映画『シン・仮面ライダー』が発表された!

脚本・監督を庵野秀明が務める仮面ライダーのリメイク映画「シン・仮面ライダー」の製作が発表された!

シン・仮面ライダー



脚本・監督

庵野秀明

50年前、当時の小学生男子のほとんどが仮面ライダーという等身大ヒーローに憧れ熱中しました。
自分もその一人でした。
50年前にテレビ番組から受けた多大な恩恵を、50年後に映画作品という形で少しでも恩返しをしたいという想いから本企画を始めました。

本企画は、
子供の頃から続いている大人の夢を叶える作品を、
大人になっても心に遺る子供の夢を描く作品を、
石ノ森章太郎先生と東映生田スタジオが描いていたエポックメイキングな仮面の世界を現代に置き換えた作品を、、
そして、オリジナル映像を知らなくても楽しめるエンターテインメント作品を、
目指し、頑張ります。

コロナ禍の影響による制作スケジュールの変更から公開はほぼ2年先となりましたが、
何卒よろしくお待ち願います。



今のところ2023年3月公開予定らしい。



「シン・ゴジラ」、「シン・ウルトラマン」と来て、特撮作品を庵野秀明がリメイクする「シン・○○」というファンの妄想や冗談のようなことが現実になるとは。
発表前にもし作品タイトルやスタッフの情報が漏洩したところで、ガセネタとしか思えなかっただろうな。タイトルだけ漏れたところで、便乗企画にしか見えないし。



仮面ライダー50周年を節目に様々な企画が順々に発表されてきたけど、「シン・仮面ライダー」は他の企画が全て霞んでしまうほどのインパクト。



風都探偵アニメ化だって仮面ライダー BLACK SUNだって結構大きな発表だったのに。



これでもう「シン・○○」が庵野秀明リメイクのブランド名みたくなってきたな。
シン・ゴジラ、シン・ウルトラマンはいわゆる巨大特撮だったけど、等身大ヒーローがどう描かれるのか楽しみだな。

関連記事

書籍『GODZILLA GRAPHIC COLLECTION ゴジラ造型写真集』が出るぞ

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 DynaMesh

『株式会社カラー10周年記念展』を見てきた

Amazon プライム・ビデオでゴジラシリーズが全作見れるぞ!

ウルトラヒーローズEXPO 2024 サマーフェスティバル IN 池袋・サンシャインシティに行ってき...

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 失敗のリカバー

映画『シン・ゴジラ』のワールドプレミア イベント

操演という仕事

ゴジラ2000 ミレニアム ひな形のレプリカが発売されるぞ!

映画『GODZILLA x KONG : THE NEW EMPIRE』の予告編が公開された!

小説『仮面ライダーエグゼイド ~マイティノベルX~』読了

映画『シン・仮面ライダー』 メイキング情報まとめ

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 横顔のシルエットをリファレンスに合わせる

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 ZRemesher

映画『海底軍艦』 4Kデジタルリマスター

第20回 文化庁メディア芸術祭『3DCG表現と特撮の時代』

フルCGのウルトラマン!?

シフトカーを改造してラジコン化する人達

4K HDR『ガメラ 大怪獣空中決戦』

映画『空の大怪獣ラドン』 4Kデジタルリマスター版

夕刊ゴジラ

映画『ウルトラマンブレーザー THE MOVIE 大怪獣首都激突』を観てきた

劇場版『仮面ライダーエグゼイド トゥルーエンディング』を観た (ネタバレ無し)

ガメラ生誕50周年

東京おもちゃショー2017

映画『ゴジラxコング 新たなる帝国』を観た

今年も怪獣大進撃

9月15日(木)に全国26劇場で『シン・ゴジラ』一斉発声可能上映の開催決定!

ホビージャパンのムック『怪獣大進撃』が復活

まだまだ続く空想科学読本

Amazonプライム・ビデオに仮面ライダーが続々登場

映画『シン・仮面ライダー』公開日は3月18日 (最速は3月17日)

サンダーバード ARE GO

ZBrushトレーニング

ウルトラマンパワードがBlu-Ray Box化!

『THE仮面ライダー展』を見てきた

『特撮のDNA 平成ガメラ3部作』を見てきた

映像ビジネスの未来

2016年 観に行った映画振り返り

リメイクコンテンツにお金を払う歳になった

ゴジラ誕生祭 スピンオフ 池袋HUMAXシネマズ ゴジラまつり

仮面ライダーアマゾンズの主題歌『Armour Zone(Full Version)』が6月17日先行...

コメント