『THE仮面ライダー展』を見てきた

池袋サンシャインシティで開催されている「THE仮面ライダー展」を見てきた。

THE仮面ライダー展

開催期間:2022年12月23日(金)~2023年1月15日(日) ※1月1日(日)は休館
開場時間:9:00~18:00 ※最終入場は閉場時間の60分前まで
会場:池袋・サンシャインシティ 展示ホールA
東京都豊島区東池袋3丁目1-3 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル 4F

休日祝日は時間指定チケットなので注意。オイラは平日に当日券で入場した。

今年も特撮関係の特別展を色々見に行ったけど、本展は子供連れ客が多いあたりに現役の子供達のヒーローを実感した。



初代「仮面ライダー」から最新作の仮面ライダーギーツまで、放送当時の時代背景と作品の特徴を解説するボードと、登場する仮面ライダーのスーツが時代順に展示されている。
昭和の仮面ライダーの展示物は流石に撮影当時のものではなく後年復元されたもの。



平成以降は実際に撮影で使用されたスーツやプロップが展示されていてテンションが上がる。平成ライダーもクウガはもう20年以上前の作品だけど、放送をリアルタイムで視聴していた思い出はすぐ蘇る。

アマゾンズやBLACK SUNなど、近年のニチアサ以外の作品のスーツも展示されていた。BLACK SUNはつい最近他でも展示されていたので、見る機会に恵まれているな。


『特撮のDNA 仮面ライダーBLACK SUN 覚醒』を見てきた
Amazonプライム・ビデオで独占配信中の「仮面ライダーBLACK SUN」に登場する造形物だけを展示している「特撮のDNA 仮面ライダーBLACK SUN展―覚醒―」に行ってきた。特撮のDNA 仮面ライダーBLACK SUN展―覚醒―会期...


個人的には仮面ライダー3号とかも展示しててほしかったな。

会場で流れている映像以外は写真撮影OKだったけど、混み合っているのであまり自由に写真を撮れる環境ではなかった。造形物に近づいてじっくり観察したり写真を撮ろうとすると他の人の邪魔になっちゃう。

関連記事

かっこいい大人にはなれなかったけど

企画とエンジニア 時間感覚の違い

『魂ネイション2015』に行ってきた

シン・ゴジラの全身ビジュアルがついに公開!

顔のモデリング

GMKゴジラの口接着

書籍『天才を殺す凡人』読了

『大ゴジラ特撮王国』に行った話

ホビージャパンのムック『怪獣大進撃』が復活

2023年の振り返り

仮面ライダーあつめ

『特撮のDNA 東京タワーSOS ゴジラ・モスラ・東宝特撮』を見てきた

2022年4月 振り返り

ゴジラ トレーディングバトル

2021年8月 振り返り

Amazonプライム・ビデオに仮面ライダーが続々登場

『ピクサー展』へ行ってきた

ブログをwpXレンタルサーバーからwpX Speedへ移行

ワンダーフェスティバル2016[夏]に行ってきた

国産ゴジラの総監督は庵野秀明

サンダーバード ARE GO

平成モスラ3部作がBlu-rayボックス化!

ZBrushで仮面ライダーBLACK SUNを作る 頭部~バストの概形

ウルトラ×ライダー

シン・ウルトラマンの最新映像!

そのアプローチは帰納的か演繹的か

2022年2月 振り返り

映画『仮面ライダー1号』のビジュアルが公開された!

2023年 観に行った映画振り返り

2022年10月 振り返り

劇場版『仮面ライダーエグゼイド トゥルーエンディング』を観た (ネタバレ無し)

『円谷英二展』で展示された初代ゴジラがソフビ化!

『劇場版シティーハンター 〈新宿プライベート・アイズ〉』を観た

2020年12月 振り返り

自分のスキルセット

スター・ウォーズのスピンオフ『マンダロリアン』の舞台裏

映画『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』を観た (ネタバレ無し)

ZBrushで人型クリーチャー

劇場版 『仮面ライダードライブ サプライズ・フューチャー』を観た

『帰ってきたウルトラマンの世界』展

映像ビジネスの未来

無能の作り方

コメント