結構前からあるらしいんで、知っている人にとっては今さらな情報だけど。
最近知ったマインドマップを作成するツール。MacとiOSに対応している。
MindNode
メモ帳代わりに使うのもアリなんじゃないかと思う。
オイラ、割と発散して関係ない方向へ妄想が進みがちなんで、こういうのの方が合ってるかも。
MindNode: 思考の整理に集中できる、シンプルで見やすいマインドマップ決定版。
関連記事
重いコンテンツとゆるいコンテンツ
fSpy:1枚の写真からカメラパラメーターを割り出すツール
まだまだ続く空想科学読本
ツールの補助で効率的に研究論文を読む
Raspberry Pi
Math Inspector:科学計算向けビジュアルプログラ...
共通の「思い出のコンテンツ」がない世代
オープンソースのプリント基板設計ツール『KiCad』
HDDの中身を3Dで視覚化するフリーソフト「StepTree...
トランスフォーマー/リベンジ Blue-Ray 予約開始
ギター曲向けの作曲ツール『TuxGuitar』
Deep Learningとその他の機械学習手法の性能比較
Netron:機械学習モデルを可視化するツール
Arduinoで人感センサーを使う
カメラ付きの空飛ぶリストバンドで自撮りする発明(ウェアラブル...
立体映像プレイヤー『Stereoscopic Player』
胡散臭いデザインの参考サイト
GeoGebra:無料で使える数学アプリ
機械学習での「回帰」とは?
PS3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』を買った
犬が電柱におしっこするように、僕はセカイカメラでエアタグを貼...
『ヒカリ展』に行ってきた
CNN Explainer:畳み込みニューラルネットワーク可...
豆腐みたいな付箋
モバイルに最適なBluetoothワイヤレスマウス 『CAP...
研究者のための英文校正業者比較サイト
Connected Papers:関連研究をグラフで視覚的に...
MVStudio:オープンソースのPhotogrammetr...
天体写真の3D動画
iPadをハンディ3Dスキャナにするガジェット『iSense...
なぜ書店で販売しているのか謎な商品 メタルキットシリーズ
ゴジラのスマホゲーム『Godzilla: Strike Zo...
iPhone・iPod touchで動作する知育ロボット『R...
ドラマ『ファースト・クラス』のパラレルショートドラマ『ファ...
1枚の画像からマテリアルを作成できる無料ツール『Materi...
iPhoneをエレキギターのアンプにする
THIS IS IT ⇔ IT IS NOT THIS!
動き出す浮世絵展 TOKYO
OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ
オープンソースのIT資産・ライセンス管理システム『Snipe...
趣味でCEDECに来ている者だ
Yahoo!で「トランスフォーマー!」を検索すると


コメント