触れば分かる ユニバーサルデザインな腕時計『The Bradley』

この、手で触れれば時間が分かる腕時計”The Bradley”は、文字盤に凹凸加工が施されていて、表面と側面のレールにある金属ボールの位置で時刻表している。目が不自由でもそうでなくても使いやすい、まさにユニバーサルデザイン。

The Bradley | EONE TIME

The Bradley

以前KickStarterで出資を募っていた記憶があったんだけど、もう普通に発売されてるのね。



純粋に、デザインがステキだと思います。



う~ん、実売3~5万円ってところか。

The Bradley (KickStarter)

関連記事

WebGL開発に関する情報が充実してきている

ミステリー・コメディドラマ『名探偵モンク』

OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ

Arduinoで人感センサーを使う

HOKUSAI:ANOTHER STORY in TOKYO

士郎正宗の世界展〜「攻殻機動隊」と創造の軌跡〜

カメラ付きの空飛ぶリストバンドで自撮りする発明(ウェアラブル・ドローン)

IBM Watsonで性格診断

Studio One Prime:音楽制作ソフトの無償版

FabCafe主催 Fabミニ四駆カップ 2014

iOSデバイスのためのフィジカル・コンピューティングツールキット『konashi(こなし)』

ドラマ『ファーストクラス』が面白い

構造色研究会 -Society of Structural Colors-

WordPressの表示を高速化する

このブログのデザインに飽きてきた

画像生成AI Stable Diffusionで遊ぶ

マインドマップ作成ツール『MindNode』

ミニ四駆ブーム?

3DCG Meetup #4に行ってきた

統計学に入門したい

ツールの補助で効率的に研究論文を読む

消費の記録

ミニ四駆で電子工作

ハイテクな暑さ対策グッズ

サンプラー音源ツール『SampleTank』シリーズの最新フリー版『SampleTank 3 Fre...

変形ロボットのデザイン

まだまだ続く空想科学読本

ドラマ『ファーストクラス』が始まった

ヒトデの骨格のような構造物を作成するシステム『KINEMATICS』

最高にカッコイイガラス細工

フィクションに登場するUIデザインのまとめサイト

タマムシ

ドットインストールのWordPress入門レッスン

プロダクトデザイン概論

ミニ四駆を改造してBluetoothラジコン化する

iPhoneをエレキギターのアンプにする

エニアグラム

Raspberry Pi

PowerPointによるプレゼン

ストレングス・ファインダー

素敵なパーティクル

手を動かしながら学ぶデータマイニング

コメント