それぞれの媒質の屈折率

波長589nm(直感的には赤と緑の間で黄色ですかね)での値。(もちろん、これらの値は純度や圧力によって変化する)


スポンサーリンク
  • 空気            1.00029
  • 氷             1.31
  • 水             1.333
  • エタノール         1.36
  • 溶融石英          1.4584
  • 四塩化炭素         1.46
  • テレピン油         1.472
  • ベンゼン          1.501
  • プレキシガラス       1.51
  • クラウンガラス       1.52
  • 塩化ナトリウム       1.544
  • 低屈折フリントガラス    1.58
  • ポリスチレン        1.59
  • 二硫化炭素         1.628
  • 高屈折率フリントガラス   1.66
  • ランタン含有フリントガラス 1.80
  • ジルコン          1.923
  • チタン酸ストロンチウム   2.409
  • ダイヤモンド        2.417
  • ルチル           2.907
  • リン化ガリウム       3.50

詳細はこちらの本↓

ヘクト光学1 基礎と幾何光学


スポンサーリンク

関連記事

キャリアの振り返り
書籍『ROSプログラミング』
書籍『ジ・アート・オブ・シン・ゴジラ』の発売日が2016年12月30日(金)に決定
小説『GODZILLA 怪獣黙示録』読了(ネタバレ無し)
リクナビを使わない就職活動
represent
透明標本
CreativeCOW.net
書籍『仕事ではじめる機械学習』を読みました
書籍『医師のつくった「頭のよさ」テスト 認知特性から見た6つのパターン』読了
Model View Controller
Microsoft Silverlight
にっぽんお好み焼き協会
C++の抽象クラス
TVML (TV program Making language)
ZigBee
エニアグラム
書籍『ゴジラの工房 若狭新一造形写真集』
ペーパーカンパニーを作ってみたい
書籍『自分の強みを見つけよう』読了
書籍『イラストで学ぶ ディープラーニング』
Google Earth用の建物を簡単に作れるツール Google Building Maker 公...
JavaScriptとかWebGLとかCanvasとか
HaskellのAPI検索サイト 『Hoogle』
東京アメッシュ 東京ローカルな雨情報サイト
書籍『ゼロから作るDeep Learning』で自分なりに学ぶ
windowsでTomcatの自動起動設定
Raytracing Wiki
テンソル
OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ
Quartus II
プロシージャル手法に特化した本が出てるみたい(まだ買わないけど)
東京オリンピックと案内表示
発想は素敵、でも今は役立たずだったり…
任意の英語サイト中で自分がまだ覚えていない英単語だけに日本語のルビを振ってくれるツール『ずるっこ!』
Amdahlの法則
ドラッカーの提唱する大学卒業までに身につけるべき4つの能力
書籍『転職の思考法』読了
PlanetMath
就職面接で聞くべき7つの質問→日本にローカライズすると3つぐらいに減るんじゃね?
Memento
甲虫の色とか

コメント