スマホから操作できる『バットモービル タンブラー』のラジコン

こいつはスゲェ!スマホから操作できるダークナイト版のバットモービル タンブラーの1/12スケールのラジコン。iOS, Androidに対応。

ダークナイト・トリロジー/ 1/12スケール フル遠隔可動 インテリジェント・バットモービル “タンブラー”

お手持ちのスマートフォンやタブレット(iOS6.0以降・Android4.0以降)から遠隔操作し、最新鋭の機能を満載してフル可動する1/12スケールのバットモービル「タンブラー」を、新進気鋭のメーカー「ソープスタジオ」が開発!

前後左右、自在に走行するのはもちろんのこと、LED25個搭載による発光ギミック、コックピット開閉、スポイラー可動、エンジン音やマシンガン音などの各種サウンドを内蔵。

そして車体前方に搭載された、ナイトビジョン付きのカメラにより写真や動画を撮影可能。撮影された写真・動画データは操作に使用するスマホ・タブレットに保存され、SNSで共有することができます。

マイクとスピーカー搭載により、スマホに話しかけた声をタンブラーから出したり、逆にタンブラーが拾った音をスマホで聞いたりすることも。さらに10秒間、約30%スピードがアップし、リアジェットエンジンが発光する「ジェットパワーモード」を搭載。

そして指先での操作のほか、スマホ・タブレットを傾けると走行する直感的な操作「アタックモード」の二通りの操縦方法を用意。さらに操作を保存し、走行ルートを再現できる「パスメモリ」機能も備えています。

恐ろしいほど高機能満載、それでいてボディの作りも精巧で美しい、遊べて飾れるスペシャルな一台です。

全長37cmに機能が盛りだくさん。しかしお値段129,600円(税込)とな。しかもすでに予約完売してるとは。。。



日本の通販サイト「豆魚雷」がYoutubeにアップしている動画が結構ある。



スマホ経由で搭載スピーカーから声も送れるのか。ここはぜひバットマンボイスで喋ってみたい。



搭載されたカメラからの映像がリアルタイムに見れるの良いな。



しかも録画もできる。



豪華なデラックスパックはさらにお高くて162,000円(税込)だそうです。こちらはまだ完売していない。↓

ダークナイト・トリロジー/ 1/12スケール フル遠隔可動 インテリジェント・バットモービル “タンブラー”: バットマン&ジオラマ付属デラックスパック

ダークナイト・トリロジー/ 1/12スケール フル遠隔可動 インテリジェント・バットモービル

【Amazon.co.jp限定】ダークナイト トリロジー スペシャル・バリューパック (4枚組) [Blu-ray]

関連記事

『トランスフォーマー博2024』に行ってきた

サイドスワイプ

チョロQ(Q-eyes)を分解してシフトカーに組み込めるか?

ムービーモンスターシリーズ ゴジラ 2016 発売

各種サイズの初代ウルトラマン(Cタイプ)フィギュア

新幹線変形ロボ シンカリオン

アニメ版ゴジラのフィギュア情報が続々解禁

スター・ウォーズ フォースの覚醒 BB-8の誕生秘話

S.H.MonsterArts ゴジラ(2016) は7月1...

『円谷英二展』で展示された初代ゴジラがソフビ化!

極小ドリフトRCカー『ドリフトパッケージナノ』

S.H.MonsterArtsをターンテーブルで

お寿司戦隊シャリダー

バットマンビギンズに学ぶブランディング戦略

おのれディケイド

シン・ゴジラがS.H.MonsterArtsで11月発売予定

S.H.MonsterArtsから『ゴジラ(2016)第4形...

Optimus PrimeとJetfire

映画『GODZILLA VS. KONG』の予告編が公開され...

進化するスタースクリーム

東京おもちゃショー2017

シフトカーを改造してラジコン化する人達

『S.H.Figuarts 仮面ライダー3号』が発売された

アニメーション映画『GODZILLA -怪獣惑星-』の予告編...

ULTRA-ACT×S.H.Figuarts 『ULTRAM...

ドリフトパッケージナノとシフトカー

S.H.MonsterArts ゴジラ(2017)は8月1日...

S.H.MonsterArts ゴジラ(2014)

トランスフォーマーの変形パターンを覚えるのは楽しいと思うんだ

『魂ネイション2015』に行ってきた

S.H.Figuarts ウルトラマン シリーズ 始動!

劇場版 『仮面ライダードライブ サプライズ・フューチャー』を...

S.H.MonsterArts GMKゴジラ(2001)届き...

最近のフィギュアの製造工程

S.H.Figuarts 仮面ライダーアマゾンズ

S.H.MonsterArts 輝響曲 ゴジラ(1989)

S.H.MonsterArts ゴジラ (2016) 発売

初代ゴジラもS.H.MonsterArts化!

S.H.MonsterArts ゴジラ(2001)はプレミア...

ビオゴジがついにS.H.MonsterArts化!

プロダクトデザイン概論

酒井ゆうじ 造形コレクション『ゴジラ1999』を購入

コメント