面白グッズを衝動買いした。TRANSFORMERS コンボイペン。
このコンボイペンは、ご存知サイバトロンのコンボイ司令官がボールペンにトランスフォームする商品。
発売はタカラトミーではなく、株式会社千値練。


変形させるのは結構大変なんだけど、フルカラーの分かりやすい説明書がついています。
AppBankさんが変形の様子を動画で上げている↓
[レビュー] ペンにトランスフォームする『TRANSFORMERS コンボイペン』
ボールペンなので、もちろん会社のデスクに置いておいても全く違和感ありませんね。(笑)
過去にはトランスフォーマーのUSBメモリもあった。
オイラは折りたたみとか、トランスフォーム要素のある道具をつい買ってしまうんだけど、周りからの評判はあまり良くない。確かに道具単体として見たときの使い勝手は悪いんだけどさ。
会社には折りたたみ式のはさみを置いている。
関連記事
甲虫の色とか
『劇場版 ウルトラマンジード つなぐぜ! 願い!!』を観てき...
トランスフォーマーの変形パターンを覚えるのは楽しいと思うんだ
iPhone・iPod touchで動作する知育ロボット『R...
ゴジラの全てがわかる博覧会『G博』
書籍『人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まって...
映画『ドラえもん のび太と雲の王国』を観た
書籍『グラビアアイドルの仕事論』読了
S.H.MonsterArts GMKゴジラ(2001)届き...
パルクール(Parkour)
映画『ジュラシック・ワールド』を観た
2018年に購入したiPad Proのその後
Arduinoで人感センサーを使う
映画『ドラゴンボール超 ブロリー』を観た (ややネタバレ)
映画『カメラを止めるな!』を観た (ネタバレあり)
サンライズの勇者シリーズ30周年
Amazonオリジナルドラマ『誰かが、見ている』を観た
エニアグラム
書籍『メモの魔力』読了
犬が電柱におしっこするように、僕はセカイカメラでエアタグを貼...
マインドマップ作成ツール『MindNode』
映画『GODZILLA 星を喰う者』を観た (ややネタバレ)
CEDEC 2日目
ほっこり日常まんが
ワンダーフェスティバル2016[冬]に行ってきた
HaskellのAPI検索サイト 『Hoogle』
Yahoo!で「トランスフォーマー!」を検索すると
映画『ゴースト・イン・ザ・シェル』を見た (ややネタバレ)
もちもち泡のネコ
ミニ四駆にステアリングを仕込んだ人
トランスフォーマー/リベンジ [Soundtrack]
ドットインストールのWordPress入門レッスン
映画『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』を観た (ネタバレ無...
ツールの補助で効率的に研究論文を読む
2019年 観に行った映画振り返り
ドラマ『ファーストクラス』が始まった
フルカラー3Dプリンタ
ハイテクな暑さ対策グッズ
手軽にRAID環境が構築できる高機能ストレージケース『Dro...
トランスフォーマー :リベンジのメイキング (デジタルドメイ...
DTCP-IP対応のDLNAクライアントアプリ『Media ...
Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『Wr...


コメント