触れば分かる ユニバーサルデザインな腕時計『The Bradley』

この、手で触れれば時間が分かる腕時計”The Bradley”は、文字盤に凹凸加工が施されていて、表面と側面のレールにある金属ボールの位置で時刻表している。目が不自由でもそうでなくても使いやすい、まさにユニバーサルデザイン。

The Bradley | EONE TIME

The Bradley

以前KickStarterで出資を募っていた記憶があったんだけど、もう普通に発売されてるのね。



純粋に、デザインがステキだと思います。



う~ん、実売3~5万円ってところか。

The Bradley (KickStarter)

関連記事

データサイエンティストって何だ?

ブログのデザイン変えました

DTCP-IP対応のDLNAクライアントアプリ『Media Link Player for DTV』

サンプラー音源ツール『SampleTank』シリーズの最新フリー版『SampleTank 3 Fre...

ちょっと凝り過ぎなWebキャンペーン:全日本バーベイタム選手権 (MITSUBISHI KAGAKU...

Studio One Prime:音楽制作ソフトの無償版

透明標本

UnityのuGUIチュートリアル

「うぶんちゅ!」

日米の働き方をコミカルに比較した動画

『メカニックデザイナー 大河原邦男展』に行ってきた

ReadCube:文献管理ツール

ギター曲向けの作曲ツール『TuxGuitar』

ドラマ『ファーストクラス』が始まった

大河原邦男オリジナルデザイン『iXine(イグザイン)』

『Geocities-izer』 どんなWebページも一昔前のダサいデザインに変えてくれるサービス

OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ

ヒトデの骨格のような構造物を作成するシステム『KINEMATICS』

日本でMakersは普及するだろうか?

ストレングス・ファインダー

サービスを成長させるための『グロースハック』という仕事

シフトカーの改造

CLO:服飾デザインツール

SUMMER TERRACE 2017 LIVE TERRACE

3DCG Meetup #4に行ってきた

犬が電柱におしっこするように、僕はセカイカメラでエアタグを貼る(初日の感想)

新年の衝動買い

マイケル・ベイの動画の感覚

プログラマブルなドローン『Phenox』

バーガーキングのCM

THIS IS IT ⇔ IT IS NOT THIS!

フルカラー3Dプリンタ

DMMが秋葉原にMakerスペース『DMM.make AKIBA』をオープン

動画で学ぶお絵かき講座『sensei』

無料のSEOツールPythagoras(ピタゴラス)

なりきり玩具と未来のガジェット

Deep Learningとその他の機械学習手法の性能比較

ZBrushで人型クリーチャー

重いコンテンツとゆるいコンテンツ

日立のフルパララックス立体ディスプレイ

トランスフォーマー/リベンジ Blue-Ray 予約開始

全脳アーキテクチャ勉強会

コメント