Microsoft Mathematics:数学の学習支援ツール

Microsoft Mathematics 4.0は、Microsoftが出してる数学の学習支援ツール。
2 次元・3 次元のグラフ作成や、式の解法を表示してくれる。対応しているのは大まかに以下の計算。
・微分積分:一階微分、二階微分、不定積分、定積分、極限値、総和(Σ)……
・線形代数:転置行列、階段行列、行列式、逆行列、トレース、外積、内積……
・統計計算:平均、中央値、分散、標準偏差、組み合わせ、幾何平均、順列……



個人的に、特に高校生の頃は、手計算のめんどくささや、グラフの図示のめんどくささで数学嫌いになっちゃったんだけど、このツールがあれば少しは違ったかなぁ。
大学に入って、計算をプログラムにやらせるようなってから少しずつ数学嫌いが直り始めたけど。

と言っても、学生の時にこのツールを手に入れてたら、間違いなくこういう使い方しちゃうよね↓
算数、数学の宿題を爆速で終わらせる「Microsoft Mathematics」を紹介する

関連記事

なぜ書店で販売しているのか謎な商品 メタルキットシリーズ

FabCafe主催 Fabミニ四駆カップ 2014

ハイテクな暑さ対策グッズ

iPhone・iPod touchで動作する知育ロボット『R...

プログラマブルなドローン『Phenox』

第2回Webスクレイピング勉強会の資料

prosper

Arduinoで人感センサーを使う

THIS IS IT ⇔ IT IS NOT THIS!

透明標本

エニアグラム

趣味でCEDECに来ている者だ

胡散臭いデザインの参考サイト

ドットインストールのWordPress入門レッスン

iOSデバイスのためのフィジカル・コンピューティングツールキ...

1枚の画像からマテリアルを作成できる無料ツール『Materi...

タマムシ

HDDの中身を3Dで視覚化するフリーソフト「StepTree...

スマホでカラーチューニングできるペンライト『KING BLA...

Swark:コードからアーキテクチャ図を作成できるVSCod...

iPhoneをエレキギターのアンプにする

トランスフォーマー/リベンジ Blue-Ray 予約開始

ZBrush 4R8 リリース!

ストレングス・ファインダー

まだまだ続く空想科学読本

ミニ四駆を赤外線制御したりUnityと連携したり

Studio One Prime:音楽制作ソフトの無償版

Alice Vision:オープンソースのPhotogram...

シフトカーの改造

ミニ四駆ブーム?

iPadをハンディ3Dスキャナにするガジェット『iSense...

共通の「思い出のコンテンツ」がない世代

HaskellのAPI検索サイト 『Hoogle』

MVStudio:オープンソースのPhotogrammetr...

マインドマップ作成ツール『MindNode』

犬が電柱におしっこするように、僕はセカイカメラでエアタグを貼...

Netron:機械学習モデルを可視化するツール

Multi-View Environment:複数画像から3...

HOKUSAI:ANOTHER STORY in TOKYO

オープンソースのIT資産・ライセンス管理システム『Snipe...

ツールの補助で効率的に研究論文を読む

ミニ四駆を改造してBluetoothラジコン化する

コメント