いずれ自分も就職活動を始めなきゃいけないんですよ。
とりあえず情報収集してみると、エントリーシート.comっていうのがあって、そこにはいろんな企業の内定者が書いたエントリーシートが公開されているわけです。
それで、ざっと眺めてみると、内定者の皆さんってかなりリア充寄りなんですよね。
ああいうエントリーシートが今の自分に書けるかというと、まず書けないんです。
書き方の形式云々ではなく、内容的に充実させることができないんです。
シートを埋めるだけの事実が足りてないんです。
ということで、就職活動に備えてリア充っぽくなっておきたいと思うわけです。
自分を根本から変えていくとか絶対無理なので、まずはモノマネのようなことから始めて事実を作ってみようかと。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事
最高にカッコイイガラス細工
BS-TBS 必見!就活リサーチ[再]「TBS編」
ペーパーカンパニーを作ってみたい
kotobankを使ってみた
東映特撮BBを不便に感じてしまう…
ブログをWordpressに引っ越して1周年
猫背の巨人・ウルトラマンベリアル
ZigBee
発想は素敵、でも今は役立たずだったり…
文章を書く時の相手との距離感
就活の風景
人材輩出企業
二次創作というやつ
まるで成長していない
「第一志望群」という謎の言葉よりも
エヴァのネタバレがこわい
企業の強みが一目でわかる? 『就活SWOT』
クライマックスヒーローズ
リメイクコンテンツにお金を払う歳になった
ゆるキャラ
手軽な娯楽
日本はアニメ大国(笑)
書籍『ジョージ・ルーカスのSFX工房』
遺伝子検査で自己分析
自分のスキルセット
to do listって結構大事だよね
シュールな光景
連休中にアメブロのアクセス解析で遊んでみたよ
機械から情報の時代へ
Google ブック検索
「ウォーリーをさがせ!」が実写映画化←観客が必死にウォーリーさがすの?
歯を食いしばって見るべき動画
自分の書いたコードは行数の3分の1ぐらいがコメントだったりする(さすがに極端かもしれない)
裾野を広げる「○○カフェ」という存在
必見!就活リサーチ
ガンダムはALSOKによって守られている
重いコンテンツとゆるいコンテンツ
アメブロをしばらく放置してみた
透明標本
無料で学べる技術者向けeラーニングサービス「Webラーニングプラザ」
NICOGRAPHって有名?
ドラッカーの提唱する大学卒業までに身につけるべき4つの能力
コメント