なぜ書店で販売しているのか謎な商品 メタルキットシリーズ

メタルキット タランチュラ 増補改訂版

Amazonでのカテゴリーも新書になってるけど、これはアルミ製の組み立てキットだからね。(学研が出してる商品って全部カテゴリーが本になっちゃうんだろうか)
ただ、書店で販売してるので図書券や図書カードで購入できます。ていうか購入しちゃった。
キットには工具も付属で、スパナ・ドライバー・サンドペーパーが同梱されている。
ラインナップも充実していて、タランチュラの他にカブトムシ・アトラスオオカブト・ギラファノコギリクワガタ・クワガタムシ・サソリ・カマキリ・チョウの全8種類。
特にこのタランチュラは幾何学的なディティールがカッコイイ!

関連記事

共通の「思い出のコンテンツ」がない世代

ミニ四駆のラジコン化情報

PowerPointによるプレゼン

Deep Learningとその他の機械学習手法の性能比較

サンプラー音源ツール『SampleTank』シリーズの最新フ...

HaskellのAPI検索サイト 『Hoogle』

スタートアップの資金調達をまとめたインフォグラフィック

もちもち泡のネコ

趣味でCEDECに来ている者だ

サービスを成長させるための『グロースハック』という仕事

HDDの中身を3Dで視覚化するフリーソフト「StepTree...

ミステリー・コメディドラマ『名探偵モンク』

オープンソースのネットワーク可視化ソフトウェアプラットフォー...

オープンソースのプリント基板設計ツール『KiCad』

最高にカッコイイガラス細工

カメラ付きの空飛ぶリストバンドで自撮りする発明(ウェアラブル...

ミニ四駆を赤外線制御したりUnityと連携したり

ミニ四駆にステアリングを仕込んだ人

画像生成AI Stable Diffusionで遊ぶ

仮面ライダーバトライド・ウォー

FabCafe主催 Fabミニ四駆カップ 2014

パルクール(Parkour)

カッコ良過ぎるデスクトップパソコン

HOKUSAI:ANOTHER STORY in TOKYO

PS3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』を買った

データサイエンティストって何だ?

韓国のヒーロー

iPhone・iPod touchで動作する知育ロボット『R...

FacebookがDeep learningツールの一部をオ...

まだまだ続く空想科学読本

SUMMER TERRACE 2017 LIVE TERRA...

東京オリンピックと案内表示

ほっこり日常まんが

統計学に入門したい

プログラマブルなドローン『Phenox』

CM

触れば分かる ユニバーサルデザインな腕時計『The Brad...

ドラマ『ファーストクラス』が始まった

Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『Wr...

新年の衝動買い

ゴジラのスマホゲーム『Godzilla: Strike Zo...

ミニ四駆で電子工作

コメント