面白グッズを衝動買いした。TRANSFORMERS コンボイペン。
このコンボイペンは、ご存知サイバトロンのコンボイ司令官がボールペンにトランスフォームする商品。
発売はタカラトミーではなく、株式会社千値練。


変形させるのは結構大変なんだけど、フルカラーの分かりやすい説明書がついています。
AppBankさんが変形の様子を動画で上げている↓
[レビュー] ペンにトランスフォームする『TRANSFORMERS コンボイペン』
ボールペンなので、もちろん会社のデスクに置いておいても全く違和感ありませんね。(笑)
過去にはトランスフォーマーのUSBメモリもあった。
オイラは折りたたみとか、トランスフォーム要素のある道具をつい買ってしまうんだけど、周りからの評判はあまり良くない。確かに道具単体として見たときの使い勝手は悪いんだけどさ。
会社には折りたたみ式のはさみを置いている。
関連記事
Yahoo!で「トランスフォーマー!」を検索すると
進化するスタースクリーム
データサイエンティストって何だ?
映画『ジュラシック・ワールド』を観た
重いコンテンツとゆるいコンテンツ
マイケル・ベイの動画の感覚
触れば分かる ユニバーサルデザインな腕時計『The Brad...
映画『仮面ライダーアマゾンズ THE MOVIE 最後ノ審判...
2018年 観に行った映画振り返り
Raspberry Pi
変形ロボットのデザイン
『劇場版ウルトラマンタイガ ニュージェネクライマックス』を観...
IBM Watsonで性格診断
PS4用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-VS』をプレイした
『劇場版 ウルトラマンオーブ 絆の力、おかりします!』を観て...
2018年に購入したiPad Proのその後
『シン・ゴジラ』観ました (ネタバレ無し)
ドラマ『ファーストクラス』が始まった
ミステリー・コメディドラマ『名探偵モンク』
全脳アーキテクチャ勉強会
トランスフォーマー/リベンジ
素敵なパーティクル
クライマックスヒーローズ
構造色研究会 -Society of Structural ...
統計学に入門したい
映画『カメラを止めるな!』を観た (ネタバレあり)
Two Minute Papers:先端研究を短時間で紹介す...
2017年 観に行った映画振り返り
書籍『ピクサー流 創造するちから』読了
映画『THE FIRST SLAM DUNK』を観た
PS3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』を買った
書籍『コンテンツの秘密』読了
仮面ライダーあつめ
新年の衝動買い
PowerPointによるプレゼン
OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ
FFS理論
ツールの補助で効率的に研究論文を読む
ミニ四駆で電子工作
Deep Learningとその他の機械学習手法の性能比較
CLO:服飾デザインツール
サンプラー音源ツール『SampleTank』シリーズの最新フ...


コメント