『ヒカリ展』に行ってきた

上野の森美術館でやってた「ボストン美術館 浮世絵名品展 北斎」を見たついでに、近くの国立科学博物館でやってる「ヒカリ展」も見てきた。

こういうの見に行くの久しぶりだ。


スポンサーリンク

行く前は、光るものがいっぱいのキラキラな展示だらけかと思ってたんだけど、初っ端が「宇宙と光」って観測用人工衛星のコーナーで正直ちょっと引いいた。「あれ?ヒカリってそういう話?」って気分。割と詳しく宇宙の光の観測方法を紹介したコーナーだったけど、研究所と観測機材が全面に出ててとっつきにくかったな。これは展示の構成の問題だけど、物を見せずに先に理屈を押されるのはちょっとツライね。早速帰りたくなったよ。どうやら、御託を並べた後にアッと言わせるような、後半にかけて盛り上げていく構成だった。

後半は光る展示が沢山あって楽しめましたよ。写真撮影OKなのもうれしい。
個人的に、遺伝子組み換えで光る絹糸作ったやつが好き。光る蚕の繭、目が光る蚕の成虫、光るシルクで作った十二単はちゃんと写真撮れた。

光る蚕の繭


スポンサーリンク

目が光る蚕の成虫

光るシルクで作った十二単

オフィシャルの図録も買っちゃった。

音声ガイドのナビゲーターは坂本真綾さんで、音声ガイド内でクイズコーナーもあった。3択問題の回答を番号で入力するの。今の音声ガイドってちょっと能動的なのね。
そういえば、北斎展もヒカリ展も音声ガイドを提供しているのは同じ株式会社アコースティガイド・ジャパンって会社だったな。

あと、ミュージアムショップでたまたま見かけたんだけど、万華鏡の映像作品のブルーレイが出てるみたい。

万華鏡って、CGで再帰的にプロシージャル描画できそうだなぁとなんとなく思った。


スポンサーリンク

関連記事

構造色研究会 -Society of Structural Colors-
ドラマ『ファースト・クラス』第2弾 10月から放送
マイケル・ベイの動画の感覚
FacebookがDeep learningツールの一部をオープンソース化
サンプラー音源ツール『SampleTank』シリーズの最新フリー版『SampleTank 3 Fre...
ゴジラの全てがわかる博覧会『G博』
ゴジラのスマホゲーム『Godzilla: Strike Zone』
『特撮のDNA 東京タワーSOS ゴジラ・モスラ・東宝特撮』を見てきた
機械学習のオープンソースソフトウェアフォーラム『mloss(machine learning ope...
新年の衝動買い
バーガーキングのCM
スマホでカラーチューニングできるペンライト『KING BLADE X10 III』
触れば分かる ユニバーサルデザインな腕時計『The Bradley』
日米の働き方をコミカルに比較した動画
ミニ四駆を赤外線制御したりUnityと連携したり
ミニ四駆にステアリングを仕込んだ人
進撃のタカラトミー
韓国のヒーロー
ゴジラ三昧
オープンソースのプリント基板設計ツール『KiCad』
六本木ヒルズの『空想脅威展』を見てきた
HDDの中身を3Dで視覚化するフリーソフト「StepTree」
ほっこり日常まんが
Profilograph
Arduinoで人感センサーを使う
仮面ライダーあつめ
『特撮のDNA 平成ガメラ3部作』を見てきた
FabCafe主催 Fabミニ四駆カップ 2014
重いコンテンツとゆるいコンテンツ
ミステリー・コメディドラマ『名探偵モンク』
DMMが秋葉原にMakerスペース『DMM.make AKIBA』をオープン
ちっちゃいデスクトップパソコンだよ
カメラ付きの空飛ぶリストバンドで自撮りする発明(ウェアラブル・ドローン)
ぼくたちのトクサツ!
『井上泰幸展』を見てきた
研究者のための英文校正業者比較サイト
『ゴジラ博 in 東京ミッドタウン日比谷』に行ってきた
クライマックスヒーローズ
『大ゴジラ特撮王国』を見てきた
ミニ四駆で電子工作
パルクール(Parkour)
副業の基本と常識

コメント