Mac用のSubversionクライアント 『SCplugin』

SCplugin

今までWindowsで使ってたTortoise SVNに近い使用感のMac用SVNクライアント。
Finderのツールバーに追加できるので便利な感じ。
ただhttpsの場合、独自に発行したサーバ証明書だとそのままじゃエラーが出てチェックアウトできないみたい。(OpenSSLで信頼できる認証機関が発行したサーバ証明書じゃないとダメとか)
ということで、初回のチェックアウトだけはターミナルから手動で認証。

svn co https://なんとかかんとか~

を叩いて、出てきたメッセージに従ってユーザー名とパスワードを入力。(永久認証するかどうかもここで設定)
これで次回からはツールバーから操作可能。

関連記事

TVML (TV program Making language)

ツールの補助で効率的に研究論文を読む

無料のSEOツールPythagoras(ピタゴラス)

1枚の画像からマテリアルを作成できる無料ツール『Materialize』

IIS

Raytracing Wiki

JavaScriptとかWebGLとかCanvasとか

Regard3D:オープンソースのStructure from Motionツール

マジョーラ

Objective-C最速基礎文法マスター

東京アメッシュ 東京ローカルな雨情報サイト

COLMAP:オープンソースのSfM・MVSツール

ZigBee

AndroidもopenGLも初心者さ (でもJavaは知ってるよ)

無料の英文チェックWebサービス『PaperRater』

MVStudio:オープンソースのPhotogrammetryツール

雷情報専門サイト『雷Ch』

prosper

Autodesk Mementoでゴジラを3次元復元する

複屈折

にっぽんお好み焼き協会

Quartus II

ZBrush 4R8 リリース!

Googleの3Dウェブ・プラグインO3D

Iterator

オーバーロードとオーバーライド

Alice Vision:オープンソースのPhotogrammetryフレームワーク

C++始めようと思うんだ

動的なメモリの扱い

TorchStudio:PyTorchのための統合開発環境とエコシステム

Memento

甲虫の色とか

Math Inspector:科学計算向けビジュアルプログラミングツール

C++の抽象クラス

PureRef:リファレンス画像専用ビューア

Singular

kotobankを使ってみた

立体映像プレイヤー『Stereoscopic Player』

リクナビを使わない就職活動

なんかすごいサイト

iPadをWindows PCのサブディスプレイにする無料アプリ『DisplayLink』

Mayaのポリゴン分割ツールの進化

コメント