データサイエンティストって何だ?

いったん下火になったような気もするけど、ビッグデータ絡みで「データサイエンティスト」という職種が一時期話題になったね。
このデータサイエンティストって、日本では不足しているという。ということで、そのデータサイエンティストって何なのよ、ってことで調べ始めた。どうやらこの分野だと、日本の有名人はこの方。→銀座で働くデータサイエンティストのブログ

そしてこの尾崎さんは結構SlideShareに資料を上げている。



上記スライドに出てくるこのフレーズは共感するなぁ。ちょっと厳しい言い方ともとれるけど。

サイエンティスト=研究者なら独学で新分野を切り開くのはごく普通のこと



そして、現場から見た現実の話。まだまだ頭を使うより泥臭いデータ整形作業の方が多いという話。



データ分析って、いわゆる科学系以外でも今後主流になっていくのだろうか。日本だと、「技術者」という括りの人の立場が弱くなりがちなことがちょっと気がかりだけど。

この方、近々データマイニングの書籍を出すみたい。Rって統計データ扱う人達のデファクトスタンダードなのかな。

手を動かしながら学ぶ ビジネスに活かすデータマイニング

関連記事

クライマックスヒーローズ

ubuntuでサーバー作るよ

甲虫の色とか

Fast R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出手法

OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ

hloc:SuperGlueで精度を向上させたSfM・Visual Localization

Physics Forests:機械学習で流体シミュレーションを近似する

最高にカッコイイガラス細工

Raspberry Pi

Chevy shows off Transformers: Revenge of the Falle...

Pylearn2:ディープラーニングに対応したPythonの機械学習ライブラリ

Google Colaboratoryで遊ぶ準備

カッコ良過ぎるデスクトップパソコン

胡散臭いデザインの参考サイト

素敵なパーティクル

モバイルに最適なBluetoothワイヤレスマウス 『CAPCLIP』

機械学習手法『Random Forest』

触れば分かる ユニバーサルデザインな腕時計『The Bradley』

iPadをハンディ3Dスキャナにするガジェット『iSense 3D Scanner』

ディープラーニング

機械学習について最近知った情報

大人用変身ベルト『仮面ライダーディケイド ディケイドライバー』

PCの自作

Faster R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出手法

Windows10でPyTorchをインストールしてVSCodeで使う

Virtual Network Computing

画像生成AI Stable Diffusionで遊ぶ

Dlib:C++の機械学習ライブラリ

士郎正宗の世界展〜「攻殻機動隊」と創造の軌跡〜

iPhoneをエレキギターのアンプにする

DensePose:画像中の人物表面のUV座標を推定する

ドラマ『ファースト・クラス』のパラレルショートド­ラマ『ファースト・クラス・ガールズ』

Microsoft Mathematics:数学の学習支援ツール

Mitsuba 3:オープンソースの研究向けレンダラ

スマホでカラーチューニングできるペンライト『KING BLADE X10 III』

Accord.NET Framework:C#で使える機械学習ライブラリ

動画で学ぶお絵かき講座『sensei』

フルカラー3Dプリンタ

3D Gaussian Splatting:リアルタイム描画できるRadiance Fields

ゴジラのスマホゲーム『Godzilla: Strike Zone』

Deep Learningとその他の機械学習手法の性能比較

機械学習での「回帰」とは?

コメント