なぜ書店で販売しているのか謎な商品 メタルキットシリーズ

メタルキット タランチュラ 増補改訂版


スポンサーリンク

Amazonでのカテゴリーも新書になってるけど、これはアルミ製の組み立てキットだからね。(学研が出してる商品って全部カテゴリーが本になっちゃうんだろうか)
ただ、書店で販売してるので図書券や図書カードで購入できます。ていうか購入しちゃった。
キットには工具も付属で、スパナ・ドライバー・サンドペーパーが同梱されている。
ラインナップも充実していて、タランチュラの他にカブトムシ・アトラスオオカブト・ギラファノコギリクワガタ・クワガタムシ・サソリ・カマキリ・チョウの全8種類。
特にこのタランチュラは幾何学的なディティールがカッコイイ!


スポンサーリンク

関連記事

サンプラー音源ツール『SampleTank』シリーズの最新フリー版『SampleTank 3 Fre...

ヒトデの骨格のような構造物を作成するシステム『KINEMATICS』

HackerスペースとMakerスペース

ミステリー・コメディドラマ『名探偵モンク』

Konashiを買った

科学技術計算向けスクリプト言語『Julia』

フルカラー3Dプリンタ

豆腐みたいな付箋

CM

ギター曲向けの作曲ツール『TuxGuitar』

マインドマップ作成ツール『MindNode』

ゴジラの全てがわかる博覧会『G博』

大人の知識で玩具の改造

オープンソースのプリント基板設計ツール『KiCad』

第2回Webスクレイピング勉強会の資料

IBM Watsonで性格診断

モバイルに最適なBluetoothワイヤレスマウス 『CAPCLIP』

ファースト・クラス・ゴシップ「白雪の部屋」第2弾

趣味でCEDECに来ている者だ

サービスを成長させるための『グロースハック』という仕事

Arduinoで作るダンボーみたいなロボット『ピッコロボ』

日立のフルパララックス立体ディスプレイ

ゴジラのスマホゲーム『Godzilla: Strike Zone』

犬が電柱におしっこするように、僕はセカイカメラでエアタグを貼る(初日の感想)

「うぶんちゅ!」

天体写真の3D動画

まだまだ続く空想科学読本

ボールペンに変形するトランスフォーマー『TRANSFORMERS コンボイペン』

Deep Learningとその他の機械学習手法の性能比較

シフトカーを改造する人達

Amazon Video Direct:自作の映像をAmazonで配信

仮面ライダーバトライド・ウォー

チョロQ(Q-eyes)を分解してシフトカーに組み込めるか?

ちっちゃいデスクトップパソコンだよ

ubuntuでサーバー作るよ

SUMMER TERRACE 2017 LIVE TERRACE

胡散臭いデザインの参考サイト

DTCP-IP対応のDLNAクライアントアプリ『Media Link Player for DTV』

『ヒカリ展』に行ってきた

ツールの補助で効率的に研究論文を読む

スマホでカラーチューニングできるペンライト『KING BLADE X10 III』

バーガーキングのCM

コメント