Microsoft Mathematics:数学の学習支援ツール

Microsoft Mathematics 4.0は、Microsoftが出してる数学の学習支援ツール。
2 次元・3 次元のグラフ作成や、式の解法を表示してくれる。対応しているのは大まかに以下の計算。
・微分積分:一階微分、二階微分、不定積分、定積分、極限値、総和(Σ)……
・線形代数:転置行列、階段行列、行列式、逆行列、トレース、外積、内積……
・統計計算:平均、中央値、分散、標準偏差、組み合わせ、幾何平均、順列……



個人的に、特に高校生の頃は、手計算のめんどくささや、グラフの図示のめんどくささで数学嫌いになっちゃったんだけど、このツールがあれば少しは違ったかなぁ。
大学に入って、計算をプログラムにやらせるようなってから少しずつ数学嫌いが直り始めたけど。

と言っても、学生の時にこのツールを手に入れてたら、間違いなくこういう使い方しちゃうよね↓
算数、数学の宿題を爆速で終わらせる「Microsoft Mathematics」を紹介する

関連記事

重いコンテンツとゆるいコンテンツ

口笛から作曲できるスマホアプリ『Chordana Compo...

フルカラー3Dプリンタ

マインドマップ作成ツール『MindNode』

エニアグラム

大人用変身ベルト『仮面ライダーディケイド ディケイドライバー...

プログラマブルなドローン『Phenox』

CEDEC 2日目

ミニ四駆のラジコン化情報

ミニ四駆ブーム?

ハイテクな暑さ対策グッズ

ヒトデの骨格のような構造物を作成するシステム『KINEMAT...

サンライズの勇者シリーズ30周年

Netron:機械学習モデルを可視化するツール

仮面ライダーあつめ

ゴジラのスマホゲーム『Godzilla: Strike Zo...

動画で学ぶお絵かき講座『sensei』

iOSデバイスのためのフィジカル・コンピューティングツールキ...

COLMAP:オープンソースのSfM・MVSツール

まだまだ続く空想科学読本

日立のフルパララックス立体ディスプレイ

胡散臭いデザインの参考サイト

Mac用のSubversionクライアント 『SCplugi...

動き出す浮世絵展 TOKYO

HackerスペースとMakerスペース

手を動かしながら学ぶデータマイニング

モバイルに最適なBluetoothワイヤレスマウス 『CAP...

Multi-View Environment:複数画像から3...

サンプラー音源ツール『SampleTank』シリーズの最新フ...

Studio One Prime:音楽制作ソフトの無償版

偏愛マップ

大人の知識で玩具の改造

uvでWindows11のPython環境を管理する

サービスを成長させるための『グロースハック』という仕事

画像生成AI Stable Diffusionで遊ぶ

Geogram:C++の3D幾何アルゴリズムライブラリ

進撃のタカラトミー

Virtual Network Computing

深海魚

HaskellのAPI検索サイト 『Hoogle』

トランスフォーマー/リベンジ Blue-Ray 予約開始

HOKUSAI:ANOTHER STORY in TOKYO

コメント