書籍『人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている』読了

Twitterで見かけて興味を持ったので、ふろむだ氏の著書「人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている」をKindle版で購入。

人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている

通勤途中の電車の中で少しずつ読み進めて、最近読み終わった。



本書は、「成功」には運と実力、そして「錯覚資産」が必要だと説く。人間の認知の性質を上手く利用して、自分の価値を高く見せる「錯覚資産」とは何か。

これはブランディング戦略にも通じる話だ。



錯覚資産の存在を意識することで、良いサイクルが作れるとか。
実際、錯覚資産で得られるチャンスが増やせるなら、空虚な「ハッタリ」だと思って毛嫌いしないで、戦略的に使った方が良いよなぁ。

書籍を読み終わってから気づいたけど、本書の内容5章分はこちらのブログで無料公開されています↓
https://www.furomuda.com/entry/2018/08/04/011000
https://fromd.hateblo.jp/entry/2018/08/04/203742
https://fromd.hateblo.jp/entry/2018/08/04/203742_1
https://fromd.hateblo.jp/entry/2018/08/04/203742_3
https://fromd.hateblo.jp/entry/2018/08/04/203742_2

Twitterで本書の内容を図解したイラストをアップしている方の絵がとてもかわいいので引用↓


関連記事

映画『ゴジラ-1.0』を4DX SCREENで鑑賞 (ネタバレあり)

2020年3月 振り返り

2017年11月 振り返り

書籍『クラッシャー上司 平気で部下を追い詰める人たち』読了

2019年6月 行動振り返り

2021年5月 振り返り

2018年4月〜5月 振り返り

『劇場版ウルトラマンR/B セレクト!絆のクリスタル』を観てきた

2017年9月 振り返り

それぞれの媒質の屈折率

2016年の振り返り

ボールペンに変形するトランスフォーマー『TRANSFORMERS コンボイペン』

2020年9月 振り返り

2020年2月 振り返り

2024年の振り返り

Amazon Video Direct:自作の映像をAmazonで配信

2019年9月 行動振り返り

書籍『ピクサー流 創造するちから』読了

映画『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』を観た (ネタバレ無し)

映画『キングコング: 髑髏島の巨神』を観た

CEDEC 2日目

書籍『具体と抽象』読了

なりたい自分?

『シン・ゴジラ』の感想 (ネタバレあり)

映画『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』を観た (ネタバレ無し)

深海魚

S.H.MonsterArts 輝響曲 ゴジラ(1989)

映画『GODZILLA 決戦機動増殖都市』を観た (ネタバレ無し)

透明標本

2018年1月~3月 振り返り

書籍『ジ・アート・オブ・シン・ゴジラ』の発売日が2016年12月30日(金)に決定

感じたことを言語化する

自分の性質

エンジニア向けの転職サイトが凝っている件

バットマンビギンズに学ぶブランディング戦略

2017年4月 振り返り

2021年12月 振り返り

生物の骨格

映画『メッセージ』を観た

映画『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』を観た

書籍『GODZILLA GRAPHIC COLLECTION ゴジラ造型写真集』が出るぞ

S.H.MonsterArts GMKゴジラ(2001)届きました

コメント