ドラマ『ファーストクラス』が始まった

ファースト・クラスの続編がついに始まったぞ。ちなみに続編の正式タイトルは「・」の入らない「ファーストクラス」らしい。

いきなり心の声が全開w
早口なセリフが多いから滑舌がちょっと気になったけど。っていうか木村佳乃の滑舌大丈夫?
川島姉妹は最初からギャグっぽいポジションで面白かった。ちなみが初回からただものじゃない扱いなのは続編ならではだね。

https://www.youtube.com/watch?v=9M2x1zalYaE

もともと前作を見始めたきかっけは、土曜の深夜に何となくテレビのチャンネルをポチポチしてたら、ファースト・クラスの一風変わった導入部分が目に留まったから。女子のマウンティングについて語るナレーションととスタイリッシュなビジュアルが流れていた。ちょうど第一話の冒頭だった。
その後、毎週見続け、主題歌やサントラまで買ってしまった。久しぶりに特撮もの以外のテレビドラマにハマった。前回までのテイストを引き継いでいるようなので、このままダレずに盛り上がってほしい。

関連記事

CEDEC 2日目

第2回Webスクレイピング勉強会の資料

もちもち泡のネコ

THIS IS IT ⇔ IT IS NOT THIS!

DMMが秋葉原にMakerスペース『DMM.make AKIBA』をオープン

全脳アーキテクチャ勉強会

スマホでカラーチューニングできるペンライト『KING BLADE X10 III』

副業の基本と常識

研究者のための英文校正業者比較サイト

画像生成AI Stable Diffusionで遊ぶ

スタートアップの資金調達をまとめたインフォグラフィック

ハイテクな暑さ対策グッズ

サンライズの勇者シリーズ30周年

ドラマ『ファースト・クラス』のパラレルショートド­ラマ『ファースト・クラス・ガールズ』

ちっちゃいデスクトップパソコンだよ

ゴジラのスマホゲーム『Godzilla: Strike Zone』

日米の働き方をコミカルに比較した動画

PCの自作

Profilograph

ミニ四駆のラジコン化情報

無料のSEOツールPythagoras(ピタゴラス)

トランスフォーマー/リベンジ Blue-Ray 予約開始

2024年 観に行った映画振り返り

シフトカーを改造する人達

HaskellのAPI検索サイト 『Hoogle』

CM

ミニ四駆ブーム?

エニアグラム

iPhoneをエレキギターのアンプにする

カッコ良過ぎるデスクトップパソコン

HDDの中身を3Dで視覚化するフリーソフト「StepTree」

マイケル・ベイの動画の感覚

日立のフルパララックス立体ディスプレイ

科学技術計算向けスクリプト言語『Julia』

Amazon Video Direct:自作の映像をAmazonで配信

Studio One Prime:音楽制作ソフトの無償版

カメラ付きの空飛ぶリストバンドで自撮りする発明(ウェアラブル・ドローン)

『ヒカリ展』に行ってきた

素敵なパーティクル

Microsoft Mathematics:数学の学習支援ツール

大人の知識で玩具の改造

Raspberry Pi

コメント