シン・ゴジラのティザーポスターが公開された!

日本のゴジラの新作「シン・ゴジラ」のティザーポスターと特報が公開された。ポスターには新しいゴジラと思われるビジュアルが載っている。↓

シン・ゴジラ

2016年7月29日公開ですか。



Twitterだと、このゴジラのビジュアルを、初代ゴジラの雛形っぽいって言ってる人が結構いるけど、オイラの感想としては、モコモコとした口まわりが初代ゴジラ劇中に登場したギニョールを思わせる風貌だなぁ、と。
あと、顔のパーツのバランスがオオサンショウウオみたい。眼球がほぼむき出しで、まぶたなんて無さそうな感じとか。初代ゴジラ劇中で山根博士が解説していた「海洋爬虫類から陸上獣類へ進化する過程の生物」って位置づけなら恐竜っぽくなくてもいいわけだしね。(サンショウウオは両生類ですが)

いやあ、しかし随分と振り切ったデザインですなぁ。非常に日本的というか、西洋のクリーチャーには絶対にないデザインラインだ。日本の昔話に登場する怪物ってこんな風貌かもしれない、と感じさせる。すでにハリウッドでのゴジラシリーズ制作が決定していて、そっちはVS路線だからあえて全く違う方向へ振っているのかも。
ゴジラのデザインが明らかにハリウッドのクリーチャーの影響を受け始めたのは平成以降だろうか。特撮を「SFX」なんて呼んだ時期もあった。作り手、観客共にハリウッドへのコンプレックスも結構あったのかも。

そういえば、ミレニアムの時みたいに、このビジュアルはあくまで雛形で、劇中に登場するデザインは別物ってこともありうるのかな?

そして特報がこちら。↓



特報にはゴジラの姿が出てこないけど、はたしてこのゴジラはどう描かれるのだろうか。

関連記事

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 筆でレタッチ・全身のウォッシング

シン・ゴジラの全身ビジュアルがついに公開!

NHKのゴジラ特番

GODZILLAの映画PR用等身大フィギュアのメイキング記事

東京おもちゃショー2017

仮面ライダー4号

劇場版 『仮面ライダードライブ サプライズ・フューチャー』を観た

2023年 観に行った映画振り返り

『庵野秀明展』を見てきた

初代ゴジラもS.H.MonsterArts化!

円谷コンベンション2019の円谷ワンフェスに行ってきた

実写版『進撃の巨人』を観た (ネタバレあり)

『ゴジラと特撮美術の世界展』の公式図録

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 パーツの洗浄・煮沸・下半身にレジン充填

ゴジラ(2014)のメイキング

S.H.MonsterArts ゴジラ(2016) は7月1日予約開始

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 遮光塗装

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 パーツの洗浄・煮沸 そして下アゴの加工

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 電飾を仕込む

仮面ライダークウガ 20周年

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 口内の改造

酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』 眼の周りのレタッチ

アート・オブ・コロッサス シン・仮面ライダー 予約受付開始

映画『ゴジラ-1.0』を4DX SCREENで鑑賞 (ネタバレあり)

ワンダーフェスティバル2020[冬]に行ってきた

映画『GODZILLA x KONG : THE NEW EMPIRE』の予告編が公開された!

S.H.MonsterArts ゴジラ(2017)は8月1日予約開始!

4K HDR『ガメラ2 レギオン襲来』

S.H.Figuarts ウルトラマン シリーズ 始動!

映画『モスラ』 4Kデジタルリマスター版

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 頭部パーツの加工

『シン・ゴジラ第4形態 雛型レプリカフィギュア』が届いた!

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼をくり抜く

4K HDR『ガメラ 大怪獣空中決戦』

アニゴジ関連情報

夕刊ゴジラ

ゴジラ(2014)の音響効果のメイキング

7月にNHK BSプレミアムでゴジラ映画が放送されるぞ

酒井ゆうじ造形コレクションにゴジラ 2001が登場

GMKゴジラ完成!

ワンダーフェスティバル2019[夏]に行ってきた

映画『ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク』を観た

コメント