Microsoft Mathematics:数学の学習支援ツール

Microsoft Mathematics 4.0は、Microsoftが出してる数学の学習支援ツール。
2 次元・3 次元のグラフ作成や、式の解法を表示してくれる。対応しているのは大まかに以下の計算。
・微分積分:一階微分、二階微分、不定積分、定積分、極限値、総和(Σ)……
・線形代数:転置行列、階段行列、行列式、逆行列、トレース、外積、内積……
・統計計算:平均、中央値、分散、標準偏差、組み合わせ、幾何平均、順列……



個人的に、特に高校生の頃は、手計算のめんどくささや、グラフの図示のめんどくささで数学嫌いになっちゃったんだけど、このツールがあれば少しは違ったかなぁ。
大学に入って、計算をプログラムにやらせるようなってから少しずつ数学嫌いが直り始めたけど。

と言っても、学生の時にこのツールを手に入れてたら、間違いなくこういう使い方しちゃうよね↓
算数、数学の宿題を爆速で終わらせる「Microsoft Mathematics」を紹介する

関連記事

ドラマ『ファーストクラス』が始まった

新年の衝動買い

iPadをハンディ3Dスキャナにするガジェット『iSense...

DMMが秋葉原にMakerスペース『DMM.make AKI...

シフトカーを改造する人達

Manim:Pythonで使える数学アニメーションライブラリ

iPhoneをエレキギターのアンプにする

CLO:服飾デザインツール

進撃のタカラトミー

触れば分かる ユニバーサルデザインな腕時計『The Brad...

オープンソースのIT資産・ライセンス管理システム『Snipe...

MVStudio:オープンソースのPhotogrammetr...

深海魚

uvでWindows11のPython環境を管理する

ミニ四駆で電子工作

Chevy shows off Transformers: ...

スマホでカラーチューニングできるペンライト『KING BLA...

ubuntuでサーバー作るよ

HDDの中身を3Dで視覚化するフリーソフト「StepTree...

ちょっと凝り過ぎなWebキャンペーン:全日本バーベイタム選手...

DTCP-IP対応のDLNAクライアントアプリ『Media ...

プログラマブルなドローン『Phenox』

IBM Watsonで性格診断

スタートアップの資金調達をまとめたインフォグラフィック

Two Minute Papers:先端研究を短時間で紹介す...

Raspberry Pi

ミニ四駆のラジコン化情報

重いコンテンツとゆるいコンテンツ

CNN Explainer:畳み込みニューラルネットワーク可...

カメラ付きの空飛ぶリストバンドで自撮りする発明(ウェアラブル...

Regard3D:オープンソースのStructure fro...

大人の知識で玩具の改造

バーガーキングのCM

モバイルに最適なBluetoothワイヤレスマウス 『CAP...

ギター曲向けの作曲ツール『TuxGuitar』

ボールペンに変形するトランスフォーマー『TRANSFORME...

ドラマ『ファースト・クラス』第2弾 10月から放送

Studio One Prime:音楽制作ソフトの無償版

Alice Vision:オープンソースのPhotogram...

Amazon Video Direct:自作の映像をAmaz...

構造色研究会 -Society of Structural ...

口笛から作曲できるスマホアプリ『Chordana Compo...

コメント