この、手で触れれば時間が分かる腕時計”The Bradley”は、文字盤に凹凸加工が施されていて、表面と側面のレールにある金属ボールの位置で時刻表している。目が不自由でもそうでなくても使いやすい、まさにユニバーサルデザイン。
The Bradley | EONE TIME

以前KickStarterで出資を募っていた記憶があったんだけど、もう普通に発売されてるのね。
純粋に、デザインがステキだと思います。
う~ん、実売3~5万円ってところか。
関連記事
ほっこり日常まんが
モバイルに最適なBluetoothワイヤレスマウス 『CAP...
クライマックスヒーローズ
ミニ四駆にステアリングを仕込んだ人
Webサイトのワイヤーフレームが作成できるオンラインツール
新年の衝動買い
オープンソースのプリント基板設計ツール『KiCad』
なりきり玩具と未来のガジェット
ミニ四駆で電子工作
インターフェイスは世界を規定する
日本でMakersは普及するだろうか?
スマホでカラーチューニングできるペンライト『KING BLA...
カメラ付きの空飛ぶリストバンドで自撮りする発明(ウェアラブル...
Chevy shows off Transformers: ...
ドラマ『ファースト・クラス』第2弾 10月から放送
『メカニックデザイナー 大河原邦男展』に行ってきた
副業の基本と常識
消費の記録
HDDの中身を3Dで視覚化するフリーソフト「StepTree...
『Oto-Latte(オトラテ)』テキストのニュース記事をラ...
Deep Learningとその他の機械学習手法の性能比較
天体写真の3D動画
バーガーキングのCM
大人の知識で玩具の改造
フィクションに登場するUIデザインのまとめサイト
進撃のタカラトミー
FabCafe主催 Fabミニ四駆カップ 2014
データサイエンティストって何だ?
このブログのデザインに飽きてきた
CLO:服飾デザインツール
HackerスペースとMakerスペース
ドラマ『ファーストクラス』が面白い
ドラマ『ファーストクラス』のモーショングラフィックス
ツールの補助で効率的に研究論文を読む
DTCP-IP対応のDLNAクライアントアプリ『Media ...
HOKUSAI:ANOTHER STORY in TOKYO
動画で学ぶお絵かき講座『sensei』
iOSデバイスのためのフィジカル・コンピューティングツールキ...
Arduinoで作るダンボーみたいなロボット『ピッコロボ』
胡散臭いデザインの参考サイト
Amazon Video Direct:自作の映像をAmaz...
SUMMER TERRACE 2017 LIVE TERRA...


コメント