共通の「思い出のコンテンツ」がない世代

NHKで定期的に「思い出のメロディ」を放送しているのを見て、自分に思い出のメロディなんてあるかなぁ、ってちょっと考えて、この記事を思い出した。
ちょっと前の記事だけど。新聞が終わる前に音楽業界が先に終わりそうな件という記事に対しての反応。

音楽業界が衰退しているのは「プラットフォーム」をちゃんと確保できてないからだよ

知らない音楽を聞かせる場所が減った
読んでいて気づいたが「車離れ=CD離れ」なら、同時に「車離れ=ラジオ離れ」でもある。ラジオなんかCDやラジオのプレーヤーを買わなくなった現在では車でのほうが聞くんだから。
「ラジオ」というメディアは音楽業界にとってかなり重要なプラットフォームで、どの時間でも音楽を流してくれる枠があるため、興味が無い人に流行りの音楽を聞かせる数少ないチャンスが「ラジオ」だ。

ラジオをよく聞いていた(聞くと想定されていた)主な層としては
・ドライバー(自家用車/業務用車両問わず)
・主婦(一部主夫も含む)
・受験生/中高生
なんだけど…この中でも特に離れているのが自家用車のドライバーと中高生だ。

なんだかんだで音楽市場って、購入よりもただで耳に入る環境に満たされることで成り立ってたんだろうね。


スポンサーリンク


スポンサーリンク

大学出てけっこう経過してるはずなのに、大学出る前と流行があんまり変わってないんだよ!カラオケには影響は少ないが、AKB48が入ったことを除けばほとんどカラオケで歌われるポップスの流行は変わってない!

どうしてこうなったかというと「流行が上書きされなくなったから」だ。
かつては「音楽番組」だけではなく、「ラジオ」が若者の流行をかなりの頻度で上書きしてた。音楽番組は興味がある人しか見ないのに対し、ラジオは受験生が音楽に興味がなくても聞いてるのがとても良い!

知らない音楽を聞かせる場所が減り、流行が上書きされなくなったから」という捉え方は非常に納得感がある。
最近は知らない曲を1曲まるまる聴くことってほとんどなくて、TVも録画で見ることが多く、CMを飛ばしてしまう。今は興味の無い情報を簡単に避けて通れる。逆に興味はより濃くなりオタク化する。

ちなみに個人的な話だと、レリゴーは映画館で予告編として丸々1曲流れていて耳に残ったんで、iTunesで購入しちゃった。MayJ版も買ってしまったね。実際良い曲なんだろうけど、聴く機会が無ければ存在に気づかなかったわけだ。

https://www.youtube.com/watch?v=V9JJyztJLLA

ただ、アナ雪の映画自体は観に行ってない。音楽業界の衰退とは別に、映像も含めたコンテンツというやつの特性として、当時逃したとしても、少しのお金ですぐに後追いできてしまう。映画なんてリメイクだらけだ。ちょっと待てばTSUTAYAに並ぶし、Youtubeにアップされることだってある。

思い出」ってなんだろう。


スポンサーリンク

関連記事

人材輩出企業
ツールの補助で効率的に研究論文を読む
読書は趣味か?
ZBrushのお勉強
Microsoft Mathematics:数学の学習支援ツール
書籍『映画監督 坂本浩一 全仕事』読了
中学3年生が制作した短編映像作品『2045』
2020年12月 振り返り
今の自分の改善点
2017年6月 振り返り
調べものは得意なのかもしれない
ガンダムはALSOKによって守られている
PCの自作
すてる英語学習本『ずるいえいご』
Arduinoで作るダンボーみたいなロボット『ピッコロボ』
データサイエンティストって何だ?
『STAR WARS Identities: The Exhibition』に行ってきた
iOSデバイスのためのフィジカル・コンピューティングツールキット『konashi(こなし)』
かっこいい大人にはなれなかったけど
無料のSEOツールPythagoras(ピタゴラス)
2023年8月 振り返り
CM
2022年3月 振り返り
書籍『鈴木さんにも分かるネットの未来』読了
「うぶんちゅ!」
シュールな光景
エニアグラム
ミニ四駆を赤外線制御したりUnityと連携したり
2022年10月 振り返り
2021年11月 振り返り
2022年9月 振り返り
エンジニア向けの転職サイトが凝っている件
あの頃で止まった時間
OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ
PS3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』を買った
THIS IS IT ⇔ IT IS NOT THIS!
パルクール(Parkour)
偏愛マップ
サービスを成長させるための『グロースハック』という仕事
自分の性質
2024年6月 振り返り
連休中にアメブロのアクセス解析で遊んでみたよ

コメント