Microsoft Mathematics:数学の学習支援ツール

Microsoft Mathematics 4.0は、Microsoftが出してる数学の学習支援ツール。
2 次元・3 次元のグラフ作成や、式の解法を表示してくれる。対応しているのは大まかに以下の計算。
・微分積分:一階微分、二階微分、不定積分、定積分、極限値、総和(Σ)……
・線形代数:転置行列、階段行列、行列式、逆行列、トレース、外積、内積……
・統計計算:平均、中央値、分散、標準偏差、組み合わせ、幾何平均、順列……



個人的に、特に高校生の頃は、手計算のめんどくささや、グラフの図示のめんどくささで数学嫌いになっちゃったんだけど、このツールがあれば少しは違ったかなぁ。
大学に入って、計算をプログラムにやらせるようなってから少しずつ数学嫌いが直り始めたけど。

と言っても、学生の時にこのツールを手に入れてたら、間違いなくこういう使い方しちゃうよね↓
算数、数学の宿題を爆速で終わらせる「Microsoft Mathematics」を紹介する

関連記事

無料のSEOツールPythagoras(ピタゴラス)

生物の骨格

ストレングス・ファインダー

FacebookがDeep learningツールの一部をオ...

ミニ四駆のラジコン化情報

ミニ四駆で電子工作

インターフェイスは世界を規定する

プログラマブルなドローン『Phenox』

CEDEC 2日目

バーガーキングのCM

ゴジラのスマホゲーム『Godzilla: Strike Zo...

シフトカーの改造

Deep Learningとその他の機械学習手法の性能比較

ほっこり日常まんが

副業の基本と常識

オープンソースのネットワーク可視化ソフトウェアプラットフォー...

新年の衝動買い

透明標本

仮面ライダーあつめ

ミニ四駆にステアリングを仕込んだ人

Gource:バージョン管理の履歴を可視化するツール

fSpy:1枚の写真からカメラパラメーターを割り出すツール

サンプラー音源ツール『SampleTank』シリーズの最新フ...

東京オリンピックと案内表示

CLO:服飾デザインツール

uvでWindows11のPython環境を管理する

Arduinoで人感センサーを使う

DMMが秋葉原にMakerスペース『DMM.make AKI...

TorchStudio:PyTorchのための統合開発環境と...

カメラ付きの空飛ぶリストバンドで自撮りする発明(ウェアラブル...

MeshLab:3Dオブジェクトの確認・変換に便利なフリーウ...

Netron:機械学習モデルを可視化するツール

NumSharp:C#で使えるNumPyライクな数値計算ライ...

動画で学ぶお絵かき講座『sensei』

データサイエンティストって何だ?

Studio One Prime:音楽制作ソフトの無償版

Amazon Video Direct:自作の映像をAmaz...

ゴジラの全てがわかる博覧会『G博』

Immersive Math:線形代数をインタラクティブに学...

機械学習のオープンソースソフトウェアフォーラム『mloss(...

Alice Vision:オープンソースのPhotogram...

SUMMER TERRACE 2017 LIVE TERRA...

コメント