映画『パワーレンジャー』を観た (ややネタバレ)

映画「パワーレンジャー」を字幕版で観てきた。ご存知日本のスーパー戦隊シリーズの海外展開版であるパワーレンジャーシリーズのリブート(?)映画だ。

なので基本的な設定はパワーレンジャースタート当初のものが踏襲されており、デザインも初期のモチーフである「恐竜戦隊ジュウレンジャー」が強く意識されている。キャラクターデザインとしてはジュウレンジャーのハリウッドリメイクと言えるかも。

パワーレンジャー



原題は”Saban’s Power Rangers
Sabanというのは東映のスーパー戦隊の海外展開に尽力したハイム・サバン氏および彼の会社であるサバン・エンターテイメントやサバン・ブランドのこと。(ディズニー傘下時代とは区別しているようです)
https://dot.asahi.com/aera/2017071900106.html
http://toyokeizai.net/articles/-/180991

本作は日本のスーパー戦隊のテイストとだいぶ違うけど、予告編で最初に打ち出されたイメージともちょっと違う気がする。最初の予告編ほどジメジメした雰囲気ではない。

ただ、日本のスーパー戦隊の特撮がハリウッドレベルにグレードアップされたものを期待するとちょっと肩透かしを食らうかも。あくまで「パワーレンジャー」を1本の映画として掘り下げて描いた作品と言える。



偶然居合わせた他人同士が、徐々にチームへ、仲間へと成長していく過程が丁寧に描かれていて個人的には好き。絆の芽生えを勢いで片づけず、その過程をストレートに描くドラマを久しぶりに観た気がする。
ストレートなので、ネタバレで楽しみが減るタイプの映画ではないです。パンフレット欲しかったけど、観に行った時は売り切れてた。

で、まあ、本作の最大の魅力は大規模な特撮・アクションシーンではないということなのです。。。
もともと、パワーレンジャーシリーズは日本のスーパー戦隊シリーズよりも対象年齢が少し高めの実写ドラマとして展開しているらしく、それを1本の映画作品として説得力を持たせるにはこういう配分になるんでしょうかね。
http://news.mynavi.jp/articles/2017/07/17/power-rangers/

なので、日本のスーパー戦隊と比較して語るのも野暮な感じはするけど、一応変身後のアクションシーンや巨大ロボ戦について言及しておく。

地球存亡危機という規模だけど、戦闘シーンのロケーションは大都市ではなく、鉱山や田舎町というビジュアルが特にジュウレンジャー当時のスーパー戦隊っぽい。高層ビル群が無い分、逃げ惑う群集とゾード、メガゾードの戦闘の距離がとても近く感じられる。何人か踏みつぶしてしまわないか心配になるぐらい。

ゾード、メガゾードは実写版トランスフォーマーのようなハイディティールメカとしてデザインされており、日本のスーパー戦隊の感覚で見るとちょっと脆そうにも感じた。ダメージ表現もリアルなのでよりそう感じるのかも。

アクションシーン全般に言えることだけど、いわゆる日本的な、名乗りや見得を切るような「静」のケレン味は無く、ひたすらスピーディーでダイナミック。それもあってゾードの戦闘は実写版トランスフォーマーを彷彿とさせる。
そして、個々のアイテムやロボットのギミック描写に重きを置いていないので、観終わっても案外おもちゃが欲しくならない(笑)

日本のスーパー戦隊シリーズだったら、変身シーン、ロボットの合体シーン、必殺技をこういう描き方しないだろうなぁ、と。
それは、映画全体のストーリー進行を重視した結果なのだろう。下手にケレン味を打ち出すと、せっかく積み上げてきたドラマの流れをぶった切ってしまうわけだし。

https://oriver.style/cinema/power-ranger-producer-interview/

パワーレンジャーの映画はすでに2作あるらしい。こちらはテレビシリーズの延長の劇場版。1996年の映画は見たことあったけど、パワーレンジャーターボ(激走戦隊カーレンジャー)も映画があったんですね。

パワーレンジャー 映画版(1996年公開) 吹替版  [DVD] 映画 パワーレンジャーターボ 誕生! ターボパワー 吹替版  [DVD]

2018年2月 追記:Blu-rayはディスク1枚で割と質素な構成だけど、映像特典の未公開シーンはグッとくる。

劇場版 パワーレンジャー [Blu-ray]

関連記事

ハリウッド版ゴジラ 最新クリップ

2016年 観に行った映画振り返り

スーパープレミアム スペシャル時代劇 「荒神」

映画『GODZILLA』のゴジラ登場シーンだけをまとめた8分の動画

『特撮のDNA ウルトラマン Genealogy』を見てきた

2024年 観に行った映画振り返り

映画『地球防衛軍』 4Kデジタルリマスター

書籍『コンテンツの秘密』読了

映画『オデッセイ』を観てきた

六本木ヒルズの『空想脅威展』を見てきた

トランスフォーマーロストエイジのメイキング

シン・ゴジラのDVD&Blu-rayは2017年3月22日発売

プレイステーション3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』

ウルトラヒーローズEXPO 2024 サマーフェスティバル IN 池袋・サンシャインシティに行ってき...

映画『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』を観た (ネタバレ無し)

『特撮のDNA 平成ガメラの衝撃と奇想の大映特撮』を見てきた

仮面ライダー4号

2017年 観に行った映画振り返り

第20回 文化庁メディア芸術祭『3DCG表現と特撮の時代』

書籍『天才を殺す凡人』読了

4K HDR『ガメラ3 邪神覚醒』

『仮面ライダーBLACK SUN』のティザービジュアルが公開された!

2020年 観に行った映画振り返り

サンダーバード ARE GO

映画『シン・仮面ライダー』のデザインとキャストが発表されたぞ!

仮面ライダーアマゾンズの主題歌『Armour Zone(Full Version)』が6月17日先行...

書籍『鈴木さんにも分かるネットの未来』読了

生物の骨格

映画『シン・ウルトラマン』の特報!

『特撮のDNA 平成ガメラ3部作』を見てきた

映画『シン・ゴジラ』のワールドプレミア イベント

2015年10月21日

S.H.MonsterArts 輝響曲 ゴジラ(1989)

ウルトラマンパワードがBlu-Ray Box化!

円谷プロダクション クリエイティブアワード 金城哲夫賞

『ウルトラマンG』と『ウルトラマンパワード』のBlu-ray BOX

書籍『絵はすぐに上手くならない』読了

映画『ゴジラ-1.0』のティザー映像!

『井上泰幸展』を見てきた

映画『妖星ゴラス』 4Kデジタルリマスター

シン・ゴジラのDVD&Blu-ray発売

スターウォーズ エピソードVIIの予告編

コメント