この、手で触れれば時間が分かる腕時計”The Bradley”は、文字盤に凹凸加工が施されていて、表面と側面のレールにある金属ボールの位置で時刻表している。目が不自由でもそうでなくても使いやすい、まさにユニバーサルデザイン。
The Bradley | EONE TIME

以前KickStarterで出資を募っていた記憶があったんだけど、もう普通に発売されてるのね。
純粋に、デザインがステキだと思います。
う~ん、実売3~5万円ってところか。
関連記事
ドラマ『ファースト・クラス』のパラレルショートドラマ『ファ...
シフトカーを改造する人達
フィクションに登場するUIデザインのまとめサイト
透明標本
天体写真の3D動画
統計学に入門したい
THIS IS IT ⇔ IT IS NOT THIS!
偏愛マップ
WebGL開発に関する情報が充実してきている
PCの自作
手を動かしながら学ぶデータマイニング
iOSデバイスのためのフィジカル・コンピューティングツールキ...
ちょっと凝り過ぎなWebキャンペーン:全日本バーベイタム選手...
機械学習での「回帰」とは?
HDDの中身を3Dで視覚化するフリーソフト「StepTree...
HTML5・WebGLベースのグラフィックスエンジン『Goo...
ミニ四駆にステアリングを仕込んだ人
ミステリー・コメディドラマ『名探偵モンク』
プロダクトデザイン概論
「うぶんちゅ!」
DMMが秋葉原にMakerスペース『DMM.make AKI...
DTCP-IP対応のDLNAクライアントアプリ『Media ...
カメラ付きの空飛ぶリストバンドで自撮りする発明(ウェアラブル...
スマホでカラーチューニングできるペンライト『KING BLA...
ゴジラのスマホゲーム『Godzilla: Strike Zo...
シフトカーの改造
CLO:服飾デザインツール
仮面ライダーあつめ
ミニ四駆ブーム?
素敵なパーティクル
CM
ブログのデザイン変えました
マインドマップ作成ツール『MindNode』
ツールの補助で効率的に研究論文を読む
進撃のタカラトミー
線画を遠近法で描く
生物の骨格
SUMMER TERRACE 2017 LIVE TERRA...
無料のSEOツールPythagoras(ピタゴラス)
『日本の巨大ロボット群像』を見てきた
IBM Watsonで性格診断
最高にカッコイイガラス細工


コメント