共通の「思い出のコンテンツ」がない世代

NHKで定期的に「思い出のメロディ」を放送しているのを見て、自分に思い出のメロディなんてあるかなぁ、ってちょっと考えて、この記事を思い出した。
ちょっと前の記事だけど。新聞が終わる前に音楽業界が先に終わりそうな件という記事に対しての反応。

音楽業界が衰退しているのは「プラットフォーム」をちゃんと確保できてないからだよ

知らない音楽を聞かせる場所が減った
読んでいて気づいたが「車離れ=CD離れ」なら、同時に「車離れ=ラジオ離れ」でもある。ラジオなんかCDやラジオのプレーヤーを買わなくなった現在では車でのほうが聞くんだから。
「ラジオ」というメディアは音楽業界にとってかなり重要なプラットフォームで、どの時間でも音楽を流してくれる枠があるため、興味が無い人に流行りの音楽を聞かせる数少ないチャンスが「ラジオ」だ。

ラジオをよく聞いていた(聞くと想定されていた)主な層としては
・ドライバー(自家用車/業務用車両問わず)
・主婦(一部主夫も含む)
・受験生/中高生
なんだけど…この中でも特に離れているのが自家用車のドライバーと中高生だ。

なんだかんだで音楽市場って、購入よりもただで耳に入る環境に満たされることで成り立ってたんだろうね。


スポンサーリンク

大学出てけっこう経過してるはずなのに、大学出る前と流行があんまり変わってないんだよ!カラオケには影響は少ないが、AKB48が入ったことを除けばほとんどカラオケで歌われるポップスの流行は変わってない!


スポンサーリンク

どうしてこうなったかというと「流行が上書きされなくなったから」だ。
かつては「音楽番組」だけではなく、「ラジオ」が若者の流行をかなりの頻度で上書きしてた。音楽番組は興味がある人しか見ないのに対し、ラジオは受験生が音楽に興味がなくても聞いてるのがとても良い!

知らない音楽を聞かせる場所が減り、流行が上書きされなくなったから」という捉え方は非常に納得感がある。
最近は知らない曲を1曲まるまる聴くことってほとんどなくて、TVも録画で見ることが多く、CMを飛ばしてしまう。今は興味の無い情報を簡単に避けて通れる。逆に興味はより濃くなりオタク化する。

ちなみに個人的な話だと、レリゴーは映画館で予告編として丸々1曲流れていて耳に残ったんで、iTunesで購入しちゃった。MayJ版も買ってしまったね。実際良い曲なんだろうけど、聴く機会が無ければ存在に気づかなかったわけだ。



ただ、アナ雪の映画自体は観に行ってない。音楽業界の衰退とは別に、映像も含めたコンテンツというやつの特性として、当時逃したとしても、少しのお金ですぐに後追いできてしまう。映画なんてリメイクだらけだ。ちょっと待てばTSUTAYAに並ぶし、Youtubeにアップされることだってある。

思い出」ってなんだろう。


スポンサーリンク

関連記事

2023年5月 振り返り
遺伝子検査で自己分析
『ヒカリ展』に行ってきた
自分のスキルセット
ミニ四駆で電子工作
2023年6月 振り返り
豚インフルエンザ
2021年8月 振り返り
2019年の振り返り
素敵なパーティクル
ファンの力
脳波で遊ぶゲーム 東京ゲームショウ2009
東映特撮BBを不便に感じてしまう…
スマホでカラーチューニングできるペンライト『KING BLADE X10 III』
ちょっと凝り過ぎなWebキャンペーン:全日本バーベイタム選手権 (MITSUBISHI KAGAKU...
ドットインストールのWordPress入門レッスン
もちもち泡のネコ
Web配信時代のコンテンツ構成
2019年11月 行動振り返り
HackerスペースとMakerスペース
ドラマ『ファーストクラス』が面白い
ミニ四駆ブーム?
NICOGRAPHって有名?
ウルトラセブン 55周年
Mr.ビーン
ガンダムはALSOKによって守られている
触れば分かる ユニバーサルデザインな腕時計『The Bradley』
動画配信ぐらい当たり前の時代
2024年1月 振り返り
Chevy shows off Transformers: Revenge of the Falle...
ミニ四駆にステアリングを仕込んだ人
皆声.jp
プログラマブルなドローン『Phenox』
ドラマ『ファースト・クラス』第2弾 10月から放送
Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『WrapX』
タイミングとクオリティ
DTCP-IP対応のDLNAクライアントアプリ『Media Link Player for DTV』
日本でMakersは普及するだろうか?
まだまだ続く空想科学読本
他人に水面下の苦労は見えない
連休中にアメブロのアクセス解析で遊んでみたよ
THIS IS IT ⇔ IT IS NOT THIS!

コメント