書籍『人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている』読了

Twitterで見かけて興味を持ったので、ふろむだ氏の著書「人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている」をKindle版で購入。

人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている

通勤途中の電車の中で少しずつ読み進めて、最近読み終わった。



本書は、「成功」には運と実力、そして「錯覚資産」が必要だと説く。人間の認知の性質を上手く利用して、自分の価値を高く見せる「錯覚資産」とは何か。

これはブランディング戦略にも通じる話だ。



錯覚資産の存在を意識することで、良いサイクルが作れるとか。
実際、錯覚資産で得られるチャンスが増やせるなら、空虚な「ハッタリ」だと思って毛嫌いしないで、戦略的に使った方が良いよなぁ。

書籍を読み終わってから気づいたけど、本書の内容5章分はこちらのブログで無料公開されています↓
https://www.furomuda.com/entry/2018/08/04/011000
https://fromd.hateblo.jp/entry/2018/08/04/203742
https://fromd.hateblo.jp/entry/2018/08/04/203742_1
https://fromd.hateblo.jp/entry/2018/08/04/203742_3
https://fromd.hateblo.jp/entry/2018/08/04/203742_2

Twitterで本書の内容を図解したイラストをアップしている方の絵がとてもかわいいので引用↓


関連記事

『劇場版ウルトラマンタイガ ニュージェネクライマックス』を観...

ZBrush キャラクター&クリーチャー

自分のスキルセット

2022年3月 振り返り

映画『ダウンサイズ』を観た

映画『オデッセイ』を観てきた

読書は趣味か?

書籍『ジ・アート・オブ・シン・ゴジラ』の発売日が2016年1...

映画『ジュラシック・ワールド/炎の王国』を観た (ネタバレ無...

映画『シン・仮面ライダー』を最速上映で観た! (ネタバレ無し...

2021年10月 振り返り

無能の作り方

書籍『メイキング・オブ・ピクサー 創造力をつくった人々』を読...

PS3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』を買った

自分の性質

PS4用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-VS』をプレイした

2020年3月 振り返り

瞬発力の時代

実写版『進撃の巨人』を観た (ネタバレあり)

書籍『コンテンツの秘密』読了

映画『ピーターラビット』を観た

映画『仮面ライダー1号』を観て来た(ネタバレあり)

2018年8月~9月 振り返り

書籍『具体と抽象』読了

Structured Approach

S.H.MonsterArts ゴジラ (2016) 発売

2017年9月 振り返り

映画『ミュータント・タートルズ』を観てきた

線画を遠近法で描く

あの頃で止まった時間

映画『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』を観た

書籍『伝わる イラスト思考』読了

2017年3月 振り返り

手軽にRAID環境が構築できる高機能ストレージケース『Dro...

映画『ジュラシック・ワールド』を観た

映画『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』を観た (...

深海魚

2019年12月 行動振り返り

2017年11月 振り返り

書籍『ピクサー流 創造するちから』読了

副業の基本と常識

『シン・ゴジラ:オルソ』を鑑賞

コメント