ファースト・クラスの続編がついに始まったぞ。ちなみに続編の正式タイトルは「・」の入らない「ファーストクラス」らしい。
いきなり心の声が全開w
早口なセリフが多いから滑舌がちょっと気になったけど。っていうか木村佳乃の滑舌大丈夫?
川島姉妹は最初からギャグっぽいポジションで面白かった。ちなみが初回からただものじゃない扱いなのは続編ならではだね。
https://www.youtube.com/watch?v=9M2x1zalYaE
もともと前作を見始めたきかっけは、土曜の深夜に何となくテレビのチャンネルをポチポチしてたら、ファースト・クラスの一風変わった導入部分が目に留まったから。女子のマウンティングについて語るナレーションととスタイリッシュなビジュアルが流れていた。ちょうど第一話の冒頭だった。
その後、毎週見続け、主題歌やサントラまで買ってしまった。久しぶりに特撮もの以外のテレビドラマにハマった。前回までのテイストを引き継いでいるようなので、このままダレずに盛り上がってほしい。
関連記事
カメラ付きの空飛ぶリストバンドで自撮りする発明(ウェアラブル...
DTCP-IP対応のDLNAクライアントアプリ『Media ...
ゴジラの全てがわかる博覧会『G博』
まだまだ続く空想科学読本
ボールペンに変形するトランスフォーマー『TRANSFORME...
ストレングス・ファインダー
Chevy shows off Transformers: ...
CLO:服飾デザインツール
モバイルに最適なBluetoothワイヤレスマウス 『CAP...
iPhoneをエレキギターのアンプにする
ファースト・クラス・ゴシップ「白雪の部屋」第2弾
動き出す浮世絵展 TOKYO
『Oto-Latte(オトラテ)』テキストのニュース記事をラ...
ドラマ『ファーストクラス』のモーショングラフィックス
FacebookがDeep learningツールの一部をオ...
THIS IS IT ⇔ IT IS NOT THIS!
大人の知識で玩具の改造
シフトカーの改造
大人用変身ベルト『仮面ライダーディケイド ディケイドライバー...
iPadをハンディ3Dスキャナにするガジェット『iSense...
共通の「思い出のコンテンツ」がない世代
サンライズの勇者シリーズ30周年
スター・ウォーズのスピンオフ『マンダロリアン』の舞台裏
統計学に入門したい
ドラマ『ファースト・クラス』第2弾 10月から放送
胡散臭いデザインの参考サイト
HDDの中身を3Dで視覚化するフリーソフト「StepTree...
東京オリンピックと案内表示
FabCafe主催 Fabミニ四駆カップ 2014
ほっこり日常まんが
エニアグラム
無料のSEOツールPythagoras(ピタゴラス)
Arduinoで人感センサーを使う
韓国のヒーロー
ミニ四駆で電子工作
研究者のための英文校正業者比較サイト
素敵なパーティクル
PowerPointによるプレゼン
バーガーキングのCM
トランスフォーマー/リベンジ Blue-Ray 予約開始
カッコ良過ぎるデスクトップパソコン
豆腐みたいな付箋


コメント