それぞれの媒質の屈折率

波長589nm(直感的には赤と緑の間で黄色ですかね)での値。(もちろん、これらの値は純度や圧力によって変化する)

  • 空気            1.00029
  • 氷             1.31
  • 水             1.333
  • エタノール         1.36
  • 溶融石英          1.4584
  • 四塩化炭素         1.46
  • テレピン油         1.472
  • ベンゼン          1.501
  • プレキシガラス       1.51
  • クラウンガラス       1.52
  • 塩化ナトリウム       1.544
  • 低屈折フリントガラス    1.58
  • ポリスチレン        1.59
  • 二硫化炭素         1.628
  • 高屈折率フリントガラス   1.66
  • ランタン含有フリントガラス 1.80
  • ジルコン          1.923
  • チタン酸ストロンチウム   2.409
  • ダイヤモンド        2.417
  • ルチル           2.907
  • リン化ガリウム       3.50

詳細はこちらの本↓

ヘクト光学1 基礎と幾何光学

関連記事

マジョーラ

立体映像プレイヤー『Stereoscopic Player』

Google Earth用の建物を簡単に作れるツール Goo...

円谷プロダクション クリエイティブアワード 金城哲夫賞

読書は趣味か?

AndroidもopenGLも初心者さ (でもJavaは知っ...

東京アメッシュ 東京ローカルな雨情報サイト

Mac用のSubversionクライアント 『SCplugi...

Machine Debug Manager

Memento

注文してた本が届いた

書籍『コンテンツの秘密』読了

線画を遠近法で描く

Visual Studioでユーザー定義のSyntax Hi...

この本読むよ

無料のSEOツールPythagoras(ピタゴラス)

書籍『絵はすぐに上手くならない』読了

書籍『ジ・アート・オブ・シン・ゴジラ』の発売日が2016年1...

ストレングス・ファインダー

書籍『人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まって...

オーバーロードとオーバーライド

キャリアの振り返り

参考になりそうなサイト

Objective-C最速基礎文法マスター

書籍『3次元コンピュータビジョン計算ハンドブック』を購入

東京オリンピックと案内表示

Model View Controller

FFS理論

書籍『映画監督 坂本浩一 全仕事』読了

にっぽんお好み焼き協会

Amdahlの法則

PlanetMath

書籍『The Art of Mystical Beasts』...

HSV色空間

Verilog HDL

ペーパーカンパニーを作ってみたい

HaskellのAPI検索サイト 『Hoogle』

Webページ制作のためのメモ

書籍『転職の思考法』読了

Iterator

Managing Software Requirements...

OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ

コメント