犬が電柱におしっこするように、僕はセカイカメラでエアタグを貼る(初日の感想)

セカイカメラ初日の感想。
朝、iPhoneにセカイカメラをインストールしたけど、サーバへのアクセスが混み合ってるとかでログインできず。お昼頃に試すもログインできず。夕方になってやっと体験できた。(やっぱり初日から大人気なんでしょうね)

使い方はこちらがわかりやすい。
ARアプリ『セカイカメラ』を使ってみた!(簡単なチュートリアル付)
まだ身近では個人ユーザーが張ったエアタグを確認してないけど、ランドマーク等あらかじめ貼られているエアタグを見ることができる。カメラを向けると周りにあるお店や駅の名前が表示されて、ちょっと楽しい。
せっかくなんで、試しに自分でもエアタグを貼ってみた。犬が自分のニオイを残してマーキングしてるような気分。他の誰かがそこにセカイカメラを向ければ気づいてもらえるかも。(ところで、旅行者が有名な観光地に落書きを残しちゃったりするのも、犬のマーキングと同じ感覚なんだろうか。)
自分でエアタグを貼ってみると、自分の縄張り(行動範囲)を拡げてみたくなる。どこか遠くへ旅行したいな。
設定すればTwitterに投稿することも出来るようだ。
いずれ富士山のテッペンでセカイカメラとか、良いかも。
Sekai Camera Support Center

関連記事

疑似3D写真が撮れるiPhoneアプリ『Seene』がアップデートでついにフル3Dモデルが撮影できる...

仮面ライダーバトライド・ウォー

統計学に入門したい

触れば分かる ユニバーサルデザインな腕時計『The Bradley』

文系・理系・それ以外

Studio One Prime:音楽制作ソフトの無償版

Arduinoで人感センサーを使う

シュールな光景

Chevy shows off Transformers: Revenge of the Falle...

Two Minute Papers:先端研究を短時間で紹介するYouTubeチャンネル

Virtual Network Computing

東京オリンピックと案内表示

映像ビジネスの未来

ミニ四駆を改造してBluetoothラジコン化する

Raspberry Pi

東映特撮BBを不便に感じてしまう…

新年の衝動買い

手を動かしながら学ぶデータマイニング

『ヒカリ展』に行ってきた

ゆるキャラ

ほっこり日常まんが

タマムシ

今夜の金曜ロードショーはヱヴァだね

連休中にアメブロのアクセス解析で遊んでみたよ

Texturing & Modeling A Procedural ApproachをGoo...

二次創作というやつ

画像生成AI Stable Diffusionで遊ぶ

HDDの中身を3Dで視覚化するフリーソフト「StepTree」

もちもち泡のネコ

サンプラー音源ツール『SampleTank』シリーズの最新フリー版『SampleTank 3 Fre...

仮面ライダーあつめ

歯を食いしばって見るべき動画

中学3年生が制作した短編映像作品『2045』

動き出す浮世絵展 TOKYO

読書は趣味か?

無料のSEOツールPythagoras(ピタゴラス)

アスペルガー症候群 WEB自己診断

ミニ四駆で電子工作

豚インフルエンザ

トランスフォーマー/リベンジ Blue-Ray 予約開始

文章を書く時の相手との距離感

最近思ったこと

コメント