何の考えも無しに応募してしまったけど、これ結構ガチなやつっぽい。
MacとXCode開発環境は持ってるし、iOS Developer Programに加入してるしiPhone 5S持ってるけど、iOS開発初心者だよぅ…
iPhone x ロボットハッカソン
大人の夏休みの自由研究 〜Romoで絶対起きられる目覚まし時計を作ろう〜
開催概要
参加資格 MacでのXCode開発環境をお持ちで、iOS Developer Programに加入されアプリの製作経験がありiPhone 5、iPhone 5sまたはiPod touch(5th gen)をお持ちのプログラマーの方。
参加特典 ・日本未発売の Romo をプレゼント
・昼食、飲物付
賞品 Romo大喜び賞 ルンバ
当日の持ち物 ・Macbook
・電源コード
・iPhoneケーブル
・iPhone5/5s or iPod touch(Lightningコネクタモデル)
注意事項 ※当日は、メディア関係者による写真撮影、動画撮影の予定があります。
※メディア関係者により撮影された写真、動画は一般に公開されることを予めご了承ください。
協力THE GUILD
iOS開発ちゃんと勉強しなきゃ…
関連記事
オープンソースの物理ベースレンダラ『Mitsuba』をMay...
Raspberry PiでIoTごっこ
Unityで学ぶC#
Live CV:インタラクティブにComputer Visi...
SVM (Support Vector Machine)
DensePose:画像中の人物表面のUV座標を推定する
機械学習に役立つPythonライブラリ一覧
iOSで使えるJetpac社の物体認識SDK『DeepBel...
libigl:軽量なジオメトリ処理ライブラリ
科学技術計算向けスクリプト言語『Julia』
書籍『仕事ではじめる機械学習』を読みました
オープンソースの顔の動作解析ツールキット『OpenFace』
Dlib:C++の機械学習ライブラリ
Unityで画面タッチ・ジェスチャ入力を扱う無料Asset『...
WordPressのテーマを自作する
Python.NET:Pythonと.NETを連携させるパッ...
OpenSfM:PythonのStructure from ...
WordPressの表示を高速化する
オープンソースの取引プラットフォーム
クラスの基本
OpenCV 3.1のsfmモジュールのビルド再び
組み込み向けのWindows OS 『Windows Emb...
PythonのHTML・XMLパーサー『BeautifulS...
Caffe:読みやすくて高速なディープラーニングのフレームワ...
ブログが1日ダウンしてました
Quartus II
Mayaのプラグイン開発
Deep Fluids:流体シミュレーションをディープラーニ...
機械学習手法『Random Forest』
OpenMVS:Multi-View Stereoによる3次...
Faster R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検...
Webサイトのワイヤーフレームが作成できるオンラインツール
Mitsuba 2:オープンソースの物理ベースレンダラ
iPhoneアプリ開発 Xcode 5のお作法
Google製オープンソース機械学習ライブラリ『Tensor...
Python for Unity:UnityEditorでP...
Raspberry Pi 2を買いました
Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『Wr...
FCN (Fully Convolutional Netwo...
MythTV:Linuxでテレビの視聴・録画ができるオープン...
PythonでMayaのShapeノードプラグインを作る
Polyscope:3Dデータ操作用GUIライブラリ


コメント