PS4の「スター・ウォーズ バトルフロント」を買ってしまいました。PS4のソフト買うのはゴジラに続いて2つ目だな。

全然知らなかったけど、バトルフロントというゲームのシリーズはもう3作目らしいです。発売前に公開されていたトレイラーのが衝撃的で予約注文しちゃいました。ビジュアルが見事に映画の世界観してる。リアルタイムグラフィックスもここまで到達したのかと。
今年のゲームショウで試遊できる大きなブースがあったけど、人気過ぎて整理券すら手に入れられなかった。SNSに画像をアップしてステッカーだけもらいました。
#StarWarsバトルフロント pic.twitter.com/vB2dlj3WrC
— NegativeMind (@NegativeMind) 2015, 9月 17
ネットワークで複数人同時プレイが可能であることを強調するような試遊ブースだった。
今回、初めてPS4の共有機能「PS Share」を使って動画をアップしてみた。これを始めるとPS4にキーボードを接続したくなるな。
このゲームは、PS4にインストールしている間の待ち時間も退屈しないようにチュートリアルのようなゲームがプレイできるようになっている。古い人間なので、家庭用ゲーム機に「インストール」という手順があるのが未だにちょっと変な感覚。
ここでは、インストールが終わるまでずっとプレイヤーがダースベイダーとなってスノートルーパーと共に惑星ホスの反乱軍基地を襲撃するゲームができる。↓
驚いたことにこのゲームはパッケージに紙の説明書が同梱されていなくて、オンラインでPDFをダウンロードするタイプ。(最近は普通なの?)
インストール開始時に手元に説明書がなかったから、操作方法がよくわからずに攻撃を食らいまくった。もともとゲーム自体もFPSをあんまり経験ないから、勘で順応できるほどのスキルがないのです。
そして、XウィングでTIEファイターと戦ってみた。↓
操作が下手クソですが。。。
ビークルでの戦闘グラフィックスのリアリティが本当にすごい。音も映画の効果音・音楽そのままだからかなりごっこ遊びとしての完成度が高い。ボイスが日本語吹き替えでオリジナルボイスじゃないのがちょっと残念だけど、切り替え方法あるのかな。
追記:ちゃんと設定でオリジナル音声に切り替えできた。
関連記事
PS4用ソフト『Marvel's Spider-Man』
映画『大怪獣のあとしまつ』を観た (ネタバレ無し)
映画『シン・ウルトラマン』の公開日が2022年5月13日(金...
スター・ウォーズ ビークルモデル『レイザー・クレスト』 マス...
映画『仮面ライダー1号』に登場するスーツの展示
映画『ジュラシック・ワールド/炎の王国』のVFXブレイクダウ...
『きたぞ!われらのウルトラマン』を観てきた
趣味でCEDECに来ている者だ
ゴジラの日
ディズニー映画『ズートピア』を観た
『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編』を観た
映画『BRAVE STORM』をMX4Dで観てきた (ネタバ...
『スターウォーズ フォースの覚醒』の最新予告編
YouTubeの予告編チャネル
ゴジラ(2014)のメイキング
スターウォーズ エピソードVIIの予告編
映画『ゴースト・イン・ザ・シェル』を見た (ややネタバレ)
ビークルモデル スター・ウォーズ『ミレニアム・ファルコン』下...
黒歴史
『パシフィック・リム: アップライジング』のVFXブレイクダ...
映画『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』を観た (ネ...
ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン ウェザ...
映画『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』を観た (ネタバレ無...
スター・ウォーズ フォースの覚醒 BB-8の誕生秘話
ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン コック...
PS3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』を買った
映画『ゴジラ-1.0』 メイキング情報まとめ
『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』のVFXブレイ...
映画から想像するVR・AR時代のGUIデザイン
4K HDR『ガメラ3 邪神覚醒』
2017年 観に行った映画振り返り
猫背の巨人・ウルトラマンベリアル
Transformers: Revenge of the F...
映画『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』をMX4Dで...
国産ゴジラの総監督は庵野秀明
映画『ジュラシック・ワールド/炎の王国』を観た (ネタバレ無...
CEDEC 2日目
平成モスラ3部作がBlu-rayボックス化!
2023年 観に行った映画振り返り
ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン 墨入れ
2024年 観に行った映画振り返り
映画『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』を観た


コメント