サイトアイコン NegativeMindException

Mixamo:人型3Dキャラクターアニメーション制作サービス

何年か前にAdobeが買収したMixamoという人型3Dキャラクターのアニメーションを手軽に制作できるWebサービスがある。

Mixamo



で、ちょっと前にyoshiさんがこのMixamoを使って自身がモデリングしたキャラクターを動かしているツイートを見てオイラも興味を持った。





ということで、オイラも自分でモデリングしたキャラクターを使って真似してみました。



スポンサーリンク



やり方は本当に簡単。

まず、ZBrush上でZRemesherを使ってモデルのポリゴン数を適当に削減して、SubToolを結合して1つのMeshにしておく。



MeshをZBrushからOBJ形式でエクスポートし、Mixamoにアップロード。Mixamo上で関節の位置を指定してやると、後は自動でリギングされる。

足の長さは以前より少し短く調整しておいた。



数分待つとリギング完了。Mixamo上に沢山あるモーションサンプルを適用して仕上がりをチェックできる。(リギングというか、スキニングですが)
そして、アニメーション済みのデータをFBX形式でダウンロードできる。

一昔前なら、アニメーション用のCGを作るにはかなり計画的に進めないといけなかったけど、今は結構行き当たりばったりで進めてもアニメーションまで持ってこれるのね。
ポリゴンのMesh削減がこんなに簡単にキレイにできて、自動でスキニングが完了するなんて、昔ほど制作に気力と体力は必要なくなってるんだな。その代わり要求水準は上がってるんだろうけど。

すごい時代だ。

スポンサーリンク

関連記事

  • CreativeCOW.net
  • ZBrushでUndo Historyを動画に書き出す
  • ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 ZRemesher
  • 最近のフィギュアの製造工程
  • ZBrush用トポロジー転送プラグイン『ZWrap Plugin for ZBrush』
  • CycleGAN:ドメイン関係を学習した画像変換
  • Unity ARKitプラグインサンプルのドキュメントを読む
  • Kubric:機械学習用アノテーション付き動画生成パイプライン
  • ラクガキの立体化 1年半ぶりの続き
  • Stanford Bunny
  • ちょっと凝り過ぎなWebキャンペーン:全日本バーベイタム選手権 (MITSUBISHI KAGAKU...
  • ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 側頭部のボリュームを探る
  • Raytracing Wiki
  • ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる モールドの彫り込み・身体の形出し
  • MPFB2:Blenderの人体モデリングアドオン
  • Point Cloud Libraryに動画フォーマットが追加されるらしい
  • OpenVDB:3Dボリュームデータ処理ライブラリ
  • ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編
  • 顔のモデリング
  • trimesh:PythonでポリゴンMeshを扱うライブラリ
  • 生物の骨格
  • ワンダーフェスティバル2017[夏]に行ってきた
  • ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 リファレンス画像の表示
  • PythonでBlenderのAdd-on開発
  • UnityのAR FoundationでARKit 3
  • 顔追跡による擬似3D表示『Dynamic Perspective』
  • UnityでShaderの入力パラメータとして行列を渡す
  • FreeMoCap Project:オープンソースのマーカーレスモーションキャプチャ
  • 布地のシワの法則性
  • Siggraph Asia 2009 カンファレンスの詳細
  • スターウォーズ エピソードVIIの予告編
  • ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 横顔のシルエットをリファレンスに合わせる
  • GoB:ZBrushとBlenderを連携させるアドオン
  • ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 PolyGroupを分割する
  • ラクガキの立体化 胴体の追加
  • ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 DynaMesh
  • 海外ドラマのChromaKey
  • 3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作っている
  • UnityのTransformクラスについて調べてみた
  • UnityでPoint Cloudを表示する方法
  • Maya には3 種類のシェーダSDKがある?
  • 日立のフルパララックス立体ディスプレイ
  • モバイルバージョンを終了