ここ最近のタカラトミーの商品展開の攻めっぷりがステキ。近々社長も変わるようです。
「タカラトミーを変えたい」――老舗おもちゃメーカー、新社長はオランダ人
ドコモと開発したロボット「オハナス」にかける思い
「タカラトミーを大きく変えたい」――旧トミー時代から数えて創業90周年の老舗である同社。経営再建を託され、創業家以外で初の社長に就任するのが、オランダ国籍のメイ氏(現副社長)だ。
音声認識して会話できるロボットが発売されるらしい。未来を行ってるなぁ。
本当に浮いて走るリニアライナーとか、ここ最近は尖った(?)商品を次々と発表しているなぁという印象。
お値段が3万円以上もするっていうと、子供向けではないですね。

赤外線で操縦、銃撃バトルができるガガンガンにはあの水道橋重工のクラタスモデルが出るらしい。
すごい本気のゾイドも出るし。
ワクワクするなぁ。
関連記事
2020年1月 振り返り
Arduinoで作るダンボーみたいなロボット『ピッコロボ』
自分を育てる技術
シフトカーを改造してラジコン化する人達
ツールの補助で効率的に研究論文を読む
スタートアップの資金調達をまとめたインフォグラフィック
2021年9月 振り返り
iPhone・iPod touchで動作する知育ロボット『R...
ブログをWordpressに引っ越して1周年
マルチタスクに仕事をこなせる人とそうでない人の違い
2023年12月 振り返り
2021年12月 振り返り
2024年1月 振り返り
デジタル写真のRAW現像と銀塩写真の現像の感覚
2022年12月 振り返り
ちょっと凝り過ぎなWebキャンペーン:全日本バーベイタム選手...
2019年1月~2月 振り返り
PowerPointによるプレゼン
感じたことを言語化する
ボールペンに変形するトランスフォーマー『TRANSFORME...
機械学習のオープンソースソフトウェアフォーラム『mloss(...
2016年の振り返り
カッコ良過ぎるデスクトップパソコン
Studio One Prime:音楽制作ソフトの無償版
2023年10月 振り返り
ミニ四駆を改造してBluetoothラジコン化する
サービスを成長させるための『グロースハック』という仕事
『トランスフォーマー博2024』に行ってきた
天体写真の3D動画
2020年4月 振り返り
2023年7月 振り返り
2024年の振り返り
ミニ四駆にステアリングを仕込んだ人
2021年3月 振り返り
2023年1月 振り返り
2017年5月 振り返り
ガメラ生誕50周年
共通の「思い出のコンテンツ」がない世代
ドラマ『ファーストクラス』が面白い
ヘッドマウントディスプレイとビジュアリゼーションの未来
2017年4月 振り返り
機械から情報の時代へ


コメント