Microsoft Mathematics:数学の学習支援ツール

Microsoft Mathematics 4.0は、Microsoftが出してる数学の学習支援ツール。
2 次元・3 次元のグラフ作成や、式の解法を表示してくれる。対応しているのは大まかに以下の計算。
・微分積分:一階微分、二階微分、不定積分、定積分、極限値、総和(Σ)……
線形代数:転置行列、階段行列、行列式、逆行列、トレース、外積、内積……
・統計計算:平均、中央値、分散、標準偏差、組み合わせ、幾何平均、順列……



個人的に、特に高校生の頃は、手計算のめんどくささや、グラフの図示のめんどくささで数学嫌いになっちゃったんだけど、このツールがあれば少しは違ったかなぁ。
大学に入って、計算をプログラムにやらせるようなってから少しずつ数学嫌いが直り始めたけど。

と言っても、学生の時にこのツールを手に入れてたら、間違いなくこういう使い方しちゃうよね↓
算数、数学の宿題を爆速で終わらせる「Microsoft Mathematics」を紹介する

関連記事

士郎正宗の世界展〜「攻殻機動隊」と創造の軌跡〜

カメラ付きの空飛ぶリストバンドで自撮りする発明(ウェアラブル・ドローン)

統計学に入門したい

構造色研究会 -Society of Structural Colors-

Autodesk Mementoでゴジラを3次元復元する

PowerPointによるプレゼン

Chevy shows off Transformers: Revenge of the Falle...

Yahoo!で「トランスフォーマー!」を検索すると

IBM Watsonで性格診断

HOKUSAI:ANOTHER STORY in TOKYO

ドラマ『ファーストクラス』が始まった

全脳アーキテクチャ勉強会

Arduinoで作るダンボーみたいなロボット『ピッコロボ』

パルクール(Parkour)

Deep Learningとその他の機械学習手法の性能比較

ドラマ『ファーストクラス』が面白い

ドットインストールのWordPress入門レッスン

OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ

ZBrush 4R8 リリース!

日立のフルパララックス立体ディスプレイ

ストレングス・ファインダー

フリーのUV展開ツール Roadkill UV Tool

ubuntuでサーバー作るよ

新年の衝動買い

共通の「思い出のコンテンツ」がない世代

PCの自作

機械学習のオープンソースソフトウェアフォーラム『mloss(machine learning ope...

プログラマブルなドローン『Phenox』

『Oto-Latte(オトラテ)』テキストのニュース記事をラジオ番組のように音声で聞けるスマホアプリ

ミニ四駆で電子工作

天体写真の3D動画

仮面ライダーあつめ

fSpy:1枚の写真からカメラパラメーターを割り出すツール

犬が電柱におしっこするように、僕はセカイカメラでエアタグを貼る(初日の感想)

オープンソースのプリント基板設計ツール『KiCad』

Amazon Video Direct:自作の映像をAmazonで配信

ギター曲向けの作曲ツール『TuxGuitar』

Raspberry Pi

Mayaのポリゴン分割ツールの進化

東京オリンピックと案内表示

バーガーキングのCM

最高にカッコイイガラス細工

コメント