日米の働き方をコミカルに比較した動画

ちょっと前に見つけた面白動画。
日本で20年以上も働いた経験のあるアメリカ人スティーブさんによる、日本とアメリカの働き方の違いをコミカルに表現した2分ほどの動画。スティーブさんが日本人営業マンの働き方、アメリカ人営業マンの働き方を演じ分けている。日本語字幕もついている。

日本人の真似上手いw
この動画だと、アメリカ人はすごく雑に見えるけど、日本人の働き方の方を見ると、かなりリアルなのかも。冷静になると「お世話になっております」って不思議な言い回しだけど、もう慣れちゃったなぁ。日本人の働き方って極端にお客様主義な気もする。労働生産性ではアメリカの方が上なのは、手の抜き方というか、力の入れどころが解ってるってことなのかなぁ。

この動画のスティーブさんは他にもSteve’s POV スティーブ的視点というYoutubeチャンネルで日本の文化や日米の習慣の違いを紹介する動画を公開中。

「アメリカ人ってあんなに雑なのか…」 日米の働き方を比べた動画に「驚き呆れた」の声

関連記事

Arduinoで人感センサーを使う

新年の衝動買い

大人用変身ベルト『仮面ライダーディケイド ディケイドライバー...

『Oto-Latte(オトラテ)』テキストのニュース記事をラ...

Chevy shows off Transformers: ...

ミニ四駆を赤外線制御したりUnityと連携したり

構造色研究会 -Society of Structural ...

データサイエンティストって何だ?

マイケル・ベイの動画の感覚

Amazon Video Direct:自作の映像をAmaz...

日立のフルパララックス立体ディスプレイ

CEDEC 2日目

仮面ライダーバトライド・ウォー

生物の骨格

エニアグラム

豆腐みたいな付箋

サンライズの勇者シリーズ30周年

なりきり玩具と未来のガジェット

画像生成AI Stable Diffusionで遊ぶ

サンプラー音源ツール『SampleTank』シリーズの最新フ...

パルクール(Parkour)

スマホでカラーチューニングできるペンライト『KING BLA...

THIS IS IT ⇔ IT IS NOT THIS!

ハイテクな暑さ対策グッズ

タマムシ

ギター曲向けの作曲ツール『TuxGuitar』

DMMが秋葉原にMakerスペース『DMM.make AKI...

透明標本

カッコ良過ぎるデスクトップパソコン

スタートアップの資金調達をまとめたインフォグラフィック

動き出す浮世絵展 TOKYO

機械学習のオープンソースソフトウェアフォーラム『mloss(...

シフトカーの改造

HOKUSAI:ANOTHER STORY in TOKYO

HackerスペースとMakerスペース

ミニ四駆を改造してBluetoothラジコン化する

大人の知識で玩具の改造

ヒトデの骨格のような構造物を作成するシステム『KINEMAT...

SUMMER TERRACE 2017 LIVE TERRA...

消費の記録

研究者のための英文校正業者比較サイト

ドラマ『ファーストクラス』が面白い

コメント