韓国のヒーロー

https://www.youtube.com/watch?v=lGgR5t2Obcw

なんとなく日本のご当地ヒーローの進化と似た流れを感じる。(洗練されるのではなく、細々としたパーツを増やす方向に進化する)
レスキューファイヤーに感じる独特の同人臭の一つはこの部分だろうな。
動画の最後の方にはフルCGの巨大ロボットも登場する。この動画を見る限り、動きへのこだわりは薄いらしいな。

ローカルヒーロー大百科 [DVD]

関連記事

豆腐みたいな付箋

全脳アーキテクチャ勉強会

Studio One Prime:音楽制作ソフトの無償版

サンプラー音源ツール『SampleTank』シリーズの最新フリー版『SampleTank 3 Fre...

ミニ四駆で電子工作

ubuntuでサーバー作るよ

FacebookがDeep learningツールの一部をオープンソース化

CLO:服飾デザインツール

副業の基本と常識

Profilograph

THIS IS IT ⇔ IT IS NOT THIS!

サンライズの勇者シリーズ30周年

ミニ四駆を赤外線制御したりUnityと連携したり

ツールの補助で効率的に研究論文を読む

シフトカーを改造する人達

データサイエンティストって何だ?

生物の骨格

カメラ付きの空飛ぶリストバンドで自撮りする発明(ウェアラブル・ドローン)

消費の記録

触れば分かる ユニバーサルデザインな腕時計『The Bradley』

Two Minute Papers:先端研究を短時間で紹介するYouTubeチャンネル

胡散臭いデザインの参考サイト

ハイテクな暑さ対策グッズ

タマムシ

HackerスペースとMakerスペース

科学技術計算向けスクリプト言語『Julia』

プログラマブルなドローン『Phenox』

iPhone・iPod touchで動作する知育ロボット『ROMO』

クライマックスヒーローズ

動画で学ぶお絵かき講座『sensei』

仮面ライダーバトライド・ウォー

なぜ書店で販売しているのか謎な商品 メタルキットシリーズ

スマホでカラーチューニングできるペンライト『KING BLADE X10 III』

構造色研究会 -Society of Structural Colors-

トランスフォーマー/リベンジ Blue-Ray 予約開始

HaskellのAPI検索サイト 『Hoogle』

OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ

Arduinoで人感センサーを使う

ReadCube:文献管理ツール

もちもち泡のネコ

透明標本

モバイルに最適なBluetoothワイヤレスマウス 『CAPCLIP』

コメント