サイトアイコン NegativeMindException

Super Resolution:OpenCVの超解像処理モジュール

OpenCV 2.4.5から超解像処理のモジュールが追加されていたらしい。
http://docs.opencv.org/modules/superres/doc/super_resolution.html

superres::SuperResolutionクラスを使えば簡単に実装できるようだ。初期化時にGPUを使うかどうか設定できるっぽい。

こちらのブログに実装例が載っています。↓
http://whoopsidaisies.hatenablog.com/entry/2013/12/03/021133

OpenCVで超解像度処理



7月14日 追記:公式ドキュメントを翻訳した方もいる↓
http://bicycle.life.coocan.jp/takamints/index.php/doc/opencv/doc/super_resolution

追記:バージョン3.1になってから試してみた↓



スポンサーリンク

関連記事

  • オープンソースの顔認識フレームワーク『OpenBR』
  • COLMAP:オープンソースのSfM・MVSツール
  • SSII 2014 デモンストレーションセッションのダイジェスト動画
  • 書籍『ROSプログラミング』
  • NumSharp:C#で使えるNumPyライクな数値計算ライブラリ
  • pythonもかじってみようかと
  • Managing Software Requirements: A Unified Approach
  • 読みやすくて高速なディープラーニングのフレームワーク『Caffe』
  • 海外ドラマのChromaKey
  • OpenMayaのPhongShaderクラス
  • Live CV:インタラクティブにComputer Visionコーディングができるツール
  • ZScript
  • Unityの薄い本
  • hloc:SuperGlueで精度を向上させたSfM実装
  • PyTorch3D:3Dコンピュータービジョンライブラリ
  • 機械学習のオープンソースソフトウェアフォーラム『mloss(machine learning ope...
  • OpenCV3.3.0でsfmモジュールのビルドに成功!
  • 自前のShaderがおかしい件
  • Adobe MAX 2015
  • Multi-View Environment:複数画像から3次元形状を再構築するライブラリ
  • Unityで画面タッチ・ジェスチャ入力を扱う無料Asset『TouchScript』
  • clearcoat Shader
  • Fast R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出手法
  • NeRF (Neural Radiance Fields):深層学習による新規視点合成
  • iOSデバイスのためのフィジカル・コンピューティングツールキット『konashi(こなし)』
  • 自前Shaderの件 解決しました
  • MeshLab:3Dオブジェクトの確認・変換に便利なフリーウェア
  • TensorSpace.js:ニューラルネットワークの構造を可視化するフレームワーク
  • まだ続くブログの不調
  • WordPressプラグインの作り方
  • OpenAR:OpenCVベースのマーカーARライブラリ
  • SegNet:ディープラーニングによるSemantic Segmentation手法
  • Regard3D:オープンソースのStructure from Motionツール
  • Kinect for Windows V2のプレオーダー開始
  • OpenSfM:PythonのStructure from Motionライブラリ
  • Mechanizeで要認証Webサイトをスクレイピング
  • BGSLibrary:OpenCVベースの背景差分ライブラリ
  • PythonでBlenderのAdd-on開発
  • Google App EngineでWordPress
  • Raspberry PiでIoTごっこ
  • UnityのMonoBehaviourクラスをシングルトン化する
  • iPhoneで3D写真が撮れるアプリ『seene』
  • モバイルバージョンを終了