ゴジラの音楽

ゴジラ60周年と伊福部昭生誕100周年で、伊福部昭関連書籍がたくさん出ている。特設コーナーを設けている書店もある。
NHKでは伊福部昭の特番もあったね。

ここからまた思い出話。中学生ぐらいまでの記憶。
オイラは中学生の頃、伊福部昭 映画音楽デビュー50周年記念盤 東宝ミュージックファイルなるCDを購入したのである。



っていうか、これ、Amazonで試聴できるぞ。

有名なゴジラのテーマも1作目の頃は人間側のテーマとして作られていて、結構速いテンポの曲になってるんだよね。この曲がゴジラというキャラクターのテーマとなるのはだいぶ後のメカゴジラの逆襲から。
このCDには忠臣蔵の討ち入りの曲が収録されてるんだけど、すごくゴジラのテーマっぽい。伊福部昭の十八番な描き方なんだろうね。



その後、ちょっとしたデジタルリマスタリングブームで、モノラル音源をステレオ化したCDが発売された。



大怪獣バランや三大怪獣地球最大の決戦のメインタイトルで登場する旋律は、後にゴジラVSメカゴジラで明確にラドンのテーマになる。
そして、このゴジラVSメカゴジラで重厚なメカゴジラのテーマが登場する。
メカゴジラのテーマはこのCDで聴いた↓



ゴジラVSデストロイアで伊福部音楽とともに国産ゴジラが1度終了。この映画館のエンディングはゴジラのテーマで始まるんだけど、キングコング対ゴジラに登場する旋律でまとめられてる。

ミレニアムシリーズからガラッと変わって、伊福部昭ではないけど、これまたカッコイイテーマ曲が生まれるんですよ。
ゴジラテーマ2000ミレニアム。凄くカッコイイとおもうんだけど、この曲はこの映画1本限りで後には出てこなかった。



さて、新しいゴジラはどんな音楽だろう。

関連記事

『シン・ゴジラ』観ました (ネタバレ無し)

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...

CGWORLD CHANNEL 第21回ニコ生配信は『シン・...

『全スーパー戦隊展』に行ってきた

映画『シン・仮面ライダー』のデザインとキャストが発表されたぞ...

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 エポキシ接着...

東宝30㎝シリーズ 酒井ゆうじ造形コレクション ゴジラ(20...

レジンキットの組み立て:パーツの洗浄〜バリ取り・接着まで

第1回 ゴジラ検定を受けました

映画『シン・ゴジラ』のワールドプレミア イベント

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 頭の概形作り

映画『パワーレンジャー』を観た (ややネタバレ)

『ウルトラマンオメガ』にハマり始めた

映画『ジュラシック・ワールド』を観た

『シン・ゴジラ』の感想 (ネタバレあり)

書籍『ゴジラの工房 若狭新一造形写真集』

『スターウォーズ/フォースの覚醒』のメイキング映像

仮面ライダー4号

映画『破裏拳ポリマー』を観た

映画『地球防衛軍』 4Kデジタルリマスター

ぼくたちのトクサツ!

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 背びれ・下アゴパーツ...

2022年 観に行った映画振り返り

Amazonプライム・ビデオで『仮面ライダーアマゾンズ』が配...

酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』の塗装再開

映画『ウルトラマンブレーザー THE MOVIE 大怪獣首都...

スーパープレミアム スペシャル時代劇 「荒神」

S.H.Figuarts ウルトラマン シリーズ 始動!

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...

『風の谷のナウシカ』を映画館で観た

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 目元だけ作り込んで...

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 つや消し失敗!?

映画から想像するVR・AR時代のGUIデザイン

劇場版 『仮面ライダードライブ サプライズ・フューチャー』を...

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 全身の黒塗装 ...

書籍『ジ・アート・オブ・シン・ゴジラ』の発売日が2016年1...

2024年 観に行った映画振り返り

ゴジラの日

シン・ゴジラの全身ビジュアルがついに公開!

ホビージャパン2016年10月号はシン・ゴジラ特集

東京おもちゃショー2017

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のSubToo...

コメント