進撃のタカラトミー

ここ最近のタカラトミーの商品展開の攻めっぷりがステキ。近々社長も変わるようです。

「タカラトミーを変えたい」――老舗おもちゃメーカー、新社長はオランダ人
ドコモと開発したロボット「オハナス」にかける思い

「タカラトミーを大きく変えたい」――旧トミー時代から数えて創業90周年の老舗である同社。経営再建を託され、創業家以外で初の社長に就任するのが、オランダ国籍のメイ氏(現副社長)だ。

音声認識して会話できるロボットが発売されるらしい。未来を行ってるなぁ。





本当に浮いて走るリニアライナーとか、ここ最近は尖った(?)商品を次々と発表しているなぁという印象。

お値段が3万円以上もするっていうと、子供向けではないですね。
リニアライナー 超電導リニア L0系スペシャルセット

赤外線で操縦、銃撃バトルができるガガンガンにはあの水道橋重工のクラタスモデルが出るらしい。



ガガンガン 水道橋重工 人型四脚陸戦型トイロボット クラタスモデル

すごい本気のゾイドも出るし。

ワクワクするなぁ。

関連記事

研究者のための英文校正業者比較サイト

2019年9月 行動振り返り

2021年11月 振り返り

SUMMER TERRACE 2017 LIVE TERRACE

無料のSEOツールPythagoras(ピタゴラス)

ハードルの下げ方を学べば続けられる

TOHOシネマズ新宿

Microsoft Mathematics:数学の学習支援ツール

Amazon Video Direct:自作の映像をAmazonで配信

2019年11月 行動振り返り

2019年12月 行動振り返り

パルクール(Parkour)

ミニ四駆ブーム?

韓国のヒーロー

FabCafe主催 Fabミニ四駆カップ 2014

2017年7月 振り返り

2018年1月~3月 振り返り

2015年の振り返り

仮面ライダーの玩具

Optimus PrimeとJetfire

2020年の振り返り

こんなところで身体を壊している場合じゃない

Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『WrapX』

ストレングス・ファインダー

2023年8月 振り返り

スマホでカラーチューニングできるペンライト『KING BLADE X10 III』

共通の「思い出のコンテンツ」がない世代

極小ドリフトRCカー『ドリフトパッケージナノ』

進化するスタースクリーム

触れば分かる ユニバーサルデザインな腕時計『The Bradley』

裾野を広げる「○○カフェ」という存在

プロダクトデザイン概論

大人用変身ベルト『仮面ライダーディケイド ディケイドライバー』

『Oto-Latte(オトラテ)』テキストのニュース記事をラジオ番組のように音声で聞けるスマホアプリ

iPhone・iPod touchで動作する知育ロボット『ROMO』

趣味でCEDECに来ている者だ

東京オリンピックと案内表示

かっこいい大人にはなれなかったけど

動き出す浮世絵展 TOKYO

2019年1月~2月 振り返り

ハイテクな暑さ対策グッズ

手軽な娯楽

コメント