この、手で触れれば時間が分かる腕時計”The Bradley”は、文字盤に凹凸加工が施されていて、表面と側面のレールにある金属ボールの位置で時刻表している。目が不自由でもそうでなくても使いやすい、まさにユニバーサルデザイン。
The Bradley | EONE TIME

以前KickStarterで出資を募っていた記憶があったんだけど、もう普通に発売されてるのね。
純粋に、デザインがステキだと思います。
う~ん、実売3~5万円ってところか。
関連記事
HackerスペースとMakerスペース
フィクションに登場するUIデザインのまとめサイト
趣味でCEDECに来ている者だ
iPhone・iPod touchで動作する知育ロボット『R...
カッコ良過ぎるデスクトップパソコン
機械学習のオープンソースソフトウェアフォーラム『mloss(...
ドラマ『ファーストクラス』が始まった
『日本の巨大ロボット群像』を見てきた
プログラマブルなドローン『Phenox』
士郎正宗の世界展〜「攻殻機動隊」と創造の軌跡〜
FabCafe主催 Fabミニ四駆カップ 2014
ドラマ『ファースト・クラス』第2弾 10月から放送
ゴジラのスマホゲーム『Godzilla: Strike Zo...
ブログのデザイン変えました
画像生成AI Stable Diffusionで遊ぶ
サービスを成長させるための『グロースハック』という仕事
機械学習での「回帰」とは?
甲虫の色とか
Two Minute Papers:先端研究を短時間で紹介す...
シフトカーの改造
ツールの補助で効率的に研究論文を読む
ReadCube:文献管理ツール
重いコンテンツとゆるいコンテンツ
WordPressのテーマを自作する
変形ロボットのデザイン
東京オリンピックと案内表示
無料のSEOツールPythagoras(ピタゴラス)
消費の記録
ストレングス・ファインダー
全脳アーキテクチャ勉強会
PS3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』を買った
ミニ四駆ブーム?
マインドマップ作成ツール『MindNode』
素敵なパーティクル
トランスフォーマー/リベンジ Blue-Ray 予約開始
日立のフルパララックス立体ディスプレイ
ミニ四駆を改造してBluetoothラジコン化する
ハイテクな暑さ対策グッズ
仮面ライダーあつめ
PowerPointによるプレゼン
HDDの中身を3Dで視覚化するフリーソフト「StepTree...
フルCGのウルトラマン!?


コメント