iPhoneをエレキギターのアンプにする

ちょっと前にエレキギターを買ったわけだけど、大きなアンプを置くスペースも大きな音を出せるスペースも無いわけで、デジタル技術で解決したいと思って探したらやっぱりあった。
IK Multimedia iRig HD (iOSデバイス用ギター/ベース・インターフェイス) IKM-OT-000012

こいつでエレキギターとiPhoneを接続すると、専用アプリでiPhoneがアンプ・エフェクター代わりになって、iPod内の好きな曲と合わせて練習したり録音もできる。

調べてみると、他にも意外とギターを接続できる電子機器ってのはあるもんだ。PS3用のゲームもある。
ロックスミス2014 (リアルトーンケーブル同梱版)

関連記事

透明標本

偏愛マップ

Arduinoで作るダンボーみたいなロボット『ピッコロボ』

研究者のための英文校正業者比較サイト

『ヒカリ展』に行ってきた

ミニ四駆を赤外線制御したりUnityと連携したり

深海魚

タマムシ

仮面ライダーあつめ

FacebookがDeep learningツールの一部をオープンソース化

データサイエンティストって何だ?

ちょっと凝り過ぎなWebキャンペーン:全日本バーベイタム選手権 (MITSUBISHI KAGAKU...

Chevy shows off Transformers: Revenge of the Falle...

ドラマ『ファーストクラス』が面白い

PCの自作

カメラ付きの空飛ぶリストバンドで自撮りする発明(ウェアラブル・ドローン)

『Oto-Latte(オトラテ)』テキストのニュース記事をラジオ番組のように音声で聞けるスマホアプリ

マイケル・ベイの動画の感覚

CM

生物の骨格

日立のフルパララックス立体ディスプレイ

HDDの中身を3Dで視覚化するフリーソフト「StepTree」

オープンソースのネットワーク可視化ソフトウェアプラットフォーム『Cytoscape』

HOKUSAI:ANOTHER STORY in TOKYO

iPhone・iPod touchで動作する知育ロボット『ROMO』

ハイテクな暑さ対策グッズ

サンプラー音源ツール『SampleTank』シリーズの最新フリー版『SampleTank 3 Fre...

機械学習での「回帰」とは?

統計学に入門したい

趣味でCEDECに来ている者だ

PowerPointによるプレゼン

ギター曲向けの作曲ツール『TuxGuitar』

最高にカッコイイガラス細工

iOSデバイスのためのフィジカル・コンピューティングツールキット『konashi(こなし)』

ストレングス・ファインダー

まだまだ続く空想科学読本

ミニ四駆のラジコン化情報

DMMが秋葉原にMakerスペース『DMM.make AKIBA』をオープン

HackerスペースとMakerスペース

SUMMER TERRACE 2017 LIVE TERRACE

ゴジラのスマホゲーム『Godzilla: Strike Zone』

サンライズの勇者シリーズ30周年

コメント