この、手で触れれば時間が分かる腕時計”The Bradley”は、文字盤に凹凸加工が施されていて、表面と側面のレールにある金属ボールの位置で時刻表している。目が不自由でもそうでなくても使いやすい、まさにユニバーサルデザイン。
The Bradley | EONE TIME
以前KickStarterで出資を募っていた記憶があったんだけど、もう普通に発売されてるのね。
純粋に、デザインがステキだと思います。
う~ん、実売3~5万円ってところか。

関連記事
スタートアップの資金調達をまとめたインフォグラフィック
ボールペンに変形するトランスフォーマー『TRANSFORME...
マイケル・ベイの動画の感覚
犬が電柱におしっこするように、僕はセカイカメラでエアタグを貼...
ミニ四駆にステアリングを仕込んだ人
マインドマップ作成ツール『MindNode』
WebGL開発に関する情報が充実してきている
モバイルに最適なBluetoothワイヤレスマウス 『CAP...
ゴジラのスマホゲーム『Godzilla: Strike Zo...
手を動かしながら学ぶデータマイニング
韓国のヒーロー
第2回Webスクレイピング勉強会の資料
ドラマ『ファースト・クラス』のパラレルショートドラマ『ファ...
ドラマ『ファーストクラス』が始まった
なりきり玩具と未来のガジェット
ギター曲向けの作曲ツール『TuxGuitar』
重いコンテンツとゆるいコンテンツ
ファースト・クラス・ゴシップ「白雪の部屋」第2弾
ミニ四駆のラジコン化情報
デザインのリファイン再び
SUMMER TERRACE 2017 LIVE TERRA...
日立のフルパララックス立体ディスプレイ
研究者のための英文校正業者比較サイト
トランスフォーマー/リベンジ Blue-Ray 予約開始
フルCGのウルトラマン!?
シフトカーを改造する人達
まだまだ続く空想科学読本
プロダクトデザイン概論
Deep Learningとその他の機械学習手法の性能比較
HackerスペースとMakerスペース
ubuntuでサーバー作るよ
OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ
ミステリー・コメディドラマ『名探偵モンク』
大人の知識で玩具の改造
WordPressの表示を高速化する
もちもち泡のネコ
PowerPointによるプレゼン
3DCG Meetup #4に行ってきた
ReadCube:文献管理ツール
DMMが秋葉原にMakerスペース『DMM.make AKI...
フルカラー3Dプリンタ
ちょっと凝り過ぎなWebキャンペーン:全日本バーベイタム選手...
コメント