なぜ書店で販売しているのか謎な商品 メタルキットシリーズ

メタルキット タランチュラ 増補改訂版

Amazonでのカテゴリーも新書になってるけど、これはアルミ製の組み立てキットだからね。(学研が出してる商品って全部カテゴリーが本になっちゃうんだろうか)
ただ、書店で販売してるので図書券や図書カードで購入できます。ていうか購入しちゃった。
キットには工具も付属で、スパナ・ドライバー・サンドペーパーが同梱されている。
ラインナップも充実していて、タランチュラの他にカブトムシ・アトラスオオカブト・ギラファノコギリクワガタ・クワガタムシ・サソリ・カマキリ・チョウの全8種類。
特にこのタランチュラは幾何学的なディティールがカッコイイ!

関連記事

サンプラー音源ツール『SampleTank』シリーズの最新フリー版『SampleTank 3 Fre...

無料のSEOツールPythagoras(ピタゴラス)

偏愛マップ

ドットインストールのWordPress入門レッスン

iOSデバイスのためのフィジカル・コンピューティングツールキット『konashi(こなし)』

iPadをハンディ3Dスキャナにするガジェット『iSense 3D Scanner』

大人用変身ベルト『仮面ライダーディケイド ディケイドライバー』

シフトカーの改造

OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ

Profilograph

オープンソースのプリント基板設計ツール『KiCad』

CEDEC 2日目

Two Minute Papers:先端研究を短時間で紹介するYouTubeチャンネル

大人の知識で玩具の改造

進撃のタカラトミー

マイケル・ベイの動画の感覚

FacebookがDeep learningツールの一部をオープンソース化

HOKUSAI:ANOTHER STORY in TOKYO

リニアアクチュエータ

THIS IS IT ⇔ IT IS NOT THIS!

カメラ付きの空飛ぶリストバンドで自撮りする発明(ウェアラブル・ドローン)

シフトカーを改造する人達

韓国のヒーロー

光学式マウスのセンサーを応用すると…

ツールの補助で効率的に研究論文を読む

ドラマ『ファースト・クラス』のパラレルショートド­ラマ『ファースト・クラス・ガールズ』

PowerPointによるプレゼン

日立のフルパララックス立体ディスプレイ

日米の働き方をコミカルに比較した動画

HackerスペースとMakerスペース

胡散臭いデザインの参考サイト

ミニ四駆ブーム?

クライマックスヒーローズ

Amazon Video Direct:自作の映像をAmazonで配信

東京オリンピックと案内表示

ミニ四駆で電子工作

エニアグラム

ミニ四駆にステアリングを仕込んだ人

豆腐みたいな付箋

プログラマブルなドローン『Phenox』

消費の記録

DTCP-IP対応のDLNAクライアントアプリ『Media Link Player for DTV』

コメント