1月に最終回を迎えたテレビシリーズ「ウルトラマンデッカー」の特別編「ウルトラマンデッカー最終章 旅立ちの彼方へ」を映画館で観てきた。
ウルトラマンデッカー最終章 旅立ちの彼方へ
昨年の「ウルトラマントリガー エピソードZ」よりも公開時期が少し早いですね。

「ウルトラマントリガー エピソードZ」と同様、劇場公開と同日からTSUBURAYA IMAGINATIONでの配信も開始。
劇場公開では、本編開始前にテレビシリーズのストーリーをおさらいする特典映像が流れる。映画館の入場者プレゼントはウルトラディメンションカード。また、前回の「ウルトラマントリガー エピソードZ」では劇場でパンフレットが販売されなかったが、今回はちゃんとパンフレットが販売されている。
配信の方では、映画本編終了後にキャストのトーク映像と、テレビシリーズ次回作のティーザーが見られる。
前作「ウルトラマントリガー」と同じ世界観で直接の続編となった「ウルトラマンデッカー」は、「ウルトラマントリガー」が「ウルトラマンティガ」を強く意識した作品だったのと同様に、「ウルトラマンティガ」の直接の続編「ウルトラマンダイナ」を強く意識した作品。
ウルトラマンダイナはテレビシリーズ終了後も映画「大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE」、「ウルトラマンサーガ」やAmazonプライム・ビデオオリジナル作品「ウルトラマンオーブ THE ORIGIN SAGA」で他の宇宙を旅して戦い続けている姿が描かれていた。
「ウルトラマンデッカー」のテレビシリーズにもウルトラマンダイナが登場し、デッカー宇宙でも戦っていることが分かった。
スフィアの脅威が去って1年後、GUTS-SELECTの面々がそれぞれの道を歩み始めた頃、地球に新たな脅威が降りかかる。
テレビシリーズ「ウルトラマンデッカー」の最終回で主人公アスミ・カナタはウルトラマンデッカーへの変身能力を失ったため、今作は主人公がウルトラマンになれない状態で物語が進行するなかなか珍しいスタイル。
今作で新たに登場するウルトラマンディナスは、予告映像を見た時はデッカーの新形態かと思ったほどデッカーそっくり。頭部の造形はデッカーと全く同じだ。本作のメインテーマではないものの、ディナスとデッカーの関係がテレビシリーズで残されたデッカーの出自の謎の答えにもなっている。
関連記事
スター・ウォーズのスピンオフ『マンダロリアン』の舞台裏
映画『空の大怪獣ラドン』 4Kデジタルリマスター版
スターウォーズ エピソードVIIの予告編
『ピクサー展』へ行ってきた
劇場版 『仮面ライダードライブ サプライズ・フューチャー』を...
『スターウォーズ フォースの覚醒』の最新予告編
映画『破裏拳ポリマー』を観た
2020年10月 振り返り
映画『BRAVE STORM』をMX4Dで観てきた (ネタバ...
『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編』を観た
2023年4月 振り返り
映画『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』を観た (ネタバレ無...
映画『ピーターラビット』を観た
『シン・ゴジラ』観ました (ネタバレ無し)
シン・ゴジラのDVD&Blu-rayは2017年3月22日発...
2024年3月 振り返り
2021年12月 振り返り
映画『GODZILLA x KONG : THE NEW E...
ウルトラヒーローズEXPO 2024 サマーフェスティバル ...
1/7 サイズのゴジラが六本木に登場『MIDTOWN mee...
ゴジラ2000 ミレニアム ひな形のレプリカが発売されるぞ!
『帰ってきたウルトラマンの世界』展
2021年1月 振り返り
バンダイ メカコレクション 『ウルトラホーク1号-α号・β号...
バットマンビギンズに学ぶブランディング戦略
映画『大怪獣のあとしまつ』を観た (ネタバレ無し)
ゴジラの造形
映画『ウルトラマントリガー エピソードZ』を観てきた
映画『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』を観てきた (ネタ...
『仮面ライダーBLACK SUN』のティザービジュアルが公開...
映画『GODZILLA VS. KONG』の予告編が公開され...
スーパープレミアム スペシャル時代劇 「荒神」
2021年6月 振り返り
9月15日(木)に全国26劇場で『シン・ゴジラ』一斉発声可能...
2020年6月 振り返り
映画『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』を観た
2500件以上の応募があれば『シン・ゴジラ』フィギュア付きM...
第1回 ゴジラ検定を受けました
PS3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』を買った
TOHOシネマズ新宿
メカコレクション『ウルトラホーク3号』 仮組み
メカコレクション ジェットビートル クリアーホワイトを重ね吹...


コメント