スター・ウォーズ フォースの覚醒 BB-8の誕生秘話

スターウォーズネタが続いております(笑)

NHKでスターウォーズのVFXを手がけたIndustrial Light & Magicに密着取材した番組が放送された。

ハリウッド 映像王国の挑戦 ~スターウォーズとILMの40年~

ハリウッド 映像王国の挑戦

いま話題の「スター・ウォーズ」最新作。この超大作を手がけた映像スタジオ「ILM」に世界で唯一NHKのカメラが入り、製作の舞台裏を独占取材!40年前G・ルーカスがスター・ウォーズを制作するために設立し「E.T.」や「ジュラシックパーク」など数々の名作を手がけてきたILM。映画史を塗り替えてきた技術革新の秘話や、最新作で重要な役割を担う日本人アーティストの活躍など、夢の映像を生み出す驚きの現場に迫る。

ILMと言えば、まだミニチュア全盛の時代から現在に至るまで映像技術の最先端を行く会社。もっとも、ミニチュアやモーションコントロールカメラを用いたいわゆるSFXからCGメインのVFXの時代に移ってからは、ILM以外の会社との差がだいぶ縮まった印象はあるけど。



番組中でも少し取り上げられてたけど、新キャラクターのBB-8のメイキング映像がYouTubeでも公開されている。
http://www.billboard-japan.com/d_news/detail/34408/2

https://www.youtube.com/watch?v=W3Lx1_iew4I

スマートトイのSpheroの構造とメチャクチャ親和性の高いデザインだけど、Spheroありきではないんだよね?



【日本正規代理店品】Sphero スター・ウォーズ エピソード7(スター・ウォーズ/フォースの覚醒) BB-8 (ドライブ / ホログラム機能) R001ROW

SpheroのBB-8をジェスチャーで操作できるガジェットまで登場した。

関連記事

2012のメイキングまとめ(途中)

『シン・ゴジラ:オルソ』を鑑賞

『劇場版 ウルトラマンオーブ 絆の力、おかりします!』を観てきた

映画『オデッセイ』を観てきた

S.H.MonsterArts ゴジラ(2017)は8月1日予約開始!

アニメ版ゴジラのフィギュア情報が続々解禁

『劇場版シティーハンター 〈新宿プライベート・アイズ〉』を観た

S.H.MonsterArts ゴジラ (2016) 発売

ゴジラの造形

ゴジラのサウンドトラック

『スター・ウォーズ フォースの覚醒』のVFXブレイクダウン まとめ

映像ビジネスの未来

映画『パワーレンジャー』スーツのメイキング

『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』のVFXブレイクダウン まとめ

ゴジラの日

ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン ハイライト塗装

アニメーション映画『GODZILLA』

『STAR WARS Identities: The Exhibition』に行ってきた

サイドスワイプ

映画『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』を観た

薩摩剣八郎のゴジラ剣法

プレイステーション3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』

実写版『進撃の巨人』の後篇を観た(ネタバレあり)

トランスフォーマーロストエイジのメイキング

劇場版『仮面ライダーエグゼイド トゥルーエンディング』を観た (ネタバレ無し)

映画『シン・ウルトラマン』を観た! (ネタバレ有り)

『ウルトラマンG』と『ウルトラマンパワード』のBlu-ray BOX

映画『シン・ウルトラマン』が2021年公開予定!

『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』のVFXブレイクダウン

映画『ウルトラマンデッカー最終章 旅立ちの彼方へ』を観てきた

2021年 観に行った映画振り返り

ビークルモデル スター・ウォーズ『ミレニアム・ファルコン』下地処理

映画『ウルトラマントリガー エピソードZ』を観てきた

アニメーション映画『GODZILLA -怪獣惑星-』の予告編が公開された!

S.H.MonsterArtsをターンテーブルで

実写版『進撃の巨人』を観た (ネタバレあり)

『スター・ウォーズ 最後のジェダイ』のVFXブレイクダウン まとめ

酒井ゆうじ 造形コレクション『ゴジラ1999』を購入

映画『ドラゴンボール超 ブロリー』を観た (ややネタバレ)

『劇場版 ウルトラマンジード つなぐぜ! 願い!!』を観てきた

『スターウォーズ/フォースの覚醒』のメイキング映像

映画『この世界の片隅に』を観た

コメント