ファースト・クラスの続編がついに始まったぞ。ちなみに続編の正式タイトルは「・」の入らない「ファーストクラス」らしい。
いきなり心の声が全開w
早口なセリフが多いから滑舌がちょっと気になったけど。っていうか木村佳乃の滑舌大丈夫?
川島姉妹は最初からギャグっぽいポジションで面白かった。ちなみが初回からただものじゃない扱いなのは続編ならではだね。
https://www.youtube.com/watch?v=9M2x1zalYaE
もともと前作を見始めたきかっけは、土曜の深夜に何となくテレビのチャンネルをポチポチしてたら、ファースト・クラスの一風変わった導入部分が目に留まったから。女子のマウンティングについて語るナレーションととスタイリッシュなビジュアルが流れていた。ちょうど第一話の冒頭だった。
その後、毎週見続け、主題歌やサントラまで買ってしまった。久しぶりに特撮もの以外のテレビドラマにハマった。前回までのテイストを引き継いでいるようなので、このままダレずに盛り上がってほしい。
関連記事
サンプラー音源ツール『SampleTank』シリーズの最新フ...
ツールの補助で効率的に研究論文を読む
統計学に入門したい
ミニ四駆にステアリングを仕込んだ人
カッコ良過ぎるデスクトップパソコン
副業の基本と常識
『ヒカリ展』に行ってきた
Two Minute Papers:先端研究を短時間で紹介す...
重いコンテンツとゆるいコンテンツ
PCの自作
画像生成AI Stable Diffusionで遊ぶ
Arduinoで作るダンボーみたいなロボット『ピッコロボ』
HackerスペースとMakerスペース
Arduinoで人感センサーを使う
カメラ付きの空飛ぶリストバンドで自撮りする発明(ウェアラブル...
スター・ウォーズのスピンオフ『マンダロリアン』の舞台裏
DMMが秋葉原にMakerスペース『DMM.make AKI...
機械学習での「回帰」とは?
手を動かしながら学ぶデータマイニング
CM
胡散臭いデザインの参考サイト
大人用変身ベルト『仮面ライダーディケイド ディケイドライバー...
もちもち泡のネコ
偏愛マップ
Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『Wr...
韓国のヒーロー
動画で学ぶお絵かき講座『sensei』
オープンソースのネットワーク可視化ソフトウェアプラットフォー...
Amazon Video Direct:自作の映像をAmaz...
共通の「思い出のコンテンツ」がない世代
Deep Learningとその他の機械学習手法の性能比較
スマホでカラーチューニングできるペンライト『KING BLA...
まだまだ続く空想科学読本
ドラマ『ファーストクラス』のモーショングラフィックス
趣味でCEDECに来ている者だ
CLO:服飾デザインツール
消費の記録
ドラマ『ファースト・クラス』のパラレルショートドラマ『ファ...
エニアグラム
パルクール(Parkour)
ほっこり日常まんが
iPhone・iPod touchで動作する知育ロボット『R...


コメント