DTCP-IP対応のDLNAクライアントアプリ『Media Link Player for DTV』

何年も前から、良いDLNAクライアントを探して色々試し続けてたんだけど、これはかなり良い。↓
https://www.alpha.co.jp/medialink/

そもそもDTCP-IP対応のDLNAクライアントがあんまり無いのに、DLNAサーバ対応のレコーダーは世にあふれかえっている不思議。
普通にDNLAクライアント機能搭載のテレビが増えてくれればいいのに。

これまでにTIOD, Twonky Beam, PlugPlayer, 8playerを試した。Media LinK Playerも結構前にDTCP-IP非対応が出ていて、買ったことがあった。。

関連記事

東京オリンピックと案内表示

ReadCube:文献管理ツール

マインドマップ作成ツール『MindNode』

犬が電柱におしっこするように、僕はセカイカメラでエアタグを貼る(初日の感想)

『Oto-Latte(オトラテ)』テキストのニュース記事をラジオ番組のように音声で聞けるスマホアプリ

仮面ライダーあつめ

マイケル・ベイの動画の感覚

ギター曲向けの作曲ツール『TuxGuitar』

もちもち泡のネコ

CLO:服飾デザインツール

CEDEC 2日目

トランスフォーマー/リベンジ Blue-Ray 予約開始

構造色研究会 -Society of Structural Colors-

ちょっと凝り過ぎなWebキャンペーン:全日本バーベイタム選手権 (MITSUBISHI KAGAKU...

ほっこり日常まんが

シフトカーの改造

Oculus Goを購入!

PCの自作

日米の働き方をコミカルに比較した動画

胡散臭いデザインの参考サイト

最高にカッコイイガラス細工

タマムシ

機械学習での「回帰」とは?

全脳アーキテクチャ勉強会

OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ

シフトカーを改造する人達

Chevy shows off Transformers: Revenge of the Falle...

偏愛マップ

データサイエンティストって何だ?

機械学習のオープンソースソフトウェアフォーラム『mloss(machine learning ope...

韓国のヒーロー

Profilograph

甲虫の色とか

CM

Studio One Prime:音楽制作ソフトの無償版

ファースト・クラス・ゴシップ「白雪の部屋」第2弾

ミニ四駆を赤外線制御したりUnityと連携したり

「うぶんちゅ!」

新年の衝動買い

バーガーキングのCM

FabCafe主催 Fabミニ四駆カップ 2014

深海魚

コメント