ワンダーフェスティバル2019[冬]に行ってきた

前日までの雪の影響が心配だったけど、幸い積もることもなく、有名な2014年[冬]の悲劇再来とはならなかった。いつものように事前にガイドブックを購入していたから、雪の影響で当日交通機関が止まってしまわないか内心ヒヤヒヤしていた。

ワンダーフェスティバル2019[冬]



そういえば、前回の2018[夏]は前日が台風でしたね。



雪が止んだとはいえ、寒いことに変わりはないのでなるべく寒空の下で並ばずに済むように開場後に到着するぐらいを目指した。(朝に弱いだけとも言える)


スポンサーリンク

すいかクラブ

今回1番のお目当てはすいかクラブさんの水中モード・モスラ



モスラ2 海底の大決戦」劇中の水中モード・モスラと同様に羽根は透明素材でできてる。
平成モスラ関連の中でも特に水中モード・モスラはあまり立体物が販売されていないので貴重。

卓が奥の方だったので辿り着くまでだいぶ時間がかかってしまった。すいかクラブさんのキットは割とすぐ完売しちゃうイメージだったので無事に買えて良かった。



キットを購入したらゴジラのチョコもくれた。

酒井ゆうじ造型工房

酒井ゆうじ造型工房はすごい人だかりで、なかなか近づけなかった。
新作は「ゴジラvsデストロイア」のラストシーンを再現した「30cmゴジラ1995 LAST SCENE



再販は「ゴジラ1954 電車くわえスチールバージョン



スポンサーリンク

企業エリア

その後、午前中は企業エリアへ。例のクリア成形のソフビキットは速攻完売していた。



ゴジラ・ストアで展示されていた今度の映画のゴジラの立像の迫力がすごかった。



コトブキヤブースで4月からNETFLIXで配信が始まるアニメULTRAMANのステージを観覧。
https://heros-ultraman.com/news/anime_movie/20190211/post-525



SSSS.GRIDMANのグッズも盛り上がっていて、アニメ放送前だった前回とはだいぶ注目度が違う印象。

https://www.youtube.com/watch?v=Evgg96gkJ0U


デジタル原型ステージ

そして、今回も午後は3D-GAN(一般社団法人3Dデータを活用する会)のデジタル原型ステージを観覧。



今回はPixivのVRoidの話と、福井さんのZModelerの話が興味深かった。
https://news.mynavi.jp/article/20190212-770740/



福井さんはZModelerだけを扱った書籍を執筆中らしいので、そちらも楽しみ。
https://news.mynavi.jp/article/20190215-772136/

追記:書籍が発売された↓

ZBrushでメカを作る!  ZModeler超入門講座

その後、何となしに卓を見て回ってたら田口監督がいた!Blu-rayを購入してサインしてもらいました。



このBlu-rayもそうだけど、今回はガレージキット以外のものを結構買った。
便利ツール達↓





だいぶ歩き疲れて、帰ってからちょっと体調を崩してしまった。頭が痛い。。。


スポンサーリンク

関連記事

『特撮のDNA』を見てきた

S.H.MonsterArts GMKゴジラ(2001)届きました

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 眼の塗装

バンダイスピリッツ EG 1/144 RX-78-2 ガンダム グラデーション塗装

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 全身のグラデーション塗装 その3

シン・ゴジラのDVD&Blu-ray発売

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 表面処理

バンダイ メカコレクション 『ウルトラホーク1号-α号・β号・γ号』 接着・後ハメ加工

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 爪とトゲを追加

シン・ゴジラの最新予告篇映像が解禁されたぞ!

バンダイスピリッツ EG 1/144 RX-78-2 ガンダム バーニアの交換

ヒトデの骨格のような構造物を作成するシステム『KINEMATICS』

リメイクコンテンツにお金を払う歳になった

ラクガキの立体化 分割ラインの変更・バランス調整

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 仕上げ

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 背びれの塗装・接着

ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン ウェザリング

模型をターンテーブルで撮影

『シン・ゴジラ』の感想 (ネタバレあり)

映画『Godzilla: King of the Monsters』の予告編が公開された!

ムービーモンスターシリーズ ゴジラ 2016 発売

ZBrushでリメッシュとディティールの転送

チョロQ(Q-eyes)を分解してシフトカーに組み込めるか?

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下アゴと頭部を作り込む

Mixamo:人型3Dキャラクターアニメーション制作サービス

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 欠けた牙の修復・口内の塗装

S.H.MonsterArtsから『ゴジラ(2016)第4形態覚醒Ver.』が出るぞ~!

海洋堂の20cm ゴジラ ソフビキットが7月に再販

4K HDR『ガメラ 大怪獣空中決戦』

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 続・耳パーツの加工

『GODZILLA SHOW SPACE』に行ってきた

GoB:ZBrushとBlenderを連携させるアドオン

シフトカーを改造する人達

ジュラシック・パークの続編『ジュラシック・ワールド』

ZBrushトレーニング

酒井ゆうじ造形コレクションにゴジラ 2001が登場

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 完成!

映画『ゴジラ-1.0』を観た (ネタバレ無し)

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の型取り 再挑戦

映画『キングコング: 髑髏島の巨神』を観た

PS4用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-VS』をプレイした

メカコレクション ウルトラホーク1号 表面処理

コメント