ドラマ『ファーストクラス』が始まった

ファースト・クラスの続編がついに始まったぞ。ちなみに続編の正式タイトルは「・」の入らない「ファーストクラス」らしい。

いきなり心の声が全開w
早口なセリフが多いから滑舌がちょっと気になったけど。っていうか木村佳乃の滑舌大丈夫?
川島姉妹は最初からギャグっぽいポジションで面白かった。ちなみが初回からただものじゃない扱いなのは続編ならではだね。

https://www.youtube.com/watch?v=9M2x1zalYaE

もともと前作を見始めたきかっけは、土曜の深夜に何となくテレビのチャンネルをポチポチしてたら、ファースト・クラスの一風変わった導入部分が目に留まったから。女子のマウンティングについて語るナレーションととスタイリッシュなビジュアルが流れていた。ちょうど第一話の冒頭だった。
その後、毎週見続け、主題歌やサントラまで買ってしまった。久しぶりに特撮もの以外のテレビドラマにハマった。前回までのテイストを引き継いでいるようなので、このままダレずに盛り上がってほしい。

関連記事

モバイルに最適なBluetoothワイヤレスマウス 『CAP...

Two Minute Papers:先端研究を短時間で紹介す...

Yahoo!で「トランスフォーマー!」を検索すると

バーガーキングのCM

ReadCube:文献管理ツール

ゴジラの全てがわかる博覧会『G博』

FacebookがDeep learningツールの一部をオ...

スター・ウォーズのスピンオフ『マンダロリアン』の舞台裏

Microsoft Mathematics:数学の学習支援ツ...

第2回Webスクレイピング勉強会の資料

Chevy shows off Transformers: ...

共通の「思い出のコンテンツ」がない世代

動き出す浮世絵展 TOKYO

ちっちゃいデスクトップパソコンだよ

ファースト・クラス・ゴシップ「白雪の部屋」第2弾

無料のSEOツールPythagoras(ピタゴラス)

HDDの中身を3Dで視覚化するフリーソフト「StepTree...

「うぶんちゅ!」

Arduinoで作るダンボーみたいなロボット『ピッコロボ』

FabCafe主催 Fabミニ四駆カップ 2014

全脳アーキテクチャ勉強会

DTCP-IP対応のDLNAクライアントアプリ『Media ...

ミニ四駆を改造してBluetoothラジコン化する

素敵なパーティクル

ドラマ『ファーストクラス』のモーショングラフィックス

DMMが秋葉原にMakerスペース『DMM.make AKI...

なぜ書店で販売しているのか謎な商品 メタルキットシリーズ

ゴジラのスマホゲーム『Godzilla: Strike Zo...

PowerPointによるプレゼン

iPhoneをエレキギターのアンプにする

SUMMER TERRACE 2017 LIVE TERRA...

HOKUSAI:ANOTHER STORY in TOKYO

ハイテクな暑さ対策グッズ

胡散臭いデザインの参考サイト

大人用変身ベルト『仮面ライダーディケイド ディケイドライバー...

ヒトデの骨格のような構造物を作成するシステム『KINEMAT...

トランスフォーマー/リベンジ Blue-Ray 予約開始

ドットインストールのWordPress入門レッスン

CLO:服飾デザインツール

エニアグラム

PCの自作

CM

コメント