触れば分かる ユニバーサルデザインな腕時計『The Bradley』

この、手で触れれば時間が分かる腕時計”The Bradley”は、文字盤に凹凸加工が施されていて、表面と側面のレールにある金属ボールの位置で時刻表している。目が不自由でもそうでなくても使いやすい、まさにユニバーサルデザイン。

The Bradley | EONE TIME

The Bradley

以前KickStarterで出資を募っていた記憶があったんだけど、もう普通に発売されてるのね。



純粋に、デザインがステキだと思います。



う~ん、実売3~5万円ってところか。

The Bradley (KickStarter)

関連記事

新年の衝動買い

プロダクトデザイン概論

ミニ四駆のラジコン化情報

変形ロボットのデザイン

FacebookがDeep learningツールの一部をオ...

ハイテクな暑さ対策グッズ

THIS IS IT ⇔ IT IS NOT THIS!

無料のSEOツールPythagoras(ピタゴラス)

『Oto-Latte(オトラテ)』テキストのニュース記事をラ...

大人の知識で玩具の改造

線画を遠近法で描く

大河原邦男オリジナルデザイン『iXine(イグザイン)』

深海魚

UnityのuGUIチュートリアル

タマムシ

PCの自作

『Geocities-izer』 どんなWebページも一昔前...

進撃のタカラトミー

ドラマ『ファーストクラス』のモーショングラフィックス

Raspberry Pi

CM

ツールの補助で効率的に研究論文を読む

最高にカッコイイガラス細工

シフトカーの改造

天体写真の3D動画

ヒトデの骨格のような構造物を作成するシステム『KINEMAT...

クライマックスヒーローズ

共通の「思い出のコンテンツ」がない世代

『日本の巨大ロボット群像』を見てきた

ドラマ『ファースト・クラス』第2弾 10月から放送

Two Minute Papers:先端研究を短時間で紹介す...

ドラマ『ファーストクラス』が面白い

もちもち泡のネコ

HDDの中身を3Dで視覚化するフリーソフト「StepTree...

エニアグラム

仮面ライダーあつめ

DMMが秋葉原にMakerスペース『DMM.make AKI...

Arduinoで人感センサーを使う

DTCP-IP対応のDLNAクライアントアプリ『Media ...

Studio One Prime:音楽制作ソフトの無償版

「うぶんちゅ!」

動画で学ぶお絵かき講座『sensei』

コメント