iPhone x ロボットハッカソン~RomoのiPhone用SDKで目覚ましアプリを作る~

何の考えも無しに応募してしまったけど、これ結構ガチなやつっぽい。
MacとXCode開発環境は持ってるし、iOS Developer Programに加入してるしiPhone 5S持ってるけど、iOS開発初心者だよぅ…

iPhone x ロボットハッカソン
大人の夏休みの自由研究 〜Romoで絶対起きられる目覚まし時計を作ろう〜

Screenshot of everevo.com

開催概要

参加資格 MacでのXCode開発環境をお持ちで、iOS Developer Programに加入されアプリの製作経験がありiPhone 5、iPhone 5sまたはiPod touch(5th gen)をお持ちのプログラマーの方。
参加特典 ・日本未発売の Romo をプレゼント
・昼食、飲物付
賞品 Romo大喜び賞 ルンバ
当日の持ち物 ・Macbook
・電源コード
・iPhoneケーブル
・iPhone5/5s or iPod touch(Lightningコネクタモデル)
注意事項 ※当日は、メディア関係者による写真撮影、動画撮影の予定があります。
※メディア関係者により撮影された写真、動画は一般に公開されることを予めご了承ください。
協力THE GUILD

iOS開発ちゃんと勉強しなきゃ…

関連記事

DensePose:画像中の人物表面のUV座標を推定する

Live CV:インタラクティブにComputer Visionコーディングができるツール

Unity MonoBehaviourクラスのオーバーライド関数が呼び出される順番

HD画質の無駄遣い

OpenGV:画像からカメラの3次元位置・姿勢を推定するライブラリ

UnityでShaderの入力パラメータとして行列を渡す

WinSCP

Pythonのソースコードに特化した検索エンジン『Nullege』

Javaで作られたオープンソースの3DCGレンダラ『Sunflow』

COLMAP:オープンソースのSfM・MVSツール

Deep Fluids:流体シミュレーションをディープラーニングで近似する

UnityのAR FoundationでARKit 3

Multi-View Environment:複数画像から3次元形状を再構築するライブラリ

Objective-C最速基礎文法マスター

網元AMIで作ったWordpressサイトのインスタンスをt1microからt2microへ移行した

KelpNet:C#で使える可読性重視のディープラーニングライブラリ

BlenderのPython環境にPyTorchをインストールする

サンプルコードにも間違いはある?

書籍『ゼロから作るDeep Learning』で自分なりに学ぶ

Unityの薄い本

Raspberry PiでIoTごっこ

Model View Controller

まだ続くブログの不調

仮想関数

BlenderProc:Blenderで機械学習用の画像データを生成するPythonツール

Open3D:3Dデータ処理ライブラリ

Amazon Web ServicesでWordPress

Unityで画面タッチ・ジェスチャ入力を扱う無料Asset『TouchScript』

ZBrushのZScript入門

オープンソースの顔の動作解析ツールキット『OpenFace』

WordPressの表示を高速化する

PythonでMayaのShapeノードプラグインを作る

Unity Scriptコーディング→Unreal Engine Scriptコーディング

PyDataTokyo主催のDeep Learning勉強会

Unreal Engineの薄い本

『手を動かしながら学ぶエンジニアのためのデータサイエンス』ハンズオンセミナーに行ってきた

RSSフィードを読込んで表示するWordpressプラグイン『RSSImport』

プログラミングスキルとは何か?

UnityのMonoBehaviourクラスをシングルトン化する

HerokuでMEAN stack

Python for Unity:UnityEditorでPythonを使えるパッケージ

Math.NET Numerics:Unityで使える数値計算ライブラリ

コメント