Microsoft Mathematics 4.0は、Microsoftが出してる数学の学習支援ツール。
2 次元・3 次元のグラフ作成や、式の解法を表示してくれる。対応しているのは大まかに以下の計算。
・微分積分:一階微分、二階微分、不定積分、定積分、極限値、総和(Σ)……
・線形代数:転置行列、階段行列、行列式、逆行列、トレース、外積、内積……
・統計計算:平均、中央値、分散、標準偏差、組み合わせ、幾何平均、順列……
個人的に、特に高校生の頃は、手計算のめんどくささや、グラフの図示のめんどくささで数学嫌いになっちゃったんだけど、このツールがあれば少しは違ったかなぁ。
大学に入って、計算をプログラムにやらせるようなってから少しずつ数学嫌いが直り始めたけど。
と言っても、学生の時にこのツールを手に入れてたら、間違いなくこういう使い方しちゃうよね↓
算数、数学の宿題を爆速で終わらせる「Microsoft Mathematics」を紹介する
関連記事
なりきり玩具と未来のガジェット
3Dスキャンしたテクスチャから照明を除去するUnityツール...
DMMが秋葉原にMakerスペース『DMM.make AKI...
Regard3D:オープンソースのStructure fro...
進撃のタカラトミー
「うぶんちゅ!」
CNN Explainer:畳み込みニューラルネットワーク可...
FabCafe主催 Fabミニ四駆カップ 2014
マインドマップ作成ツール『MindNode』
研究者のための英文校正業者比較サイト
ドラマ『ファーストクラス』が始まった
ほっこり日常まんが
共通の「思い出のコンテンツ」がない世代
プラカラーストック:模型塗料を管理できるスマホアプリ
動画で学ぶお絵かき講座『sensei』
iPadをハンディ3Dスキャナにするガジェット『iSense...
Manim:Pythonで使える数学アニメーションライブラリ
豆腐みたいな付箋
ギター曲向けの作曲ツール『TuxGuitar』
まだまだ続く空想科学読本
ReadCube:文献管理ツール
Arduinoで作るダンボーみたいなロボット『ピッコロボ』
マイケル・ベイの動画の感覚
DTCP-IP対応のDLNAクライアントアプリ『Media ...
ボールペンに変形するトランスフォーマー『TRANSFORME...
カッコ良過ぎるデスクトップパソコン
大人の知識で玩具の改造
インターフェイスは世界を規定する
最高にカッコイイガラス細工
ちっちゃいデスクトップパソコンだよ
PCの自作
統計学に入門したい
CLO:服飾デザインツール
ubuntuでサーバー作るよ
全脳アーキテクチャ勉強会
ミニ四駆で電子工作
シフトカーの改造
科学技術計算向けスクリプト言語『Julia』
FacebookがDeep learningツールの一部をオ...
新年の衝動買い
『ヒカリ展』に行ってきた
Raspberry Pi


コメント