SUMMER TERRACE 2017 LIVE TERRACE

金曜日、仕事帰りに新宿サザンテラスの「SUMMER TERRACE 2017 LIVE TERRACE」という無料のライブを見てきた。




たまたまYouTubeで見たヴァイオリストのAyasaさんのチャンネルで告知を見て気になっていたので、早めに仕事を終えて行ってきた。(と言いつつ、ライブ開始時刻には間に合わなかったのですが)
http://www.ayasa-violin.com/



YouTubeで見たのはマクロスΔの主題歌をコスプレ姿で演奏する「演奏してみた」的な動画だったんだけど、プロの方だと後から知った。



本業(?)はヴァイオリンでポップを弾く人らしい。ライブ見た勢いで1stミニアルバムをiTunesで買ってしまった。



CHRONICLE I

10月19日にワンマンライブがあるんですね。

関連記事

DMMが秋葉原にMakerスペース『DMM.make AKI...

なぜ書店で販売しているのか謎な商品 メタルキットシリーズ

ちょっと凝り過ぎなWebキャンペーン:全日本バーベイタム選手...

透明標本

ドラマ『ファーストクラス』が始まった

進撃のタカラトミー

マイケル・ベイの動画の感覚

ほっこり日常まんが

ドラマ『ファースト・クラス』第2弾 10月から放送

動画で学ぶお絵かき講座『sensei』

ミステリー・コメディドラマ『名探偵モンク』

ubuntuでサーバー作るよ

Studio One Prime:音楽制作ソフトの無償版

ドラマ『ファースト・クラス』のパラレルショートド­ラマ『ファ...

HaskellのAPI検索サイト 『Hoogle』

ドットインストールのWordPress入門レッスン

パルクール(Parkour)

『ヒカリ展』に行ってきた

新年の衝動買い

日米の働き方をコミカルに比較した動画

CLO:服飾デザインツール

深海魚

ミニ四駆で電子工作

PCの自作

iPhoneをエレキギターのアンプにする

HackerスペースとMakerスペース

シフトカーの改造

ちっちゃいデスクトップパソコンだよ

スマホでカラーチューニングできるペンライト『KING BLA...

ミニ四駆ブーム?

データサイエンティストって何だ?

ヒトデの骨格のような構造物を作成するシステム『KINEMAT...

動き出す浮世絵展 TOKYO

PS3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』を買った

バーガーキングのCM

天体写真の3D動画

全脳アーキテクチャ勉強会

スタートアップの資金調達をまとめたインフォグラフィック

無料のSEOツールPythagoras(ピタゴラス)

ReadCube:文献管理ツール

ボールペンに変形するトランスフォーマー『TRANSFORME...

iPadをハンディ3Dスキャナにするガジェット『iSense...

コメント