ボールペンに変形するトランスフォーマー『TRANSFORMERS コンボイペン』

面白グッズを衝動買いした。TRANSFORMERS コンボイペン



このコンボイペンは、ご存知サイバトロンのコンボイ司令官がボールペンにトランスフォームする商品
発売はタカラトミーではなく、株式会社千値練





変形させるのは結構大変なんだけど、フルカラーの分かりやすい説明書がついています。

フルカラーの説明書

フルカラーの説明書



AppBankさんが変形の様子を動画で上げている↓
[レビュー] ペンにトランスフォームする『TRANSFORMERS コンボイペン』



ボールペンなので、もちろん会社のデスクに置いておいても全く違和感ありませんね。(笑)

過去にはトランスフォーマーのUSBメモリもあった。



オイラは折りたたみとか、トランスフォーム要素のある道具をつい買ってしまうんだけど、周りからの評判はあまり良くない。確かに道具単体として見たときの使い勝手は悪いんだけどさ。
会社には折りたたみ式のはさみを置いている。


関連記事

映画『ドラえもん のび太と雲の王国』を観た

映画『カメラを止めるな!』を観た (ネタバレあり)

映画『ゴジラ-1.0』を4DX SCREENで鑑賞 (ネタバレあり)

クライマックスヒーローズ

『S.H.Figuarts 仮面ライダー3号』が発売された

ヒトデの骨格のような構造物を作成するシステム『KINEMATICS』

ミニ四駆を赤外線制御したりUnityと連携したり

サービスを成長させるための『グロースハック』という仕事

映画『ドラゴンボール超 ブロリー』を観た (ややネタバレ)

世界一下品なクマと世界一紳士なクマ

モバイルに最適なBluetoothワイヤレスマウス 『CAPCLIP』

手を動かしながら学ぶデータマイニング

なぜ書店で販売しているのか謎な商品 メタルキットシリーズ

日米の働き方をコミカルに比較した動画

ストレングス・ファインダー

2017年 観に行った映画振り返り

SUMMER TERRACE 2017 LIVE TERRACE

プログラマブルなドローン『Phenox』

FabCafe主催 Fabミニ四駆カップ 2014

映画『パワーレンジャー』を観た (ややネタバレ)

映画『ブレードランナー 2049』を観た (ネタバレ無し)

トランスフォーマー :リベンジのメイキング (デジタルドメイン)

ファースト・クラス・ゴシップ「白雪の部屋」第2弾

機械学習のオープンソースソフトウェアフォーラム『mloss(machine learning ope...

ツールの補助で効率的に研究論文を読む

研究者のための英文校正業者比較サイト

共通の「思い出のコンテンツ」がない世代

映画『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』を観た

フルカラー3Dプリンタ

実写版『進撃の巨人』の後篇を観た(ネタバレあり)

THIS IS IT ⇔ IT IS NOT THIS!

士郎正宗の世界展〜「攻殻機動隊」と創造の軌跡〜

ちょっと凝り過ぎなWebキャンペーン:全日本バーベイタム選手権 (MITSUBISHI KAGAKU...

カメラ付きの空飛ぶリストバンドで自撮りする発明(ウェアラブル・ドローン)

ディズニー映画『ズートピア』を観た

映画『オデッセイ』を観てきた

PowerPointによるプレゼン

『きたぞ!われらのウルトラマン』を観てきた

酒井ゆうじ 造形コレクション『ゴジラ1999』を購入

『劇場版ウルトラマンタイガ ニュージェネクライマックス』を観てきた

ドラマ『ファーストクラス』が始まった

ミステリー・コメディドラマ『名探偵モンク』

コメント