Amazon Web ServicesでWordPress

最近WordPressネタばかりだけど。
WordPress on Google App Engineだと、アプリケーションサーバ上へファイル書き込みできるのはデプロイコマンドからのみなので、WordPress自体のバージョンアップやプラグインを追加するにはローカル環境必須だった。お勉強にはなったけど、これはちょっと面倒。

ということで、Amazon Web ServicesでのWordPress環境構築について試してみた。
どうやら、Amazon EC2では、すでにセットアップされたマシン環境のイメージ「AMI(Amazon Machine Image)」を使って簡単にサーバ用マシンをセットアップできるらしい。そして、WordPress環境に関しては網元AMIというイメージが公開されているため、これを使えば一瞬でWordPress環境ができてしまうのだった。
網元AMIは徹底的にチューンナップされているらしく、応答も速い。もちろん管理画面上でテーマやプラグインの追加もできる。


スポンサーリンク

高速にWordPressを動作させる網元を使うべくAWSにブログを移転しました。その手順を備忘録として残します。

と、調子に乗ってWordPressをバージョンアップしたらログインできなくなったよ…
せっかくチューンナップされていたものを一瞬で破壊しちゃったよ。


スポンサーリンク

関連記事

ManuelBastioniLAB:人体モデリングできるBlenderアドオン
UnityのAR FoundationでARKit 3
組み込み向けのWindows OS 『Windows Embedded』
Kubric:機械学習用アノテーション付き動画生成パイプライン
iOSデバイスと接続して連携するガジェットの開発方法
UnityでShaderの入力パラメータとして行列を渡す
OpenCVのfindEssentialMat関数を使ったサンプルを読んでみる
OpenMVSのサンプルを動かしてみる
OpenGVの用語
WordPressプラグインの作り方
ZBrushで作った3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作る
Super Resolution:OpenCVの超解像処理モジュール
OpenAR:OpenCVベースのマーカーARライブラリ
Unity ARKitプラグインサンプルのドキュメントを読む
OpenCV 3.3.0 contribのsfmモジュールのサンプルを動かしてみる
geometry3Sharp:Unity C#で使えるポリゴン操作ライブラリ
Unity ARKitプラグインサンプルのチュートリアルを読む
Accord.NET Framework:C#で使える機械学習ライブラリ
UnityでARKit2.0
OpenFace:Deep Neural Networkによる顔の個人識別フレームワーク
R-CNN (Regions with CNN features):ディープラーニングによる一般物体...
DensePose:画像中の人物表面のUV座標を推定する
スクレイピング
Mitsuba 3:オープンソースの研究向けレンダラ
OpenCV 3.1から追加されたSfMモジュール
UnityのGameObjectの向きをScriptで制御する
HerokuでMEAN stack
OpenCV 3.1のsfmモジュールのビルド再び
Konashiを買った
ManimML:機械学習の概念を視覚的に説明するためのライブラリ
AmazonEC2のインスタンスをt1.microからt2.microへ移行する
実は頻発しているブログの不具合
SONY製のニューラルネットワークライブラリ『NNabla』
PythonでMayaのShapeノードプラグインを作る
TensorFlowでCGを微分できる『TensorFlow Graphics』
書籍『ROSプログラミング』
ニューラルネットワークで画像分類
OpenCVで顔のモーフィングを実装する
仮想関数
Python for Unity:UnityEditorでPythonを使えるパッケージ
SDカードサイズのコンピューター『Intel Edison』
ArUco:OpenCVベースのコンパクトなARライブラリ

コメント