Amazonプライム・ビデオで『仮面ライダーアマゾンズ』が配信開始

いやあ、ついにAmazonプライム・ビデオ限定番組仮面ライダーアマゾンズの第1話「AMAZONZ」の配信が始まりましたね。

仮面ライダーアマゾンズ

1話46分もありますよ。普通の1時間ドラマの尺ですね。



もちろん、さっそく視聴しましたよ。オイラはPS3にAmazonビデオアプリをインストールして、テレビの画面で視聴した。(もちろんPS4でもOK)

とりあえずあんまりネタバレしないように感想を書くと、全体的にかなりハードな世界観のようで、何となく龍騎やファイズの頃の平成ライダーの雰囲気にも似た印象。リアル路線というか、何かを隠している組織や怪人側の明確な肉体変化描写あたりは平成ライダー初期の雰囲気を思い出す。性格・年齢の幼さと強大な力のギャップとか。

近年の平成ライダーでは明確に人が殺害されているような描写は無くなってきているけど、平成ライダー初期って結構怪人が人を殺す描写が多かったよね。
思えば、ちょうど中二の頃にあの手の、ちょっと背伸びをした感じのハード描写に惹かれて平成ライダーシリーズにドハマりしたんだよなぁ。

劇中に登場する変身アイテムの玩具もちゃんとあって、DXアマゾンズドライバーセットはプレミアムバンダイで発売されるようだ。お値段8,100円(税込)とはなかなか大人向けなだな。



http://news.mynavi.jp/articles/2016/03/31/kamenrider/

関連記事

書籍『天才を殺す凡人』読了

映画『シン・仮面ライダー』公開日は3月18日 (最速は3月17日)

企画とエンジニア 時間感覚の違い

映画『シン・ウルトラマン』を観た! (ネタバレ有り)

『S.H.Figuarts 仮面ライダー1号』は10月発売予定

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 リファレンス画像の表示

『魂ネイション2015』に行ってきた

映画『ゴジラ-1.0』のティザー映像!

映画『海底軍艦』 4Kデジタルリマスター

『特撮のDNA』を見てきた

4K HDR『ガメラ3 邪神覚醒』

映画『パワーレンジャー』スーツのメイキング

動画配信ぐらい当たり前の時代

2021年4月 振り返り

ガメラ生誕50周年

そのアプローチは帰納的か演繹的か

映画『シン・仮面ライダー』 メイキング情報まとめ

成果を待てない長学歴化の時代

『さらば あぶない刑事』を観た

変身ベルト

無能の作り方

酒井ゆうじ造型工房 ゴジラ2000ミレニアム造形デザイン 口閉じバージョン 表面の洗浄

『西川伸司 原画展 呉爾羅百態』に行ってきた

ドリフトパッケージナノとシフトカー

映画『仮面ライダー1号』に登場するスーツの展示

円谷コンベンション2019の円谷ワンフェスに行ってきた

映画『妖星ゴラス』 4Kデジタルリマスター

Amazon プライム・ビデオでゴジラシリーズが全作見れるぞ!

ゴジラ 60周年記念 デジタルリマスター版 公開

映画『ゴジラvsコング』を観てきた! (一応ネタバレ無し)

映画『ジュラシック・ワールド』を観た

映画『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』を観た (ネタバレ無し)

ビリケン商会 30cm メカゴジラⅡ ソフビキットを組み立て始める

仮面ライダーあつめ

大ゴジラ特撮展

映画『シン・仮面ライダー』が発表された!

ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコンの制作再開

キャリアの振り返り

2019年10月 行動振り返り

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 Dam Standardブラシでディティールを彫る

Photoshopで作る怪獣特撮チュートリアル

映画『シン・ゴジラ』のワールドプレミア イベント

コメント