファーストクラス』が面白い

FabCafe主催 Fabミニ四駆カップ 2014

ドラマ『ファーストクラス』が始まった

iOSデバイスのためのフィジカル・コンピューティングツールキ...

副業の基本と常識

コメント