Microsoft Mathematics 4.0は、Microsoftが出してる数学の学習支援ツール。
2 次元・3 次元のグラフ作成や、式の解法を表示してくれる。対応しているのは大まかに以下の計算。
・微分積分:一階微分、二階微分、不定積分、定積分、極限値、総和(Σ)……
・線形代数:転置行列、階段行列、行列式、逆行列、トレース、外積、内積……
・統計計算:平均、中央値、分散、標準偏差、組み合わせ、幾何平均、順列……
個人的に、特に高校生の頃は、手計算のめんどくささや、グラフの図示のめんどくささで数学嫌いになっちゃったんだけど、このツールがあれば少しは違ったかなぁ。
大学に入って、計算をプログラムにやらせるようなってから少しずつ数学嫌いが直り始めたけど。
と言っても、学生の時にこのツールを手に入れてたら、間違いなくこういう使い方しちゃうよね↓
算数、数学の宿題を爆速で終わらせる「Microsoft Mathematics」を紹介する
関連記事
バーガーキングのCM
iPhone・iPod touchで動作する知育ロボット『R...
DMMが秋葉原にMakerスペース『DMM.make AKI...
ZBrush 4R8 リリース!
PureRef:リファレンス画像専用ビューア
PS3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』を買った
素敵なパーティクル
HaskellのAPI検索サイト 『Hoogle』
PowerPointによるプレゼン
深海魚
ストレングス・ファインダー
マイケル・ベイの動画の感覚
TeleSculptor:空撮動画からPhotogramme...
ミニ四駆のラジコン化情報
Arduinoで人感センサーを使う
機械学習のオープンソースソフトウェアフォーラム『mloss(...
Autodesk Mementoでゴジラを3次元復元する
甲虫の色とか
Raspberry Pi
副業の基本と常識
機械学習での「回帰」とは?
もちもち泡のネコ
動画で学ぶお絵かき講座『sensei』
ドットインストールのWordPress入門レッスン
Connected Papers:関連研究をグラフで視覚的に...
共通の「思い出のコンテンツ」がない世代
ドラマ『ファーストクラス』が面白い
ゴジラのスマホゲーム『Godzilla: Strike Zo...
研究者のための英文校正業者比較サイト
なぜ書店で販売しているのか謎な商品 メタルキットシリーズ
重いコンテンツとゆるいコンテンツ
Manim:Pythonで使える数学アニメーションライブラリ
エニアグラム
サービスを成長させるための『グロースハック』という仕事
仮面ライダーあつめ
ミニ四駆を改造してBluetoothラジコン化する
最高にカッコイイガラス細工
日米の働き方をコミカルに比較した動画
ハイテクな暑さ対策グッズ
CEDEC 2日目
大人の知識で玩具の改造
Yahoo!で「トランスフォーマー!」を検索すると


コメント