なぜ書店で販売しているのか謎な商品 メタルキットシリーズ

メタルキット タランチュラ 増補改訂版

Amazonでのカテゴリーも新書になってるけど、これはアルミ製の組み立てキットだからね。(学研が出してる商品って全部カテゴリーが本になっちゃうんだろうか)
ただ、書店で販売してるので図書券や図書カードで購入できます。ていうか購入しちゃった。
キットには工具も付属で、スパナ・ドライバー・サンドペーパーが同梱されている。
ラインナップも充実していて、タランチュラの他にカブトムシ・アトラスオオカブト・ギラファノコギリクワガタ・クワガタムシ・サソリ・カマキリ・チョウの全8種類。
特にこのタランチュラは幾何学的なディティールがカッコイイ!

関連記事

重いコンテンツとゆるいコンテンツ

Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『Wr...

Konashiを買った

士郎正宗の世界展〜「攻殻機動隊」と創造の軌跡〜

Deep Learningとその他の機械学習手法の性能比較

ミニ四駆のラジコン化情報

機械学習のオープンソースソフトウェアフォーラム『mloss(...

PCの自作

動き出す浮世絵展 TOKYO

Arduinoで作るダンボーみたいなロボット『ピッコロボ』

サービスを成長させるための『グロースハック』という仕事

Two Minute Papers:先端研究を短時間で紹介す...

タマムシ

IBM Watsonで性格診断

大人用変身ベルト『仮面ライダーディケイド ディケイドライバー...

ストレングス・ファインダー

ミニ四駆にステアリングを仕込んだ人

フルカラー3Dプリンタ

ドラマ『ファーストクラス』が始まった

韓国のヒーロー

『Oto-Latte(オトラテ)』テキストのニュース記事をラ...

新年の衝動買い

日立のフルパララックス立体ディスプレイ

光学式マウスのセンサーを応用すると…

オープンソースのネットワーク可視化ソフトウェアプラットフォー...

モバイルに最適なBluetoothワイヤレスマウス 『CAP...

ほっこり日常まんが

ドラマ『ファーストクラス』が面白い

全脳アーキテクチャ勉強会

シフトカーを改造してラジコン化する人達

CLO:服飾デザインツール

日米の働き方をコミカルに比較した動画

カメラ付きの空飛ぶリストバンドで自撮りする発明(ウェアラブル...

HaskellのAPI検索サイト 『Hoogle』

仮面ライダーバトライド・ウォー

最高にカッコイイガラス細工

DTCP-IP対応のDLNAクライアントアプリ『Media ...

iPhone・iPod touchで動作する知育ロボット『R...

生物の骨格

偏愛マップ

ReadCube:文献管理ツール

CM

コメント