1月2日にNHKの「課外授業ようこそ先輩」を見た。ちょうど新春スペシャルで、チームラボの猪子寿之社長の回だった。↓
課外授業ようこそ先輩「新春スペシャル 「ボクの課外授業」 デジタルで世界を変える 猪子寿之」
猪子さんが母校の小学生にデジタルで学校を変える授業をやってた。センサーと照明を使って、校舎をいつもと違う空間に変えるの。
そこで例として紹介されてたチームラボの「呼応する木々」がステキ。
これ見てたらなんとなく自分でも人感センサーを並べて遊んでみたくなった。
ちょっと調べてみたら、PanasonicのNaPiOnというセンサーが手軽っぽい。Arduinoで使えるのはもちろん、簡単に扱えるからRaspberry Piでもいける。
http://blog.livedoor.jp/techblog/archives/65222398.html
http://s15silvia.blog.so-net.ne.jp/2014-12-06
http://blog.fukayatsu.com/2014/01/12/rest-room-api/
NaPiOnを大規模に並べた例もある。
どうせならWebと連携して何かやってみたいなぁ。
関連記事
研究者のための英文校正業者比較サイト
ミステリー・コメディドラマ『名探偵モンク』
Profilograph
モバイルに最適なBluetoothワイヤレスマウス 『CAP...
科学技術計算向けスクリプト言語『Julia』
構造色研究会 -Society of Structural ...
ちょっと凝り過ぎなWebキャンペーン:全日本バーベイタム選手...
粘土をこねるようなスカルプトモデリング
パルクール(Parkour)
もちもち泡のネコ
エニアグラム
仮面ライダーあつめ
ドラマ『ファーストクラス』が面白い
Raspberry Pi 2のGPIOピン配置
Unityで画面タッチ・ジェスチャ入力を扱う無料Asset『...
OpenCV
Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『Wr...
Virtual Network Computing
マインドマップ作成ツール『MindNode』
Microsoft Mathematics:数学の学習支援ツ...
『ヒカリ展』に行ってきた
iPadをハンディ3Dスキャナにするガジェット『iSense...
『Oto-Latte(オトラテ)』テキストのニュース記事をラ...
「うぶんちゅ!」
素敵なパーティクル
サンライズの勇者シリーズ30周年
konashiのサンプルコードを動かしてみた
ヒトデの骨格のような構造物を作成するシステム『KINEMAT...
消費の記録
シフトカーを改造してラジコン化する人達
最高にカッコイイガラス細工
Raspberry Pi 2を買いました
大人用変身ベルト『仮面ライダーディケイド ディケイドライバー...
FacebookがDeep learningツールの一部をオ...
無料のSEOツールPythagoras(ピタゴラス)
Zibra Liquids:Unity向け流体シミュレーショ...
IronPythonを使ってUnity上でPythonのコー...
仮面ライダーバトライド・ウォー
Chevy shows off Transformers: ...
タイミングとクオリティ
大人の知識で玩具の改造
ヒーローに変身なりきりアーケードゲーム『ナレルンダー』


コメント