触れば分かる ユニバーサルデザインな腕時計『The Bradley』

この、手で触れれば時間が分かる腕時計”The Bradley”は、文字盤に凹凸加工が施されていて、表面と側面のレールにある金属ボールの位置で時刻表している。目が不自由でもそうでなくても使いやすい、まさにユニバーサルデザイン。

The Bradley | EONE TIME

The Bradley

以前KickStarterで出資を募っていた記憶があったんだけど、もう普通に発売されてるのね。



純粋に、デザインがステキだと思います。



う~ん、実売3~5万円ってところか。

The Bradley (KickStarter)

関連記事

ブログのデザイン変えました

FacebookがDeep learningツールの一部をオ...

ドラマ『ファーストクラス』が面白い

HOKUSAI:ANOTHER STORY in TOKYO

犬が電柱におしっこするように、僕はセカイカメラでエアタグを貼...

HaskellのAPI検索サイト 『Hoogle』

ツールの補助で効率的に研究論文を読む

まだまだ続く空想科学読本

サンライズの勇者シリーズ30周年

Chevy shows off Transformers: ...

手を動かしながら学ぶデータマイニング

研究者のための英文校正業者比較サイト

なりきり玩具と未来のガジェット

ミステリー・コメディドラマ『名探偵モンク』

ミニ四駆ブーム?

ギター曲向けの作曲ツール『TuxGuitar』

サンプラー音源ツール『SampleTank』シリーズの最新フ...

第2回Webスクレイピング勉強会の資料

ドラマ『ファーストクラス』が始まった

パルクール(Parkour)

消費の記録

ドラマ『ファーストクラス』のモーショングラフィックス

機械学習のオープンソースソフトウェアフォーラム『mloss(...

映画から想像するVR・AR時代のGUIデザイン

共通の「思い出のコンテンツ」がない世代

デザインのリファイン再び

歯を食いしばって見るべき動画

THIS IS IT ⇔ IT IS NOT THIS!

もちもち泡のネコ

IBM Watsonで性格診断

ミニ四駆を赤外線制御したりUnityと連携したり

ミニ四駆にステアリングを仕込んだ人

DTCP-IP対応のDLNAクライアントアプリ『Media ...

Yahoo!で「トランスフォーマー!」を検索すると

D3.js:JavaScriptのデータビジュアライゼーショ...

ZBrushで人型クリーチャー

HTML5・WebGLベースのグラフィックスエンジン『Goo...

画像生成AI Stable Diffusionで遊ぶ

エニアグラム

変形ロボットのデザイン

大河原邦男オリジナルデザイン『iXine(イグザイン)』

ミニ四駆で電子工作

コメント