日米の働き方をコミカルに比較した動画

ちょっと前に見つけた面白動画。
日本で20年以上も働いた経験のあるアメリカ人スティーブさんによる、日本とアメリカの働き方の違いをコミカルに表現した2分ほどの動画。スティーブさんが日本人営業マンの働き方、アメリカ人営業マンの働き方を演じ分けている。日本語字幕もついている。

日本人の真似上手いw
この動画だと、アメリカ人はすごく雑に見えるけど、日本人の働き方の方を見ると、かなりリアルなのかも。冷静になると「お世話になっております」って不思議な言い回しだけど、もう慣れちゃったなぁ。日本人の働き方って極端にお客様主義な気もする。労働生産性ではアメリカの方が上なのは、手の抜き方というか、力の入れどころが解ってるってことなのかなぁ。

この動画のスティーブさんは他にもSteve’s POV スティーブ的視点というYoutubeチャンネルで日本の文化や日米の習慣の違いを紹介する動画を公開中。

「アメリカ人ってあんなに雑なのか…」 日米の働き方を比べた動画に「驚き呆れた」の声

関連記事

タマムシ

ミステリー・コメディドラマ『名探偵モンク』

副業の基本と常識

ミニ四駆ブーム?

進撃のタカラトミー

HaskellのAPI検索サイト 『Hoogle』

ReadCube:文献管理ツール

SUMMER TERRACE 2017 LIVE TERRA...

スタートアップの資金調達をまとめたインフォグラフィック

スマホでカラーチューニングできるペンライト『KING BLA...

シフトカーを改造する人達

ドラマ『ファーストクラス』が面白い

触れば分かる ユニバーサルデザインな腕時計『The Brad...

第2回Webスクレイピング勉強会の資料

大人用変身ベルト『仮面ライダーディケイド ディケイドライバー...

ヒトデの骨格のような構造物を作成するシステム『KINEMAT...

ハイテクな暑さ対策グッズ

パルクール(Parkour)

なりきり玩具と未来のガジェット

ストレングス・ファインダー

士郎正宗の世界展〜「攻殻機動隊」と創造の軌跡〜

Yahoo!で「トランスフォーマー!」を検索すると

DMMが秋葉原にMakerスペース『DMM.make AKI...

サービスを成長させるための『グロースハック』という仕事

全脳アーキテクチャ勉強会

日立のフルパララックス立体ディスプレイ

画像生成AI Stable Diffusionで遊ぶ

研究者のための英文校正業者比較サイト

Profilograph

透明標本

犬が電柱におしっこするように、僕はセカイカメラでエアタグを貼...

クライマックスヒーローズ

ちっちゃいデスクトップパソコンだよ

CEDEC 2日目

なぜ書店で販売しているのか謎な商品 メタルキットシリーズ

iPadをハンディ3Dスキャナにするガジェット『iSense...

HOKUSAI:ANOTHER STORY in TOKYO

プログラマブルなドローン『Phenox』

最高にカッコイイガラス細工

ゴジラの全てがわかる博覧会『G博』

Arduinoで人感センサーを使う

CM

コメント