面白グッズを衝動買いした。TRANSFORMERS コンボイペン。
このコンボイペンは、ご存知サイバトロンのコンボイ司令官がボールペンにトランスフォームする商品。
発売はタカラトミーではなく、株式会社千値練。
変形させるのは結構大変なんだけど、フルカラーの分かりやすい説明書がついています。
AppBankさんが変形の様子を動画で上げている↓
[レビュー] ペンにトランスフォームする『TRANSFORMERS コンボイペン』
ボールペンなので、もちろん会社のデスクに置いておいても全く違和感ありませんね。(笑)
過去にはトランスフォーマーのUSBメモリもあった。
オイラは折りたたみとか、トランスフォーム要素のある道具をつい買ってしまうんだけど、周りからの評判はあまり良くない。確かに道具単体として見たときの使い勝手は悪いんだけどさ。
会社には折りたたみ式のはさみを置いている。
関連記事
映画『ミュータント・タートルズ』を観てきた
iPhone・iPod touchで動作する知育ロボット『R...
書籍『鈴木さんにも分かるネットの未来』読了
CM
士郎正宗の世界展〜「攻殻機動隊」と創造の軌跡〜
書籍『自分の強みを見つけよう』読了
S.H.MonsterArts ゴジラ (2016) 発売
トランスフォーマー/リベンジ [Soundtrack]
映画『キングコング: 髑髏島の巨神』を観た
実写版『進撃の巨人』の後篇を観た(ネタバレあり)
映画『ジュラシック・ワールド/炎の王国』を観た (ネタバレ無...
Amazon Video Direct:自作の映像をAmaz...
トランスフォーマー/リベンジ
映画『ブレードランナー 2049』を観た (ネタバレ無し)
トランスフォーマー:リベンジ
書籍『絵はすぐに上手くならない』読了
PS4用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-VS』をプレイした
研究者のための英文校正業者比較サイト
Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『Wr...
『きたぞ!われらのウルトラマン』を観てきた
iPadをハンディ3Dスキャナにするガジェット『iSense...
『シン・ゴジラ』観ました (ネタバレ無し)
S.H.MonsterArts GMKゴジラ(2001)届き...
ミニ四駆にステアリングを仕込んだ人
まだまだ続く空想科学読本
書籍『ピクサー流 創造するちから』読了
映画『GODZILLA 決戦機動増殖都市』を観た (ネタバレ...
実写版『進撃の巨人』を観た (ネタバレあり)
タマムシ
2016年 観に行った映画振り返り
ミニ四駆のラジコン化情報
ワンダーフェスティバル2016[冬]に行ってきた
第2回Webスクレイピング勉強会の資料
サンライズの勇者シリーズ30周年
共通の「思い出のコンテンツ」がない世代
ミニ四駆で電子工作
DTCP-IP対応のDLNAクライアントアプリ『Media ...
Virtual Network Computing
すてる英語学習本『ずるいえいご』
映画『ウルトラマンブレーザー THE MOVIE 大怪獣首都...
インターフェイスは世界を規定する
映画『ゴースト・イン・ザ・シェル』を見た (ややネタバレ)
コメント