ボールペンに変形するトランスフォーマー『TRANSFORMERS コンボイペン』

面白グッズを衝動買いした。TRANSFORMERS コンボイペン



このコンボイペンは、ご存知サイバトロンのコンボイ司令官がボールペンにトランスフォームする商品
発売はタカラトミーではなく、株式会社千値練





変形させるのは結構大変なんだけど、フルカラーの分かりやすい説明書がついています。

フルカラーの説明書

フルカラーの説明書



AppBankさんが変形の様子を動画で上げている↓
[レビュー] ペンにトランスフォームする『TRANSFORMERS コンボイペン』



ボールペンなので、もちろん会社のデスクに置いておいても全く違和感ありませんね。(笑)

過去にはトランスフォーマーのUSBメモリもあった。



オイラは折りたたみとか、トランスフォーム要素のある道具をつい買ってしまうんだけど、周りからの評判はあまり良くない。確かに道具単体として見たときの使い勝手は悪いんだけどさ。
会社には折りたたみ式のはさみを置いている。


関連記事

DMMが秋葉原にMakerスペース『DMM.make AKI...

ドラマ『ファーストクラス』が面白い

カッコ良過ぎるデスクトップパソコン

S.H.MonsterArts GMKゴジラ(2001)届き...

構造色研究会 -Society of Structural ...

映画『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』を観た (ネタバレ無...

映画『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』を観た

サービスを成長させるための『グロースハック』という仕事

シフトカーの改造

HDDの中身を3Dで視覚化するフリーソフト「StepTree...

触れば分かる ユニバーサルデザインな腕時計『The Brad...

映画『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』を観た (...

ミニ四駆を改造してBluetoothラジコン化する

書籍『医師のつくった「頭のよさ」テスト 認知特性から見た6つ...

プログラマブルなドローン『Phenox』

FacebookがDeep learningツールの一部をオ...

ミニ四駆を赤外線制御したりUnityと連携したり

ムービーモンスターシリーズ ゴジラ 2016 発売

Chevy shows off Transformers: ...

ドラマ『ファーストクラス』が始まった

書籍『コンテンツの秘密』読了

まだまだ続く空想科学読本

映画『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』を観てきた (ネタ...

ミニ四駆ブーム?

共通の「思い出のコンテンツ」がない世代

Studio One Prime:音楽制作ソフトの無償版

ミニ四駆のラジコン化情報

『きたぞ!われらのウルトラマン』を観てきた

書籍『具体と抽象』読了

パルクール(Parkour)

iPadをハンディ3Dスキャナにするガジェット『iSense...

重いコンテンツとゆるいコンテンツ

FFS理論

『S.H.Figuarts 仮面ライダー3号』が発売された

動画で学ぶお絵かき講座『sensei』

自分を育てる技術

透明標本

映画『ゴジラ-1.0』を観た (ネタバレ無し)

酒井ゆうじ 造形コレクション『ゴジラ1999』を購入

書籍『転職の思考法』読了

S.H.MonsterArts 輝響曲 ゴジラ(1989)

映画『ゴジラ-1.0』を4DX SCREENで鑑賞 (ネタバ...

コメント